随分前に、賞味期限切れ間近の

パイナップル🍍ジャムを

シフォンケーキに使いましたが、

そのジャムがまだ残っていて...


とっくに期限切れしているのですが

捨てるに忍びなくショボーン


シフォンケーキに使ってしまおう、

自分で食べればいいじゃん‼️

ってことでてへぺろ


鎌倉しふぉんのレシピをベースに

あっちこっち覗いて組み合わせ。

適当なんですね~、私チュー


悩みの種の横割れがこの前解消して

天にも昇る思いをしたので、

作り方をよくよく振り返って...


メレンゲを立て過ぎないように、

卵黄生地と合わせる時、ホイッパーで

ガシガシ混ぜ過ぎないように、

ゴムベラでは丁寧に返すように、



あ~、前回、

混ぜかたが良かったとすれば、

ゴムベラの変更が一因だったかも

知れません。

使っていなかった硬めのゴムベラを

生地との合わせに使用してみたので。

ですから、今回もそれで指差し



オープンは、200℃で予熱、

180℃で25分、スタート物申す

膨らんで膨らんで❗

何と割れ始め...キャーッ飛び出すハート

25分経過...

開けてみたら焼き色が薄かったので、

190℃に上げて3分追加!

しっかりお花が咲いていること、

すばやく確認しましたラブ⤴️

信じられない❕

本当に私が焼いたんでしょうか❔


今、逆立ちして貰っています👇️


これから、冷蔵庫でひと休み・・・