NYの恩人のお話 | 続・NYスポーツビジネス留学挑戦記録 -No Pain, No Gain-

続・NYスポーツビジネス留学挑戦記録 -No Pain, No Gain-

フルブライト奨学生としてNew York Universityに留学したアラサー女のその後

すっかり書くのをサボってしまいました。

というのも、3月頭の1週間は日本から大学生のツアーが来ていて、
そのアテンドとしてお手伝いさせていただいてました。

題して、NYスポーツビジネス視察ツアー。

主催は日経ビジネスなどで連載コラムを執筆されている
鈴木友也さんのトランスインサイト社。本ツアーは今年で6年目だそうです。

実は夏にも同様のツアーがあり、そちらもお手伝いしたんですが、
なにせ当時は学校が始まったばかりで全く余裕がなく、
私としては今回初めてのほぼフル参加となりました。

話はズレますが、鈴木友也さんといえばスポーツビジネスにおけるコンサルタントとしては
パイオニアの1人で、尚且つ、かつて私に間接的に留学をそそのかした張本人です。

振り返れば学生時代、ひょんことから手にしたのが鈴木さんの著書で、
そこにはアメリカの大学院でスポーツビジネスを学ぶことの意義や、
そこまでの道筋が具体的に、酸いも甘いも事細かに書かれていたのです。

題してスポーツ経営学ガイドBOOK
大学院留学を考えたきっかけのひとつは、間違いなくこの本でした。

その後社会人として修行することを選んだ私ですが、
会社に入ってからも鈴木さんのスポーツビジネスコラムは読み続け、
いつかお会いしてみたいと一方的に思い続けていた方だったのです。

そして受験生活も終盤の2014年2月。
大学の恩師である原田先生から紹介したい人がいると声をかけられ、
食事会にご一緒させて頂いた折に現れたのがなんと、その鈴木さん。

かくかくしかじか、原田先生のお口添えもあり、
鈴木さんからNYUの先生をご紹介頂き「入学させてー!」と直談判メールをし、
晴れて今NYに来させて頂いているわけです。

そんな、私から見たら雲の上的な存在だった鈴木さんですが、
今ではありがたいことにお陰で(主に酒仲間として)大変お世話になっております。

スポーツビジネス、ということに関して言えば
私はどちらかというと現場思考ですし、早く現場出たーい!と思いながら、
かなり「中の視点」で、実践的な授業を受けられる学校を選びました。

一方、鈴木さんのしていることはむしろ逆で、
もともとコンサルファームでお仕事されていたこともあり、
「外の視点」からクライアントを俯瞰し、アドバイスを提供するというお仕事。

個人的には、この、中の視点と外の視点、両方がぶつかるのではなく、
うまく噛み合えばスポーツ界も色々とプラスの変化が起こせるんじゃないかなー
と思ったりしてます。

どちらもやるべきことと、出来ることが限られているので、
補完してシナジーが生まれれば、まさにwinwinじゃないでしょうか。
理屈では。

話はズレましたが、そんな恩人からの
「ねー向井さん、ちょっと学生ツアー手伝ってくれない?」
なんてオファーを頂けばもちろん2つ返事で即答。

「ちょっと手伝う」の範疇を大幅に超えた業務内容でしたが笑、
参加した学生のみならず私にも本当に貴重な経験をさせてもらいました。

うっかり鈴木さんのくだりが長くなってしまったので、
ツアーのことに関しては次回に続くことにしましょう。。