Burning ! -3ページ目

Burning !

アクティブな根暗の日常

8月といえばもうロッキン!!!!!!!!!

前2日間行ったんだが、とにかく1日目トリのテナーがほんとに良すぎて涙出そうだった!!!!
フェスってことを忘れさせてくれるくらいの演出でしたよ!!!!!!!
セトリもすごく最高!!!!
SEでかつて昔も同じ登場だったとされるひなっちシンペイさんの2ケツでの登場とかも最高!!!!!

なのに!!!!!ホリエの安定の残念MC!!!!!!!

そして、やっぱり雨降る(笑)
典型的な雨バンドすぎるーーーー!

Silver Starやる前触れで「星がきれいだね」ってやりたかったであろう、MC
「星が・・・見えないね」
その残念なMCも含めて最高でしたありがとうございました


1日目は、とにかくこんな寒い夏フェス体験したことない!ってレベルの寒さでした
ちなみに日中が寒いっていう

他にも語りたいことありすぎるくらい、とにかく楽しかった今年のロッキン!
これも長くなりそうだからテナーだけにしとく。
ほんとテナー大好きだ!!!!!


それから1週間してリズミックツアーファイナル

・・・の前に、今度は夏目友人帳の原画展

夏目は、本誌で見たことないから、カラー絵は単行本の表紙くらいしか見てないし、しかも友達から借りてるから全然ちゃんと見てなくて←
そんな中で原画展見たら、この作者のすごさをそこでようやく知ったという・・・
色の使い方とか、重ね方とか・・・専門的なことは分からないけど、すごく丁寧に描かれてるんだなぁ~
もちろん原画だから修正したとことかもばっちし見えててそこもよかったけど!

原稿の原画が自分の好きな話のやつで地味に嬉しかったり♪


夏目もかなり人混んでたけど、さすがにすぐには入れたからよかった!


そんで、またライブの前にワッフルか何かを食べて、リズミックのライブ!!!!


リズミック、コンピから知ったからまだ音源化されていない?かデモの曲なんかをやっててその曲がすごくよかったのに、音源で聞けない悲しさ・・・・
ただそんな1曲は今度のアルバムに収録されるらしいからすごく楽しみだ!!!
もろこしコールからのインスタントラヴァーが想像以上に楽しくて!!!!
アンコールでも同じ流れからインスタントラヴァーやるし、終わってからも客が熱唱し始めるしで、一気にインスタントラヴァー好きになった!
てか客がかなり自信満々にフルコーラスわりと正確に歌えてたのがすげーってなった
あれ、案外自分で歌ってみると歌いづらかったから尚更!


そっからしばらくライブなくて、8月終わりにTHE WILD ONE!
ACIDMAN×藍坊主×アルカラという異色3マン!

とにかくこれは藍坊主が螺旋をやってくれた感動に尽きた!!!!!
しかも1曲目だよ???
テンションガチ上がりですよ!!!

って感じで、ツイートしたら藍好きの反響がすごかったわ・・・

藍坊主は、今度OTOMOTOに行くので、そこでどんなレアセトリになるか考えるとかなりうはうはです。

アルカラはたいすけさんがやっぱり面白すぎて助けてください。
ACIDMANは、わりとフェスでしか見てなかっただけに、大木さんのギターわりと近くで見れてとにかくすごいなって思った

異色3マンは、とにかくフロアが穏やかな感じになるってのが分かりました(笑)


そして、トレジャー@蒲郡
朝っぱらからスマホをバスに落として音信不通状態だったけど、会場が2ステージ制だし、わりとどちらも近いところにあるからほんとに救われたわ・・・・

もうね、この日最強に暑かった(熱かった)!!!!
ほんとは、台風が来るってなって、土砂降りのフェスを想像してたら、その真逆でいい天気すぎる!!!!

そのせいで、昼間のバンドは、前なんて到底行けるはずもなく、ロットンの時とか最強に死んでて、のるので精いっぱい。
ロットン先輩に申し訳なさすぎたけど、こんなに早く終わってくれって思ったライブは今回が初めてだったわ・・・それくらいとにかく暑すぎた・・・・・

