3月のココチライドレポート! | カペルミュール渋谷ココチ店スタッフのブログ

カペルミュール渋谷ココチ店スタッフのブログ

カペルミュール渋谷ココチ店のスタッフによるブログです。
入荷情報やイベント情報、スタッフの小ネタなど?
やんわり更新予定!

こんにちは、渋谷ココチ店より緒方でございます。

 

今日は3月10日に開催いたしました、

 

ココチライド ~春を探して川辺をサイクリング~


の様子をレポートいたします!

 

今回のコースはこちら!

 

都内近郊のサイクリストにはおなじみの矢野口に集合し、多摩川CRを上流へ。

その後、睦橋通りを武蔵五日市方面に走るも脇道に逸れ、秋川に沿うように遡上していき、東京サマーランドの横を駆け抜け、武蔵五日市駅前へ。

 

武蔵五日市駅から数キロ山間に入ったところにあるレストランにて昼食。

 

昼食の後は八王子方面に下り、淺川沿いのサイクリングロードを走り、多摩川CRに合流、矢野口にてゴールという、80km弱の変化に富んだサイクリングルートでございます。

 

 

3月10日当日 AM8:30

集合場所にしていた矢野口のコンビニには、他グループも含め多くのサイクリストで賑わっておりました。

受付と、本日の予定コースを説明して出発♪

 

 

まだ若干寒さの残る多摩川CRを走っていきます。

 

途中にはこんなカッコイイ橋も。

橋の名前は『根川貝殻坂橋』

 

名前の由来は、昔はこのあたりで貝殻がたくさん出土したからだとか、江戸時代に整備された甲州街道が国立の青柳から多摩川の河原に出るときに下る坂の名前を貝殻坂と呼んだ事にちなんでいるとか。

 

とか、とか、とはっきりしないのはWEB検索の限界でございます。

歴史を知るには自転車に乗って現地や図書館に行って調べましょう笑

 

 

多摩川CRを離れて睦橋通りへ、ココのコンビニでも小休止のあと、次は秋川沿いに走ってまいります。

東京サマーランドを横目に、細ーい道を走っていくとまたもや細い橋が!

 

 

こちらの端の名前は『弁天橋』

なぜ弁天橋と呼ばれているのか・・・不明です笑

 

 

裏道を満喫し、大通りに合流したら武蔵五日市駅はすぐそこ。

せっかくなので駅前で集合写真をパシャリ

 

 

 

 

さて、お待ちかねのランチをいただくお食事処に到着でございます。

今回はこちら!

 

 

これはどう見ても小学校に見えますが間違っちゃったかな??

 

いえいえ、今回は廃校を利用した宿泊体験施設、『戸倉しろやまテラス』さんにて昼食を頂きます。

秋川渓谷戸倉体験研修センター(愛称:戸倉しろやまテラス)は平成25年3月、139年の歴史をもって閉校したあきる野市立戸倉小学校の廃校を活用し、地域と都市間交流を目的とした「体験」「宿泊」「飲食」「展示」の4つの機能を備えた滞在型観光施設でございます。

公式ホームページより抜粋)

 

中はそのまま小学校当時の雰囲気。

なんだかとっても懐かしく感じます。

 

周辺の環境について展示されている教室や

 

 

お、こちらでは授業も開かれておりました笑

 

さて、お待ちかねのランチでございます。

 

給食室に案内されるのかと思いきや

まさかの食飲室!ウマい笑

 

 

献立表もあり

 

懐かしの給食

 

 

いただきまーす!

 

食事中の話題は自然とそれぞれの当時の給食事情に。

年代や出身地によって色々と給食も違うのですね~

 

ごちそーさまでした!

 

 

戸倉しろやまテラスを後にしたら、今度は秋川街道を八王子方面へ下ります。

小一時間走ったところで、休憩がてら和菓子屋さんへ!

和菓子 鮎川

 

 

みたらし団子 1本60円をいただきます!

うまい!

 

 

ここから淺川CRを経由して多摩川CRに合流し、スタート地点の矢野口へゴール!

楽しくて写真を撮るのを忘れておりましたm(_ _)m

 

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

 

 

 

次回のイベントはこちら!

 

■3月23日(土)

試乗会同日開催 トークショー&工房プレゼンテーション

ドリアーノ・デローザとマルティーナ・デローザ、オンライン出演!イタリアのBIXXIS工房とオンラインでつないでトークショーを開催いたします。

 

■5月18日(土)

那須の風と共に走るカペルミュールライドwith那須ブラーゼン2019

今年も開催決定!

「那須ブラーゼン」全面協力による那須高原1泊ライド。                    

 

 

皆様のご参加、お待ちしております♪

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

KAPELMUUR最新情報はSNS・HPでチェック♪

Line@:友だち追加

基本タイプTwitter:kapelmuur@ココチ

インスタグラムInstagram:cocotikapelmuur

Facebookhttps://www.facebook.com/kapelmuur.jp/

渋谷cocoti店HP:http://www.kapelmuur.jp/store_cocoti.html

TEL:03-6427-1517