図書館をでた。

その間、旦那から「どこにいるー?」とLINEがきたが無視。

 

とても奴がいる家に帰る気にはなれない。

途方に暮れて、あてもなく歩き始めた。

 

雲ひとつない5月の爽やかな休日。

駅近くを通ると、手をつなぐカップル、親子で談笑している人。

すれ違う多くの人が、自分よりも幸せな人に見えてしまう。

きっとそんなことはないとわかっているけど。

 

自分が病気だったり、家族が病気だったり

借金を抱えたり、仕事を失ったり

サレていたり・・・

幸せそうな人だって、何を抱えているか分からない。

 

他国での戦争などから比べたら、こんなことクソ以下だということは

分かっている。

なのに・・・、どう頭を切り替えようとしてもできない。

この現実がとても、とても苦しい。

 

鉛のように足を引きずるって、こういうことを言うのだろう。

フルマラソンを走った後より、何倍も足が重い。

 

誰かに相談したほうがいいのか。

こんなことをすぐに話せる友達はいない。

やはり暫くは一人で抱えないといけないのか。

息苦しくてしかたない。

やはり、どこかに吐き出さないと。

 

姉をコーヒー屋に呼び出し、切り出す。

「離婚しようと思って」

原因は伏せ、これからどうしていこうと思っているか

家を含めた財産分与について、話し始めた。

 

姉は途中相槌をいれながら

「で、どうしてそう思ったの?つい最近までは

〇〇と一緒に田舎暮らししたいって言ってたじゃない」と言った。

「裏切られてたんだ」とだけ返すと、それ以上は聞いてこなかった。

 

姉は

彼には今までのことで感謝すべき事もあるはず。

財産分与は、なるようにしかならない。あまりガツガツしないほうがいい。

家にいられなくなることがあれば、次の行き先が決まるまで家にいてもいい。

なるようにしかならない。

知り合いにはこんな人がいて・・・など

いつものように、ポジティブシンキングで話てくれた。

現実を受け入れて、どう行動していくか。

それしかないのは、私も理解している。

 

こういう返しをしてくれることは分かっていた。

「そうだね、ありがとう」と言って別れた。

 

本当は、叫びだしたい、暴れだしたい。

奴を今すぐ問い詰めぶん殴りたい。

という気持ちもなくはない。

実際、10年前の私はすぐに怒りをぶちまけ、1発殴ってやった。

 

でも今の私にそんな気力はない。

歳をとったからなのか、ここ数か月にわたる他の大きな問題や悲しみが

そうさせているのか。

理由はわからない。