訳あり(>_<)ハノイ生活 -10ページ目

訳あり(>_<)ハノイ生活

ハノイでの生活日誌

2月3日


朝7時過ぎ、ハノイの駅に到着・・新幹線
訳あり(&gt;_&lt;)ハノイ生活

訳あり(&gt;_&lt;)ハノイ生活

長かった様な、短かった様な3泊5日(電車の中で、行きと帰りは寝ているので・・)の気ままな旅は終了した。。


ローカル駅、ハノイB駅の出口から帰る途中の出来事、、、

バス停まで歩いて向かうが、いつもならバイクや車の騒音がしている大通りにはほとんど何も無い状況・・・

あれ・・テトってこんなに静か・・?


バス停に着くまでバスの1台も見ず、、おかしい・・・・・・・ガーン


旦那曰く(会社のベトナム人から聞いたらしいが)、テト休み中は、市内のバスは通常の3/1程度に減少する事もあるそう・・


それにしても、1台もバスを見ないのはおかしい・・・


今日は休みなのでは??


とにかく、待っているだけでも当分来なさそうだし、帰る方向に歩きながらバスの状況を見てみようよ・・・


てな感じで、歩く事半分ぐらいの距離、バスターミナルが有るのですが、閉まっている・・叫び

やっぱり、今日はお休みなの~・・・!?


3分ぐらいたったあたりで、反対路線のバス発見・・目

あった~得意げ

でも、反対・・・


結局、アパートまで、歩いて帰って来てしまった・・・・・・ショック!


お風呂浴びてさっぱりして、ちょいゆっくり・・・



せっかくだし、テト休み中のホアンキエム湖周辺に遊び行ってみますか・・・グッド!


アパート近くのバス停から⑨番のバスに乗りたくて待っていたのだが、なかなか来ない、、

しかもせっかく来たのに、停まろうともせず、追い抜き斜線にて通過むかっ


おい、こら、パンチ!


なぜ、通過する・・・・・


それから待つこと10分少々・・

来てもさっきと同様追い抜き斜線で通過・・むかっむかっむかっ


結局それからもう1台通過・・・我慢も限界に来て、他のバスで、近くまで行く事にした。。。


それでも、バス降りてからホアンキエム湖周辺までは10分ほど歩いたよ・・あし


今日は朝から良く歩く事だこと・・・



テト休み中のホアンキエム湖だけど、しばらくは人少なくて・・次第にバイクも増えて、お寺参りのベトナム人でいっぱいに・・


写真を撮りそこねてしまったが、ホアンキエム湖にある「玉山祠」には通常入場料が必要なのだけど、この日はタダで入場出来たチョキ


中心に行くまでの橋で、ベトナム人さんはお金(500d,1000d,2000d他)をばら撒いていたよ。

日本で行うお賽銭の様な物なのかな!?


小額な金額から、バインミーティット(フランスパンのサンドイッチ)が1つ食べれる金額まで、、

あらゆる金額の紙幣が投げられていた・・・¥



でも、その傍ら、1人のベトナム人おじさんは、ズボン濡らしながら湖の中のお金を拾っていたよ・・

(目の前では無くて、風で、岸に近くなったお金をね・・・)

フクロにいっぱい入ってたから、結構な金額になっているのではないでしょうか・・・目


投げる人もいれば、拾う人もいる・・

それだけ、貧富の差があるんだろうね。



色々見て回ったけど、やっぱり旅行の疲れがある為か、あまり長いせずにアパート戻りゆっくりしましたニコニコ


もちろん、帰りはバスで帰りましたよ!!



ペタしてね 読者登録してね