4月から長女は小学生。
新年度の生活スタイルを模索中です。

何人かの先輩ママ、パパに話を伺いました。

その前に、
小学生以上のお子さんをお持ちの保護者の方は、小学校の入学式は特別思い入れがあるようですキラキラ
みんな目をキラキラさせて思い出を語ってくれます。
公立小学校だと幼稚園や保育園の先生が来賓として出席してくれることもあるそうですラブ
4月の入学式が楽しみですねラブラブ

さて、本題へ。
幼児教育を楽しく親子で取り組んでいるERICAちゃんが紹介していた本を読んでいます。
{FCAEF6BB-3A59-4F46-A57D-5D68ED70A71B}

毎日保育園の送り迎えをしてきた約4年間。自分の見える範囲で行動しているうちは安心です。

小学生になっても私は働いているから、朝も早いし夜も遅い。
当然、親が学童に迎えに行くものだと思っていました。

先輩ママに話を聞くと、
朝はこどもが最後に鍵をかけて出掛けるのは一日中不安になるから、こどもと一緒に出る。
長期休みで学童の開始が遅い時は、早めに出てこどもに学童前で待っていてもらう。
周りに頼めるお友達がいたらお願いする。

帰りは学童の集団下校が時間ごとにあるので、鍵を持たせて自分で帰宅してもらう。
家に着いたら固定電話から連絡をもらう。一人で家にいるのは1時間以内。(こどもも好きなことができる時間でリフレッシュできるみたい)

こどもがどうしたいか確認する必要はありますが、自分が許容できる範囲でこどもを信じて見守ることもありだな、と感じています。

4月はまだお互い新生活に慣れないので、5月あたりから少しずつ、やってみるつもりですウインク