パンツを買うまでの道のり | のはらの雑草アーティストmihana

のはらの雑草アーティストmihana

自分に対してリーダーシップをとっていく!
自分の世界観を表現する!




ブログを見にきてくれてありがとうございます♪

↑「パイフェイス」のパイ。
めっちゃかわいいラブ
食べるのがもったいないけど、おいしいよ~照れ
写真はジャガイモのクラムチャウダーのパイとミネストローネのスープ音譜

このお店は人気店なので、めっちゃ人が並んでいました。いつもの私なら並ばない。並んでいる時間が「もったいない」から。
なので、たくさんの人が並んでいるのを見ていつものように、「あ、やめた。」と言って別のカフェに入ろうと思ったんです。
でも、ときめきがなかった(笑)。
私はパイが大好きなので、やっぱりパイが食べたい!
珍しく本音に気づいたので、抵抗せずに並んでみました。
ひとりで1時間並んだけど、意外と楽しかったです。
(1時間も並ぶのは私にとって勇気というか覚悟がけっこう必要です(^_^)ゞ)
「もう少しで食べれる!もう少しで食べれる!」って、ワクワクしました(笑)。
そして、食べるときも楽しかった~!!





最近、私は自分の好きなもの、好きなことにお金を使うことを決心しました。
いままでは、行き当たりばったりで使ってたお金。
お金に対する気持ちも行き当たりばったり。

それをやめました。

お金、大好き。
なぜならお金を使えるととっても楽しい気持ちが手には入るから。

こんな楽しいことを味わせてくれるお金は、
適当に使うのではなく、
意図して自分の好きなもの、好きなことに使いたーい!



という珍しくまじめな流れで、今日はパンツを買う話です(笑)。





















結局、買いました(笑)。

ピンク色じゃなくても、
ポリエステル100%でも、

キュンっラブてなったんだよね?

それ、心の声だよね?

いつも何かしら気に入らないところを粗探しして、買わない理由を探すクセがあるよね。それが思考の声だよね?

欠点を探す。
買わない理由を探す。
そうすると「無駄な」お金を使わなくて済むもんね。

「無駄な」お金を使わせないために、私の思考が全力で私の心の声をねじ伏せる。


でもさ、ちょっと待って。

人が物を欲しがるのは、
欲しい物を手に入れたときの「満足した感情」が欲しいからである。
と、何かで読んだことがある。

かわいいラブラブキュンラブラブの先にある幸福感。

そのためにお金を使う。
(そのために時間を使う、も同じだよね)

幸せな感情を得るのだから
「無駄な」ことじゃないと思うな~。

幸せな感情を得ることが無駄なことだとしたら、それはつまり「お前は幸せになる必要がない」と言ってるのと同じじゃない??

そんなのはいやだーーー!

400円のセール品にすら全力であら探しをしかける私…。

いままでどんだけ自動的にあら探しをして欲しいものを買わなかったんだろう?

どんだけ惰性的にあら探しをして「無駄な感情=幸せな気持ち」を排除してきたんだろう?

もうそういうのはやめよう。




ということをいいわけに(笑)、胸がキュンっなったものは、

まず出てくるあら探しをする思考に、抵抗しない。

好きにあら探しをさせた後に、

「そうだよね、そうだよね。
ここがいやだよね。ここが気に入らないよね。

でもキュンってしたよね~

( ´艸`)ラブラブ

と言いながら買うようにしています(笑)。


あら探しにも抵抗しない。
キュンっとした気持ちにも抵抗しない。


なんか、気持ちが楽になって、
欲しいものを素直に買えるようになってきました!

うひひ。

自分の世界を大好きなもので満たしてあげる。


今そこに意識を合わせています。


あー、お金を使うのって


楽しい~ラブラブラブラブラブラブ











にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村