いつぞやのラシュボみたく、かき氷6杯くらい余裕でした
さらにペットボトルも何本か買って、食べるというより、水分摂取ばっかりしてましたわ・・・


とりあえず、今回のベストアクトはなんといっても9mm!!!!
最近9mmはツアーとか全然行ってなくて、今年になって久々にフェスやイベントで見てたんだけど、毎回楽しすぎる!!!!
ハートに火をつけろも音源全然持ってないのにのれるレベルに見てきたなぁ~
この曲9mm史上最大にダサい曲じゃないかと思ってたけど、そのわりにやっぱりライブ楽しいんだよね♪
そんでもって、アンコールにさ、「観覧車が・・・・・」って言いだしたから、もしや!!!!と思ったら案の定Termination!!!!!
一緒に行った友達と思わず手を取り合って叫んでしまったよー
・・・・・からの、あのゆっくりな入りだし・・・・・

Punishment!!!!!!
気づいたら前飛び出してたよねwww
みんな前に殺到したから全然身動きとれない!
でもすかっとしたーーー!!!

終わってから、ちひろのスティックを近くの人がキャッチしてておぉ!!!と思っていたら

「おめでとうございます!触らしてもらってもいいですか!?」
みたいに言ってる人いて、なんか聞き覚えある声だなぁ~と思ったら



一緒に行った友達でしたwwwwww
その子もパニ流れた瞬間前飛び出してたらしい
でもお互い構わず1人で行っちゃってて、前で鉢合わせするというねw
さりげなくそんな流れで、あたしもちひろのスティック触らしてもらっちゃいました♪
ありがとうございました!


終わってからの2人での興奮がハンパない中、花火も上がり始めて、「トレジャー最高過ぎたわ~」みたいな会話をしてるところに、聞き覚えのある曲がエンディングとして流れ始めてきた・・・・・


PTPのThis life・・・・・・°・(ノД`)・°・


もうあたし血圧上がりすぎて気絶するんじゃないかってくらいの興奮具合でしたよ・・・
てか軽く感極まってしまった・・・・

今年、去年PTPが出た男鹿フェスでずっとPTP流れてたっていうし、サマソニでもダイノジ大谷さんが絶対PTP流すっていうの聞いてて、今回もエンディングでまさかのPTP流してくれて、なんかあたしが自分のことのように嬉しかった・・・

トレジャーはとにかく最後の流れが最高過ぎて、最高のフェスになりました!!!

しいて言えば、あの物販の感じはなんとかしてもらいたいくらいだけど、なんといっても海だし!!!!ロケーションも最高で、行けてよかったです♪


次の日は、初モーニング♪ホットサンドうまぁ~
そんで、名古屋城!!!
味噌カツ!!!
しゃちほこ!!!
戦国武将あいどる(笑)

名古屋城だけでも見れてよかった♪

そして、ひつまぶしとぴよりんプリンも食べられたし♪


いろいろ満喫できた愛知観光でした。



あと行ったとことと言えば、家族で長野旅行!
あたしは仕事だったから途中参加で新幹線で佐久まで

夜行って、次の日早起きで駒ケ岳の方まで車で出発!
途中のサービスエリアからずっとあたしの運転だった

坂道とトンネル多くてなんか怖かったが、なんとか長距離運転成し遂げたわ♪

そして、日本一高いロープウェイの駅まで行って、千畳敷カールまで
もちろんうちらは遊歩道のみのコースを歩いたけど、久々に大自然に触れられた気がする。
天気もよくて、すごく景色良かった!

しかも、あまり混まないうちに登れて降りられてよかった

てか、バスでそのロープウェイまで行く道のりの急カーブ具合が対向車すれちがいくらいの細い道で繰り広げられてるからとにかく怖かった・・・・バスの運転手さんすげー・・・・


無事下山して、うちらの第2の目的であったかんてんパパの工場?のとこ言ってソースかつ丼食した♪

なぜかこの辺りは、ソースかつ丼が有名らしく、かなりたくさんのお店出てるんだとか。
甘辛ダレおいしかった♪

それから散歩してみたり、かんてんパパの製品買いつつ、試食したり、さらにあんみつ食べに行ったりして、正直おなか死にました

でも幸せすぎた♪

で、帰りもあたしが運転
そんな中、お父さん本読んでるし・・・よく読めるな、と。
あたしなら確実に酔うわ!

次の日は、佐久のイオン行って帰宅~

最終的にこの日はほぼあたしが運転だったのだが、長野→埼玉を運転したおかげで、車線変更が前よりスムーズにできるようになった気がする!!!

疲れたけど、運転って楽しいね


後は、初のシーパラ行って、水族館と遊園地両方楽しめたかなぁ~って感じで、どこも行ってないようでちゃっかり遠出してた8月でした


7月はなんといってもライブライブライブ!!!!!!


初の京都大作戦!!!!!!!



