まいにちたらたら -73ページ目

ひび

娘っこ誕生日当日のできごと

市役所から電話が。

『近くの認可保育園が空くので応募しませんか?』

まさかの展開にびっくり。


我が家の周りの保育園、
募集すらなかったし

在宅ワークはしてるけど
ちゃんと仕事してない身には
回ってこないだろうなー

って思いつつ

区外含めて
保育園の申し込みを一応してみたんです

そしたら連絡が来ました



名前も知らない2歳児までの
小規模保育園でしたが

3歳から
行きたい幼稚園もあるし

母子共に外に出る良いきっかけかなと。


娘っこは最近、

幼稚園とか学校とか、
おかあさんといっしょとか
子どもが集まってるとこ見ては
『学校行きたい』
って毎回言うようになりまして。

思い出しても言う。

やっぱり母だけじゃなくて、
お友だちと遊びたいんだなーって


お母さんやお父さんは行けないことも
話したけど、

『先生と滑り台シューシューする♪』

って楽しそうに言われました

悩んでるときだったから
母ちょっと泣きそうに。(笑)


園の見学にいっても
ニコニコで楽しそう

挨拶や靴脱ぎなどもしっかりできたので

集団生活に向いてると確信

おちびさん用の園なので
運動会すらないけど

家庭とのギャップが少なくて
負担も少ないかな?


夫婦で話し合った結果

もし本当に入園の通知がきたら

近場で扶養内で働いこうと思います

中途半端に稼ぐのが
一番損なはずだし(;´д`)

いくら稼げば
扶養内以上より得になるのかなー



資格をいかして
しっかり働きたいのが本音だけど
子ども優先で。


保育料払ったら
たいしてお金にはならないけど


幼稚園のプレ保育と思えば!


そう思うと

1日べったりできるのも今だけ。


心が広くなった気がします

のんびり遊んでます



粘土でお友だち作ったり
…切り刻んでますが(笑)


ブランコこげるようになったり
…お尻でね(笑)


ジムを机に絵本やままごと


絵の具も上手になりました
…母子共に要領よく!

一緒に料理したり。




公園でのひとこま↓



いまどきホームレスでも
こんな人いないよ

って夫婦で大笑い


左側が植木がたくさんの
丘みたいになってて

上からガサガサ探検しにいた娘っこ

すると
でんぐり返しで転がってきた……

漫画な展開!

まるでジブリ。

絶対木刺さってるし!

心配して
思わず声をあげたのですが


本人は何事もなかったかのように
散策を続けたの画です。

痛くなかったにしろ

びっくりしないの?
葉っぱ気にならないの?


のんびりすぎて
少々心配になりました……



3月に通知が来るのかな。

ドキドキです