

《WHILL DE GET!!》という企画です

WHILLという電動車椅子に乗ってポケモンGOを楽しむというものです

参加してみて。。。
メッチャ楽しかった~








ポケモン云々より電動車椅子でも久々に風を切れたことが嬉しくてたまりません






だってこの2~3年どんどんまともに歩けなくなっていって走ることも飛ぶことも出来なくなって。。。
スポーツバカと言われてた時代の私とはかけ離れた生活。。。
風を切れたときの気持ちいい~





筋力が極端に落ちてきていて装具も半年で合わなくなるような筋肉の萎縮。。。
まだどうにか上肢は動くけど手指の昨日は左手は半分以上失われつつあります。
WHILLはマウスみたいなのに手の平を乗せて操作出来るので握力1の私でも操作出来ました

いつか電動導入するときになったら本気で欲しいと思える物でした!!
でも私は車の運転が出来ません。使うなら公共交通機関。
WHILLの重量は約120キロ。
小さい駅のエレベーターには乗れない可能性が高いです。だって自分の体重もプラスされたら。。。。結構な重量。
コンパクトに見えて凄く重量があるので、その辺の利便性はどうなのか気になるところでした!
iPhoneだとロックとか遠隔操作出来るそうですが、カピはAndroidユーザー。
カピの希望を書くとすれば、
・もう少し軽量化
・コストダウン
・Android対応
・急に止まるときなんか後ろの人にわかるような表示がほしい(いきなり止まって激突しそうになったから……)
ってとこですかね。
基本的に乗り心地も最高だし機械音痴の私でも1回ポールに激突したくらいで済むくらい操作が簡単

普通の電動アシストでは登れない段差も登れると思います

そういえばベルトもついてたので体幹がキープしづらい私には嬉しかったです



2チームに別れてポケモンを多くとった方が勝ち☆
《ディグダの巣》とされているのでディグダで競いました!
結果は10匹でしたぁ!かなり操作ビビってたのでそんなとれませんでした笑
見事に敗けです笑
あ、ちなみにカピは一番左です。
女子独りかいな!って思ったけどアシスタントさんは女子

操作不馴れでしたが、私の方はWHILLの関係者さんたちだったので心強かったです

今でも風を切れたのが忘れられない!
まだ歩きたいけど自宅転倒も増えてきて、自宅内で自走使うくらいなので、外くらい適宜電動も頼りたいと本気で思った1日でした!
なんせクラッチ2本で歩くって本当に移動に時間がかかるんです。
主治医に言ってもまだ意見書書いてくれないだろうな笑笑
とにかく楽しい楽しい1日でした

携わってくださった方々、本当にありがとうございました!!!!