・・・・・・・の前に空想委員会×KEYTALK!!!!!

この威力がハンパなくて、大作戦行くまでに全然切り替えられなかったからね・・・・
あたしのKEYTALKで好きな曲Sympathyを空想委員会が「新曲やります。」みたいにやっちゃうのがもう最高過ぎて!!!!!
空想のエンペラータイム速いタイミングで聞けたし、KEYTALKももう言うことないくらい楽しかった!

・・・そして、京都大作戦!!!

毎年毎年行きたいー!と思いつつ、チケ完売しちゃったり、カミコベ1人で行ってるくせに大作戦1人で大丈夫かなぁ~みたいな不安もあったりして(笑)ようやく行けた大作戦!

ちゃんと友達も一緒です!

この日さ、今までそんな暑くなかったのに急に真夏日になったんだよね・・・
だから、とにかく熱い!!!!
300mlのペットボトルかなり重宝してたよ!!!高いけど!!!!泣

だから、案外モッシュピット行かんで、端でのってたかな~
1日目はKEMURI見れたのがかなり嬉しくて!!!!
花団でかなり爆笑しまくって!!てかMINMIの真似してたらご本人登場したときかなりやばかったわ!
煮卵煮卵~でサークルモッシュしたのもいい思い出♪

シクセブ、NUBOは友達置いて1人フロント行ってたら友達も前にいたらしいwww
よかった、こういう音楽好きな友達で!

てゆか、その友達最後のテンフィで靴が壊れかけてました、そして2日目トップバッターのSiMでお亡くなりになるというw
あれ、最高に笑った~。ブランドの店員さんにも笑いを誘っちゃってましたね、ほんと楽しすぎた!

2日目は、Gフリークを途中に帰ることに
新幹線の時間があるからね~
でも、朝っぱらからSiMで飛ばしてロットンでも飛ばして~
暑いのによく体力あるなって自分をほめたくなった(しかし、これはまだ7月だからで、8月終わりのトレジャーで暑さの本当の辛さを知ることに、しかしこの時点ではまだ気づくよしもなかった←)

大作戦、いろんなことにおいて最高のフェスだった!!!!
てか、わりと袖から他のバンドマンが見てたり、乱入してきたりかなりフリーダム!

来年も行きたいなぁ~

てか、今回宿取り合戦に負けて(というか、全然頑張らなかった)ゲストハウス利用だったのだが、案外門限以外のことでは、すごく生身の人の温かさに触れられたし、やっぱ京都行くときはゲストハウス利用だなって思った

案外、あたしが行ったとこも大作戦客多かったし

テナーTの女の子とつながりたかったなぁ~泣


後は、
WHITE ASH企画でヘルマンとの2マン
ヘルマンさん、音源で聞くより生だわ!!!何これ、全然音源聞いた時と迫力違う!!!ってなった!
WHITE ASHは今ツアーが結構コアセトリだっただけに、案外定番セトリが楽しすぎるという展開でした!

サマキャンは、2日目と3日目参戦!
両日ともアイドル枠あってBiSのキチガイっぷりとベビメタのカッコよさに触れる。
そして、ハワイアンでララバイ聞けたのが嬉しすぎた~・°・(ノД`)・°・
なんでハワイアン毎回ツアー行かないんだろう?ってくらいハワイアン全然行かないけど、好きなので・・・
そんでもって、最後のトリのストンピンがやらかしてくれまして、最後にすんごい笑顔担って帰れたわ♪

この辺の休日はいろんなフェス被ってて、TLがさまざまなフェスツイートあって楽しかったです♪


カントリーツアーファイナルも行ってきた!
初日から見てくると、お帰り感がハンパない!
ワンマンってことで、前まで定番だったのに最近やってくれなくなった曲とかたくさん聞けてもうおなかいっぱいでした

電話野音は、指定席なのに全然関係なく楽しめすぎて、その余韻で一緒に行ったメンバーでカラオケ行っちゃうレベルでした

さすがにみんな電話好きだから盛り上がりやばかった~

最後は、これまぁ検索されはしないと思うけど、念のため伏せときつつあたしの大好きなバンドのツアーファイナルがありまして、そこでそのバンド好きな人と会ったら、そのお仲間さん達がぞろぞろ集まりだして最終的に飲むという展開に

すごい大所帯での飲みが久々すぎてさすがにあたしも集団恐怖症発症しまくりで、テンションも低かったから一緒の席の人に申し訳なさすぎたんだけど、ちらっと話したら今まで周りの友達と全然ライブ被ってなかったのに、めっちゃ行ったライブ被っててなんか嬉しすぎた・・・
数人とだけとりあえずフォローしといたけど、基本的に検索かけるとその人達出てくるwww

