……はい……と いうわけで……?
勿論 予定通り……今週も 来客で
あまり自分の作業はしておりません (笑)


こちらは その車高調交換車両 と
……それから 写真は撮ってないけど
ランドローバーのタイヤ組替……と やってぇ……
……すき間の時間で 新入庫アルトワークスの
洗車してたら 土日が 終~~了~(/ロ゜)/


……ってなネタだけもなんなんで……(´▽`;)ゞ
階段ネタ続き と言うか UP忘れてたやつを……


これまでは 新-階段の下にあった 木箱
元は タイヤチェンジャー買った時の梱包箱で
それに 少ぉ~し補強を加えて
木の端材とか……鉄の端切れとか……
……要するに 五味箱(笑)として使ってましたが
まぁ 要するに……邪魔なので移動です

このあと何処に置くかは決めてないけど
多少の雨水には耐えられるように
とりあえず……塗装をしておくとします


まずは 余ってる色で 下塗り


本塗りは 艶消しのグリーン
……塗るだけで……
それなりの物に見えるところが恐ろしい

意味不明のアルファベットや数字でも書いときゃ
またそれなりに アーミーな感じになる?かなぁ

結局……使い道は ゴミ箱なんだけどねぇ~(^_^;)


おもしろ荘(笑)には 土日になると
毎週のように いろんな車種が 来訪します


今週は……カブ……

加工を進めたあとの写真になっちゃいましたけど
テール(ガムテープで仮固定)部分の話になります

リヤフェンダーをぶった切って エンドを
こんな感じに取り付けてよぉ……って依頼です

……う~ん……なるほど なるほどぉ……



はい 溶接完了……ご要望どおり……でしょうか?

リヤフェンダーの内側に
テールランプを入れるという……この斬新さ
カブお約束のダックテールだけど
よく見る 短くハネ上げじゃなくて
長めに残して ナローな感じ……
……うん……嫌いじゃないです
……このあとは……スムージングするか……
……逆に溶接跡を残すか……ってとこでしょうか?


……まぁ
そこんとこは おまかせしま~す (* ̄∇ ̄)ノ


また……ガレージネタに戻ってまいりました



お庭に施した アメリカンフェンスが
そこそこ感じ良かったので さらに 続けて
ガレージの踊場に 手すり代わりのフェンスを
設置してみました 今回のは 黒塗り仕様です


コーナーに 棚増設したり
邪魔だったボンネット(笑)やサインプレートも
雰囲気で 適当にぶら下げてみました


フェンス支柱の取り付けが弱いので
何処まで強度あるかわかりませんけど(笑)
ちょっと 壁(フェンス)あるだけで
歩いてて 安心感がでましたね

階段製作から始まった
2階へのアクセス関係の作業は
一旦……これで良しとしましょうかねぇ