マイホームの様子と愚痴【上棟6日目・着工46日目】12/12 | カパ子☆インナーガレージのあるお家が完成しました☆
こんばんは、カパ子ですニコ

当ブログにご訪問ありがとうございますピンク音符


またまた工務店よりハガキが届きました❗

サクッと紹介キラキラ



今回はいつもより文字があったので、写真を切り取りましたウインク


↓↓↓




いや~、もう家の形になってる‼️びっくり
あっという間ですね。



上の写真は電気配線・水道配管工事の様子です。


下の写真は外部に構造用パネルを貼り、インナーガレージのシャッターを取り付けている様子です。


何とか雨も降らずにここまできましたほっこり

来週半ばに雨の予報ですが、もう安心して大丈夫でしょうかね?



*******************



ここからは愚痴なので見たくない方は回れ右~🙏💦




営業さんから太陽光発電のパワコンの件で連絡がありました。



電気屋さんが『インナーガレージがあるならガレージ内に付けませんか?』と言ってるとのとこ。



え?
外なの?室内じゃなくて?

私、てっきりブレーカー等の隣に付くものだと思ってましたよぶー




電気屋さん指定は赤の波線の部分。


そこはL字で棚を付けるつもりなので、青の波線の部分をこちらから指定。


すると配線の関係で赤の波線でなければ付けることが出来ず、予定通り外壁に付けることになると。。。





予定通り・・・?





聞いてませんけどーおーっ!


図面にも載ってませんけどーおーっ!



パワコンは屋外用らしいのですが、雨風等が気になるー。。。



というか・・・

色は何色よ?

大きさは?

外壁って一体どこに付くの?


矢継ぎ早に質問真顔



パワコンはオムロン製で色は白色、
約400mm×50mm、趣味部屋の収納の辺り約1900mmの位置に付きますとの返答。




・・・しょんぼり




外壁がブラウンなのにそんな悪目立ちする物が付くの嫌なんですけどアセアセ


他の色はないのか聞いたところ、白色ではなくシルバーだったと判明。
他の色はなくシルバーのみ。



シルバーでも無理‼️



結局、あれこれ考えてインナーガレージ内に付けてもらうことにしました。

棚はそこを避けて作ってもらおうと思いますショック


他に悪目立ちしそうな物はないか確認と、どんなことであれこちらに確認して欲しい旨を再度お願いしました❗


たまたま電気屋さんが提案してくれたおかげで今回は事なきを得ましたが、何の相談もなく外壁に付いてたかもと思うとゾッとしました笑い泣き

外壁がもっと薄い色なら気にならなかったと思いますけどね。。。



工務店側からしたら当たり前のことでも私たち施主にとっては当たり前じゃないことって沢山あると思いますショボーン

その辺りをどんな些細なことでもお互いに情報共有して埋めていけたらな~と思いました👍

さぁマイホーム完成まで頑張りますよッ‼️



ではパー