ライブは、おぉ!!!これやるか!!!みたいなのとか今回のアルバムで好きな曲全部やってくれたので満足です♪


そんな感じで、週1は絶対ライブ行ってたけど、仕事も個人的につらくなってた時期だからわりとライブに救われてる感はあったなぁ~




他に見たりしたものと言えば

風立ちぬ!!!!
いや、今回は特に迫力あるシーンとかはなかったから、レイトで見たら若干寝てしまったという・・・
話としては好きだったのだが・・・・それでも二郎の声だけは最後までなじめなかったな;;;

それで、もう1回見に行きたいと思ってたところに風立ちぬ原画展の無料招待券もらって行ったら、やっぱり見たくなってしまって、8月に2回目見に行っちゃいました。

原画展ね、宮崎駿のアイデアブック?みたいなのも展示されてたんだけど、そのまんまなんだよね、すごく忠実に描かれているんだなぁ~って思った

後、最近デジタルでアニメ作られてる中で、手書きの風景画はかなり味がある

そういった風景をもう1度見たいがために見に行ったようなもんでもあるな~


てか、風立ちぬの反響がすごかったからか、日曜に行って15分待ちでした、原画展。
全然列が動かなかったから逆から見に行ってました(特に列を作らず自由に見ていい、ってことだったので)


そんでもって、ルミネのパンケーキの店に1人で入って、その後ライブっていうその日の充実さ!


後は、大学の友達と箱根日帰り旅!!!
ほんとは泊まりたかったのに、いろんな諸事情で結局日帰りに

静岡の子が車出してくれたので、快適ドライブ♪


まずは小田原の地球博物館的なとこに行った。
いやー、やっぱりこの手の博物館はこの人たちと行くのがいいね、さすがブラックホールについて2時間くらい語った仲間や!

それから箱根の方まで行って、ガラスの森美術館。
ここ日本・・・・?ってくらい中がイタリアのヴェネチアのような外観でした。
ヴェネチアンガラスの演奏もすごく素敵だった
久々にこのメンツで会えた気がする。次こそは旅行へ!


んな感じの7月でした


ほんとライブしか行ってないな笑
ライブ自体は6月6本行ってて
後半は
a flood of circle@Zepp Divercity

チェリコ企画@恵比寿LIQUID ROOM

NUBOツアーファイナル@横浜F.A.D

グドモフェス@渋谷O-EAST

ってな感じでした。

afocはその日ゾンビメイクができるサービスがあったため、台場のシャレオツ空間にゾンビ集団現るwww

ダイバーシティどこ行ってもゾンビメイクの人いるんですもんwwww
ほんとワロタwwww

最終的にゾンビさん達集結して撮影会し始めるから便乗して写メるよね(´∀`)

ライブはというと、ほんと久々に泥水聞けたし、出だし博士だし好きな曲聞けすぎて行ってよかったって心の底から思った

後、afoc3年ぶりくらいにワンマン見たのだけど、昔1人で行ってて、今回珍しくafoc好きさん3人と一緒に楽しさ共有できてすごく嬉しかった!!!

カラオケも異様に盛り上がったし!


チェリコ企画は、渋さ知らずオーケストラ、POT SHOT、COUNTRY YARD、チェリコっていうメンツ!
仕事帰り行ったら渋さ知らずオーケストラ始まっててすごい演奏に圧倒されたのと、異様な光景?パフォーマーとかもたくさんいてすごい大所帯でとにかく「すごい」の一言でした。

POT SHOTは、全盛期を知らないのだけど、前の盛り上がり見て青春時代POT SHOTだった人多かったんだろうなぁ~と
スカパンクは聞いてて心地よい♪

カントリーは言わずもがな!
いつもに比べたら前しか盛り上がってなかったけど、あんまり関係なかったなぁ
客はすごい暴れてるけどなぜか心が温まるという謎!
あたしは暴れてないけどね!

チェリコは、あれ?あたしこんな体ついていけなかったっけ?ってくらい珍しくピットがつらく感じたわ・・・
仕事帰りの影響!?
でも楽しすぎた!!!

最近全然暴れられなくなってるあたしです・・・・いや、まだ若いはずなんだが←


NUBOツアーファイナルは、これも仕事帰りで出だしのシクセブを見れずじまい、むしろちょうど終わってみんながドリンク交換してるところらへんに入るという・・・
その後のノーザンは、ひっさびさにBELIEVE SONG聞けてテンション上がりすぎたわ~
最近なぜかイベントでのノーザンのセトリがかなりよい気が!!!

