今日は学校で仕事。

今ローズガーデンはバラが咲き始めています

今週から、シアターダンスを代々木ではじめ,た娘。

これまで、声楽は、やっていたものの、演技やダンスは、中学の時にやっていた程度。

音大や芸術系の学校も受験できたので、かなり最後までどの選択迷っていたけど、なんとか、普通の大学に落ちつきました。ですので大学のあとには自分でしっかり学ぶことにしました

その一つです。

 

ところで娘の大学のサークルの話。ピンク薔薇同じ高校の仲のいい子も一緒なので助かっています。キラキラ

が、今日は、はじめてサークルへ行きました

いいぇ行かせました。だって煮え切らないんだもの。

4月の入学当時からいろいろみつけていたみたいだったものの、行きたいサークルがなかったみたいです。でも大学では楽しみも見つけてほしいしね。ジャズサークル星

で、こちらのジャズサークルは

土曜日を中心でやってるのであせる

土曜日は、授業がないからなかなか行く気にならなかったようですね~~~ランニング

初めて見学にいったのです。目

サークルのジャズ、かっこいいんだって。

お、珍しいガーン

娘がめちゃくちゃかっこいいって言うのは!レアなことなんです。ま、ミュージカルではないのですが、大学ですし、インカレらしいので。

わたしのほうが、頑張らないとなんていってます。これは、珍しー。頑張ってーーえいえいおー(古っ)ボーカルは少ないのでめちゃくちゃ歓迎されているらしいです。てへぺろ

今日はそのサークルのあと。

昔習っていたバレエにいくことにしたようです。先生たちは幼稚園のころの娘しか知らないので懐かしがっていたみたい、もう大学生ですから。晴れ

体験ですが。

でもやめたのは10歳くらいだったなあ。クローバー

4歳から6年くらいならっていたところにまた行ってみましたママもです。

懐かしいわ~~~~毎週私もいつも送り迎えしていました。

ママ達とゆっくりおしゃべりしていたの。

ラブ

でもここもコロナの影響ですっかりお店も締められ寂しいものです。

テニスウエアのお店もすっかり店じまい。真顔

しかも、その時のバレエの校長先生も亡くなられたって。ガーン

よく駅などでお見かけしていたのですごく寂しいです。汗

やはりこの8年の年月は残酷です。

でもテニスも相変わらずそのままの光景。

小さなお子さんのママも同じようにいらして懐かしかったなあ。