新しい瞑想の時間 | -心と体の音を聴く-心奏Heartist's diary

-心と体の音を聴く-心奏Heartist's diary

自分で自分をプロデュースする事ができれば、思い通りの人生を描くことができます。
 
すべての人は自分の人生をプロデュースする、アーティストです‼

自分で自分の人生をつくりましょう!!

本日、東京の九品仏(くほんぶつ)にて、OSHO クンダリーニ瞑想とOSHO ナーダブラーマ瞑想をしてきました

まず、瞑想とは、、、
セルフコントール(自分で感情をコントロールすること)の分野において、集中力と行動力を高めてくれるとても優れた呼吸法の1種です。


そのなかでも、
クンダリーニ瞑想とは、
音に合わせて、体が感じるままに動いたり踊ったりする瞑想。

ナーダブラーマ瞑想とは、
音に合わせて、ながーく声を発して呼吸に意識を向ける瞑想。
 

どちらも、4つの構成になっていて、1時間半くらいのプログラムでしたI
 
 
もともと瞑想は呼吸を意識し、自分の心を見つめていくものだと思っていましたが、今日やった瞑想は初めての体験でしたI
瞑想って、座ってやるものじゃないの??
という、自分の概念も覆されました(笑)
 
 
 
はじめは、「素人なのに1時間半も瞑想できるの??」と半信半疑でしたが、気づけばあっという間の1時間半でした(笑)
 
終わったあとは、なんだか頭がすっきり✨
はじめはいろいろな雑念が頭をよぎりますが、流れてくる音に耳を傾けていると、自然と自分の世界に入っていけるので、初心者の方にもおすすめです(* ̄∇ ̄*)




一部と二部の間には、つかの間のお茶の時間もあり、とてもゆるーい空気が流れてました(笑)
 
 
また、タイミングが合えば参加しようかなと思います✨