こんにちは!

シワたるみを改善予防できる
美顔筋トレ 櫻井亜希子です。

 

「唇にヒアルロン酸入れ続けてると”唇オバケ”になるんだよ^^
芸能人でもいるでしょ?唇がタラコみたいになってるヒト」

こちらは、以前勤めていた美容外科クリニックの医師の言葉です。

 

当時25歳の私は、
(あぁ。。。いるいる)
と思いました。

 

唇へのヒアルロン酸注入は、加齢に伴い失われた唇のボリュームを補いたい大人女子に、とても人気がありました。
若者にも人気でしたけれど^^

 

初めてヒアルロン酸を注入する時は「バレたくないから少しだけ。。。。」と控えめに注入希望していた方でも、目が慣れてくるともっと入れたくなったり、処置の間隔が短くなることもよくありました。

 

 

処置室から出てくる患者様を拝見して
(わぁ、○○さん、さらに可愛くなったなぁ!唇のボリュームって大切なんだなぁ)
と思うことも多々ありました。

 

ところが、前述の医師の言葉”唇オバケ”という言葉が、なんだかしっくりくるような。。。
(もう唇ヒアルロン酸はやめた方がいいのでは?!)
と感じてしまう場合も多々目撃してきました。

 

 

(どうして、唇にヒアルロン酸を入れるという同じ処置なのに、人によりこんなに印象が違うの?!)
長年、私は不思議でしょうがなかったものです。

 

ある日、私は気付きました。
頬のボリュームがなくなり、下垂して、法令線も目立っているのに、唇にだけボリュームがあるのが顔の不調和の原因だと。

そして、何より、口が横に広がったところへ、ヒアルロン酸を注入して唇のボリュームが増すから、唇だけがやたら目立つんだ!という気付きは、気持ちいいほどの納得感でした。

 

日本人女性の口元の経年変化(花王さんにお借りしました)

 



若い頃は、口の横幅もキュッと引き締まっているからこそ、唇のポッテリしたボリュームが保たれるワケです。

加齢に伴い、口が横に広がり、唇が薄くなる。
それが”顔の調和”というか、自然なことなのですよねぇ。

 

口が横に広がった顔とは、口周りの筋肉が弱り、頬を支えるチカラを欠いている顔です。
だから、頬も下垂しますし、頬の丸みも高さもなくなるのです。


口の横幅が広くなったところに、ヒアルロン酸でボリュームを出すわけですから、口自体が大きく見えるバランスになるわけです。

イメージが湧くでしょうか?

 

とはいえ、私は、ヒアルロン酸を否定はしません。

どこまでも個人の自由です。

バランスだけは見失わない方が良いとは思います。

 

私は、痛いことが苦手なので、唇に針を刺してヒアルロン酸を注入するなんて無理です。
想像しただけで、尾てい骨がゾワーンとします。
私は、これからも口元の筋肉を鍛えて、自然なボリュームを保ってゆきます笑

 

口元の筋肉が強くなると、頬もリフトアップしますからね!
そして、何よりも自分の筋肉ですから”顔の調和”が保たれます(^_-)-☆

 

 

▼口元の経年変化の写真はコチラからお借りしました。

 

 

 

本日も最後までお読み下さりありがとうございました♪

 

シワたるみを改善予防できる
 美顔筋トレ
櫻井亜希子でした。

 

 

 

 

◇サロン名:マカ  
◇住所:新潟県新潟市江南区亀田向陽  
(プライベートサロンのため詳細はご予約時にお伝えしています)  
◇最寄り駅:JR信越線亀田駅  
◇定休日:日曜月曜祝日  
◇営業時間:10:00~16:00  
◇電話番号:090-6958-5768  
◇メニュー一覧
◇お客様の声  
◇アクセス方法  
◇お問合せ  
 
◇zoom対応あり◇  
全国からご受講いただいています。  
 
◇リフトアップの土台を創る
5日間顔の体操体験無料メールレッスン