暑い日のお出かけ!抱っこ紐とベビーカー、どっちがいい??? | 産後うつゼロ!笑顔で楽しい子育てを応援!助産師かおるのブログ

産後うつゼロ!笑顔で楽しい子育てを応援!助産師かおるのブログ

子育ては元気に楽しく!妊娠中、出産後のママ、ご家族に知ってもらいたい情報を発信しています!

こんにちは!

 

笑顔で楽しい子育てを応援!

助産師のむらかみ かおるです爆  笑

 

昨日今日と暑い日が続いてますねグラサン晴れ

 

今日は子どもの日スター

赤ちゃんと一緒にどこかへお出かけされる方もいると思いますニコニコ

 

赤ちゃんは体温調節が苦手大泣きあせる

急にこれだけ暑くなると、

赤ちゃんを連れてのお出かけには暑さ対策が必要ですびっくり!!

 

 

お出かけのときは、抱っこ紐?ベビーカー?どっちを使うか迷いませんか!?

でも、どっちがいいとは一概に言い切れません汗

やはりお出かけ先や目的によって、良い方を選択をすることが大切ニコニコ

 

 

そこで今日は

暑い日のお出かけ!抱っこ紐?ベビーカー?どっちがいい?のお話ウインク飛び出すハート

 

 

 

 

 

抱っこ紐のメリット

 

① 子どもとの距離が近い

常に様子を観察でき、保冷剤を使う時も、ちゃんと冷やせているか?冷やしすぎていないか?などの確認がしやすいです。

 

 

 

② 混雑した場所でも移動がスムーズ

混雑した場所でもスムーズに移動ができるので、公共交通機関やイベントなどの人出が多い場所での使用がおススメです。

 

 

 

③ 体調管理がしやすい

体が密着しているので、親の体温が赤ちゃんに伝わりやすく、赤ちゃんの体調変化に気付くことができます。

 

 

 

 

抱っこ紐のデメリット

 

 

① 熱がこもりやすく、暑い

長時間の使用は、親子で熱がこもりやすく、熱中症のリスクが高まります。

こまめな水分補給や涼しい場所での休憩が必須です。

 

 

 

② 親の体の負担が大きい

長時間使用すると、肩こりや腰痛などの体の負担が大きいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベビーカーのメリット

 

 

① 荷物が多くても大丈夫!

たくさんの荷物を運べるため、オムツや着替え、水

分補給用の飲み物など、必要なアイテムを全て持ち運べます

お買い物や長時間の外出はベビーカーがおススメですウインクキラキラ

 

 

 

②  ママも赤ちゃんも楽ちんルンルン

ベビーカーは、赤ちゃんが横になれてママの体にも負担がかかりませんニコニコ

日よけや風通しの良いデザインのものを選べば、真夏でも赤ちゃんを涼しく保つことも可能。

光の吸収が少ないホワイト系のベビーカーがオススメです音譜

 

 

 

③ 暑さ対策がしやすい!

座面に保冷シート敷いたりやミニ扇風機の設置、サンシェードなど、暑さ対策がしやすいです。

 

 

 

 

 

 

ベビーカーのデメリット

 

 

 

① 地面からの照り返しで暑い

座席が地面から近いため、地面からの照り返しで想像以上に暑いです!

真夏の炎天下の中では何も対策をしないとベビーカーの中は50度近くまで上がってしまうそうびっくり晴れ

定期的な日陰での休憩や暑さ対策が必要です!!

 

 

 

② 子どもの観察がしにくい!

子どもとの距離があったり、上部をサンシェードで覆ってしまうと、より一層目が届かないので子どもの観察がしにくいですあせる

こまめに様子を見て、体調不良がないか確認しましょうニコニコビックリマーク

 

 

 

 

抱っこ紐とベビーカー、メリットとデメリットがありますが、

暑い日のお出かけは、赤ちゃんの健康と安全を最優先に考えて選んでくださいねドキドキ

状況に応じて柔軟に使い分けることが、大事ひらめき電球

お出かけ前には、天気予報や赤ちゃんの様子をよく観察し、暑さ対策を万全に行って、親子で楽しくお出かけしたいですねラブラブラブ

 

 

 

 

さて、先日から募集しておりました

 

助産師が教える!寝かしつけの3大極意!」

無料体験会音譜

 

 

満席で締め切らせていただきましたベル

ありがとうございましたラブ

 

 

次回の体験会は6月の予定です音譜

内容が決まり次第、こちらのブログでもお知らせしますねニコニコ

楽しみにお待ちくださいベル

 

 

助産師、保健師

、看護師としてのべ4000人以上のママの

妊娠、出産、育児のお悩みに寄り添ってきました!

 

 

初めてでも、そうでなくても、

妊娠、出産、育児・・・

心配なことあせる

不安になることあせる

迷うこと汗分からないことがあって当たり前!!

 

 

そのひとつひとつのお悩みが

我が子への愛の証ですドキドキ

 

 

大切な我が子と過ごす毎日を

笑顔で楽しい時間にしませんか?

ママの笑顔が家族の幸せにつながります爆笑ラブラブ

 

 

手厚さNo.1ウインクスター

あなたの不安や悩み、疑問に全力で寄り添います!!

 

 

 

 

 

よろしければフォローをお願いしますラブ