すっかり食に関する投稿が増えてしまいました。
美味しいものを食べると活力が湧いてくるので、おうち時間を存分に楽しんでいます。

さて、昨年5月に仕込んだお味噌。
熟成されて色が濃くなりました。
左側が去年の仕込み味噌。
麦の麹から作った麦味噌で中辛です。

そして、右側が今年仕込んだお米の麹から作った米味噌。麹多めにして甘口です。

まだまだ味噌作り初心者なので、
今年もマルカワ味噌さんの味噌作りキットにお世話になりました。
なんでも購入できる時代に、あえて時間をかけて仕込むこのひと手間がなんともいえず幸せなひとときです。

そして、去年のお味噌、まだ仕込んでから9か月ほどですが、少し取り出して表洋子さんのみそ玉


コロンとしていて可愛い♡
みどりはあおさ、ベージュはごまがなくてすりごま。
お椀にみそ玉をいれてお湯を注ぐだけ。
カツオ節の香りがする美味しい味噌汁がすぐできます。
だしの素や出汁パックも不要なので、キッチンのストックがスッキリしますね。

みそ玉、計量して作るので、普段のお味噌汁より濃厚で美味しかったです。

いつも目分量なので、色がある程度つけばOKな感じでしたが、お味噌しっかり使って、お味噌の味が感じられるように計量して使いたいと思います。

私と娘は味噌汁大好きで、具なし味噌汁もよく飲みますが、息子はあまり好きではなく、具がある方がまだ良い、と言っているので、いろんな具を入れてトライしてみようと思います。