大変ご無沙汰をしております…
たおと申します!!


近頃…
リアルを生き抜くのに精一杯で…
ブログを開くこともできず…チーン

お暇を頂いておりました。。


前回の記事のコメントも
なかなか返せてなかったので
今更ですが返信させていただきました💦

コメントいただいた方々、ありがとうございました😊



お暇をいただいてる間、
叔父が肺炎になりPCR検査を受けまして…

結果は陰性でしたが、
何言ってるか聞き取れないくらい
喋れなくなってて、足取りもフラフラ💦

最近になってようやく
まともに会話もできるようになったところです…



時を同じくして…
今度は娘の親友がコロナ陽性となり…
たった一人で専門のホテルに入所となりました💦

家庭内感染していたお父さんが重症となり…
今も退院の目処がつかないようです…

お友達は軽症でしたが、
コロナの症状よりもメンタル面が心配ですね…

綺麗なホテルだったみたいだけど、
ずっと眠れなかったみたいです。

不安にならないように、
娘は毎日長電話してました。


復帰後は、不登校が心配なので、
孤立しないよう常にそばにいてあげるんやで!!

と、念押ししておきました。


残り少ない中学生活を、しかも受験生なのに
コロナなんかで奪われたら可哀想。。

お父さんの容体も心配ですが、
一日も早く元通りの生活が送れますように。。



もうほんま、誰がなっても
おかしくない状況なんやなってのを
痛感しております。



昔、タグホイヤーの時計の電池交換をしてもらいに
新大阪時計店に行った時のこと。

ダイバーウォッチだったので、
本来なら専門店に持っていかないといけないのですが…

店のおっちゃんに
防水用ではなく、普通の電池交換をしてしまったら
防水機能がなくなって
ちょっとの水も入りやすくなりますか?と
聞いたところ…


「入る時は入るし、
   入らん時は入らん!」


と、言われたのを思い出した💦



これ、格言やなと思いました真顔



コロナも、外出を控えて気をつけてても
かかる時はかかってしまう。。

敵は、目に見えないウイルスですもんね。。


若者のほとんどは軽い風邪程度の無症状やから
気づかずに既に罹患してる人めっちゃおるやろな。。
自分も含め…

けど、基礎疾患を持っている人や高齢者にとっては
恐ろしいウイルスなので、
うつさない感染対策を徹底しなければなと
改めて考えさせられました…




コロナ騒ぎも一因あって
他にもまあ、いろいろありまして
ネガティブ期に入ってしまってたのですが、、

元々、不器用な性格なので、ブログをやってると、
私生活が疎かになってるなと感じまして…

一体、何のためにブログやってるんやろうって…



もう辞めてしまおうとも思ったのですが、、

ある日、
もうすっかり旬を過ぎ、埋もれまくってる
我が家のマイホーム建築時の全記事を読破され、
熱烈コメントをいただきまして…

特に参考にもならない普通の狭小住宅ですし、、

完成からもうすぐ3年が経とうとしているのに
未だにこうやって見つけてくださる方が
いらっしゃるんやなぁと思うと…


嬉しいニヒヒ



そのお方とは、、

現在マイホーム計画中で、
ベランピング仲間になる予定


完成したら是非是非オジャマさせてもらいます酔っ払い



ゴリパンさんは車のディーラーさんなので
逆に車の相談に乗ってもらったりデレデレ


ブログの出会いって、やっぱ素晴らしい✨


犬仲間、
マイホーム仲間、
キャンプ仲間(まだデビューしてないけど)等、
たくさんのブロガーさんと出会い、

私も発信することで
教えてもらえることも多々あって
メリットしかないなーキラキラ

離れてみて、ありがたみを感じました照れ


別に、
あってもなくても誰も困らない
しょーもないブログなんですけど💦

これからも自分のペースで細々と書いていきますので
これからもよろしくお願いしますニコニコ





久々に我が家のベランダをパシャリカメラ


朝7時、外気温1℃で寒かったわー!!



日中は、日当たり抜群!!


手作り感満載のベランダですが笑い泣き
愛しい♡


そして、パーゴラ屋根がまた愛おしいラブ

シェードを畳めば、
12月でも日差しがポカポカ暖かくて、気持ちいい♪


ルーバーラティスで囲うことで、
外からの視線を気にせず寛げるのも
お気に入りポイントです照れ


目の前が綺麗な公園や見晴らしがいい場所なら
不要かもですが、
我が家の場合は、病院や家、ビルが密集していて
見えない方がいいので…


前にも言ったかもですが、
計画の段階から手すりを高くしてりゃ良かったなー…


最初から広いベランダを希望してたわけではなく
衝動的に設計打ち合わせ後に強引に広げたので
想像力が足りませんでした💦


まあでも、

この手作りの小窓も気に入ってるので
結果オーライですかね笑い泣き


その点ゴリパンさん邸は、
最初からベランピングありきでハウスメーカー選びされてて、
めっちゃ羨ましいです!

中でも1番のうらやまポイントは、
2階リビングからのフルフラットバルコニーですかねーラブ

泉北ホームではこの施工はできませんので💦





マイホームの打ち合わせをしていた3年前は、
まさか世界がこんなことになるなんて
夢にも思わなかったのですが…

外でくつろげる場所を作ってほんまに良かった♡



相方がパンツいっちょでワイン飲んでたって
通報されませんし笑笑笑い泣き

ワイン取りに行ってる間に、ロイに席取られて
立ち飲みになっちゃいましたけど笑笑



あ!あとね、もひとつご報告があります!

息子の大学受験ですが…


無事合格通知を頂きました!!


合格通知と共に同封された前期分の学費払込用紙に
戦慄が走りました…ゲッソリ

もう払わなあかんのかい…チーン


年間170万(2年目以降150万)を
4年間払わないといけないのね…


4年で終わらんかったら自分で払わす!!!
絶対に!!!ムキー



残るは娘の受験…
頼むから頑張ってくれーえーんえーん



最後までお読み頂きありがとうございました😊