こんにちは!
産後うつゼロ!
笑顔で楽しい子育てを応援!
助産師のむらかみ かおるです![]()
さて、ここで質問です![]()
子どもさんが窒息しているか
どうか、見てわかりますか?
大人あるいは小学生くらいになれば、
何かがのどに詰まったとき、
両手で首を抑えるかもしれません。
これは「チョークサイン」といって、
万国共通の窒息のサインです。
しかし、乳幼児にはもちろんできません。
乳幼児の窒息のサインとしては、
「急に顔色が悪くなる」
「よだれを垂らす」
「苦しそうな顔をする」
け
れ
ど
「声(泣き声)が
出せません!!」
もし、お子さんの
顔色が急に悪くなり、よだれを垂らして、
苦しそうな顔をして、声(泣き声)が
出せなくなっているなら、
気道に何か詰まってい
る可能性があります!
大きな声で泣く、自分で強い咳が
できるなら、様子を見ましょう。
手を出すことで、余計に喉を詰まら
せることもあります。
そしてここで、
絶対にやっちゃいけないことその①
「詰まったものが
目で確認できない
のに、指を入れ込んで
無理やり出そうとしない!」
口の中を確認した時に詰まっている物が
見えて、確実に取れるならよいのですが、
そうでないなら、余計に奥に押し込んで
しまい、気道をふさいでしまいます。
そして、されてないと思いますが、
逆さに振っても出てきません!
というか、危険なので絶対やらないで
くださいね![]()
絶対にやっちゃいけないことその②
「2歳以下、
特に首が座っていない
赤ちゃんの体を
揺さぶらない!」
なぜなら、赤ちゃんは頭が重くて
首の筋力が弱いので、揺さぶられ
たとき頭を自分の力で支えることが
できません。
その結果、強く早く揺さぶられると、
頭蓋骨の内側に脳が何度も打ち付け
られることになり、脳損傷が起きます。
焦っていると、体を揺さ
ぶってしまいそうですが、
絶対にやってはいけません!
絶対にやってはいけないことその③
「窒息解除法を何度もやらない!」
窒息解除法をご存知のパパ、ママは
安全に配慮しながら解除法を
行ってください。
でも、行うのは一回ないし、2回!
それで窒息が解除できなければ、
すぐに救急車(119番)を呼びましょう。
なぜなら、窒息が起こってから、
3~4分で顔が青紫色になり、
5~6分で呼吸が止まり意識を失います。
さらに15分を過ぎると脳死状態に。
もし、手技に自信がなければ、
一刻を争うので、
すぐに救急車を呼んでください!
そして、
救急車が来るまでの間、
携帯を繋いだまま、
にして下さいね。
救急車が到着するまで、
救急隊員が必要な処置を
的確に教えてくれます。
もし、我が子が何か喉に詰めたかも?
窒息したかも?
絶対に起こらない保証は
ありません!
大切な我が子の命を守るために、
窒息解除法を知っていることも
大切ですが、
絶対にやってはいけないことを
知っておくことも
とても重要だと思ってます![]()
助産師、保健師、看護師としてのべ4000人以上のママの
妊娠、出産、育児のお悩みに寄り添ってきました!
初めてでも、そうでなくても、
妊娠、出産、育児・・・
心配なこと![]()
不安になること![]()
迷うこと
分からないことがあって当たり前![]()
そのひとつひとつのお悩みが
我が子への愛の証です![]()
大切な我が子と過ごす毎日を
笑顔で楽しい時間にしませんか?
ママの笑顔が家族の幸せにつながります![]()
![]()
手厚さNo.1![]()
![]()
あなたの不安や悩み、疑問に全力で寄り添います!!
よろしければフォローをお願いします![]()

