二女、生後4ヶ月になりました。

首もしっかりすわり、うつ伏せで少し遊ぶことができるように。

寝返りはまだしていませんが、横向きになって足を動かして練習しているようです。


3,4ヶ月健診も終わり、順調に成長しています。

体重は6.5キロに。


首が座って抱っこ紐も使いやすくなってきたんですが、30分も抱っこしていると疲れてきちゃって。お出かけはほぼベビーカーでしています。

ベビーカーだと揺れが心地よくてよく寝てくれます。


授乳は混合から完母になりました。

吸ってもらえない日々からは想像できませんでしたが、桶谷式に通って良かったです。


最近はいろんなショッピングモールにお散歩がてらお出かけしていますが、各所の授乳室の違いを楽しんでいます。

仕切りはカーテンの所が多いですが、新しい施設は扉で鍵もかけられたり、オムツ交換と授乳室の間に扉があったりして、きっちりと線引きされている方が安心して利用できるな、と思います。


オムツ交換の場所も最近は立って交換できる所も作られていたり、進化していて面白いです。


個室によってはベビーカーを中にいれるとかなり狭くなって動きにくかったり、照明が椅子の真上にあって赤ちゃんが眩しいから位置をずらして配置した方が良いなと思ったり。

建築に携わる身として利用者目線での気づきを得られて嬉しいです。


日常は赤ちゃん中心の生活ですが、

長女長男も小6、小4と大きくなってきて一緒にお出かけできるのもあと少しなので、お出かけタイムを大事にしたいなと思っていて、

春休みはよみうりランドに行ってきました。

桜も満開でイルミネーションも綺麗でした。

遊園地が大好きなので、今年は関東近辺の遊園地にお出かけしようと思っています。