訳あり(>_<)ハノイ生活 -9ページ目

訳あり(>_<)ハノイ生活

ハノイでの生活日誌

2月4日


周りはテト休み(旧正月休み)でお店があまり開いておりません。


ハノイ来ての夕食は外食が多く、自分で材料買って作るよりは安い為でした。


しかし、テト休みはスーパーも休みです・・。


困った事に、旅行に行くという事より、休み前に、買出しには行っていませんでしたガーン


ご飯が無い・・・叫び


インスタントラーメンが数個あっただけなので、残り3日間の食事は大変・・しょぼん



色々歩いて周り、数軒、テト休み中でもお店空いているところがありました目


そこで、アパートにも近くて、大通り沿いにあった1軒に決めて、ちょいと早い夕ご飯を食べました・・

ブンチャーにしたのですが、周りも休みだからか、野菜は付いて入なかった・・ショック!

(12月に取った写真の為、ちょっと感じが違うし、野菜も付いていなかったけど、念のため、、、、)
訳あり(&gt;_&lt;)ハノイ生活-未設定

大体、20000ドン(80円)か高くても30000ドン(120円)ぐらいだろうと思って、食べ終わってから10万ドン紙幣(400円)を渡して、おつりが来るのを待っていた・・・


しかしなかなか渡してくれない・・・

お金渡した人は、奥にいるおじさんに渡していたから、てっきり直ぐに返してくれるだろうと思ってた・・・


でも、なかなか来ない・・


おじさんが来たからいくら「バオニューティェン(ベトナム語は難しい・・)」と確認してみると最初良く聞き取れなくてまごまごしていたら、10万ドン紙幣を出して来たから、「それ渡した金額」と日本語で言っていたけど、通じてた?感じはしないけど、次に5万ドン紙幣を出して、食べ終わったお皿ゆび指してチョキピースして10万ドン紙幣を出していた・・・


直訳すると、1つ5万ドンで2つで10万ドンって感じなのかな・・はてなマーク


むかっ


いくら何でも高すぎる・・・

普通にPho24行っても5万ドンもしないのに・・


何故だ~・・・むかっ


今日に限って指差しベトナム本を持っていず、高い「ダックワー」と言っても発音が違うからか伝わらず・・

もう最低・・・


でも、金額聞かずに注文して、完食してから文句を言っても仕方ない・・・

しぶしぶそこを離れてアパートに帰る途中、文句を言っていた私達・・・あし


過去6年間、ベトナムには毎年2回ぐらい旅行来ていて、ようやくベトナムでの仕事に付けて住むようになって、初めてボッタクリの被害に・・・・・叫び


絶対、もうあの店には行くまいと誓った私達でしたパンチ!



ペタしてね 読者登録してね