NUBOはここ最近で一番笑顔になれるバンドだわ♪
実を言うともっと聞きたい曲あるんだけどね~だいたい定番の曲やるんにしても、とにかく楽しくて周り見ても本当に楽しそうでこっちも楽しくなるという
なぜかNUBO×FADは最高です!!


最後のグドモフェスは全部書くと異常に長くなるから割愛して・・・・
友達お勧めのバイザが今回の1番の収穫だったのは間違いない。
声量あって迫力あってかっこいいのにMC面白いという

鶴はくっそ久々に見たけど、あいかわらずの楽しさ
\今日は鶴です/
実はアフロ外してから見たのが初で、すごい好青年風になっててびびったw(風貌はアー写で知ってたけど!)
ダイナマイツ勘違いダイナマイツ勘違い~♪

後は、イナズマ戦隊の貫録!?今回わりと、さわやか~な人たちが多い中で、漢!!!って感じのベテランバンドでしたよ!これも今まで聞いてなかったの後悔レベルだったから聞かねば!

リズミックは、コンピ聞いてからすっかりハマってしまって、ミニアルバムも買ってたので、すごく楽しかったんだが、あたしの1番好きな曲を音合わせでやっちゃうという・・・
案外、MCがおらおら系?もっとクールな感じだと予想してたからギャップに驚き・・・

途中の休憩時間は芸人がネタをやるというたなしんの人脈にも驚き・・・

とりあえず、ネタをちゃんと見ちゃってるから休みがなさすぎ!休ませろよwww
でも全部の時間を楽しめてすごくよかったし、客のノリがよかった気がする!

後芸人のサプライズ枠がもう中でしたwwwww最高w



そんな感じの6月のライブで、他はというと、地味に飲みに行ったり、家族でディズニー行ったりもしました


家族で車で行くとか何年ぶり!?
今となってディズニー行くのに首都高走ってるの見てたら、あたし一生首都高は走れない気がしてきた(^O^)

日曜だったからか、案外ファストパスも使いつつ、結構乗れたし食べられたしですごく満喫できたな♪

スプラッシュ乗って変顔して滝に落ち、終わってから写真見たら妹と顔被っててワロタ


最近シーばっかだったけど、やっぱランド楽しい♪♪



そんな感じの6月でした!
最後の更新が藁の盾で止まってるーーーーーーーー!

つまり6月ですよ。
そしてもう9月終わっちゃいますよ!!!!
ビックリした・・・・・

確かに、去年卒業して仕事し始めてから更新は減ったものの、わりと自由気ままにいろいろ書いていたはずなのに、3か月も更新しなくなるとは・・・・
ほんとブログ離れひどい・・・・

しかし、書きたいことは山ほどあるのですよ。
ほとんどの人が見てないからこそ!!!!


見た映画のこととか、行った場所のこととかもろもろ・・・・

ってことで、

自己満ブログ、再開します。(あんりみっつ始めます的な感じで)
昨日見てきました!



内容はタイトルの通りで、

幼児殺害事件で捕まった清丸(藤原竜也)を九州から警視庁まで護送するというもので、なんでわざわざ容疑者にSPがつくのかというと、この幼児の祖父が財界に君臨する大金持ちで、こいつを殺してくれたら10億円払うと新聞広告で宣伝してしまったから

SPの2人(松嶋菜々子と大沢たかお)と警視庁の刑事2人(岸谷吾郎と永井絢斗)が九州の刑務所にたどり着くまでにも刑務所の警官が清丸を殺そうとしたり、そんでそのときに切りつけられて怪我を負ったから病院に行くと、看護師にカリウム製剤かなんかを打たれそうになったりと最初から波乱万丈!


あらゆる手を使って安全に護送しようとも、誰かのリークによって居場所までばれてるから、結局本当に全国民(警察も含めて)が敵の中を護送するという大変な任務に


清丸というのが、本当に救いようもないクズなんですよ!

任務だからと、こいつを守るために死んでいった人もたくさんいて、果たしてこんなクズのために命をかける必要があるのかというレベル



その殺そうとした人達の気持ちが分からないでもない、むしろこの人達は形が殺人という罪であったとして家族を守ろうとしてやったこと(もちろん許されることではない)で、いっぽう守ってる清丸は自分の快楽のために殺人を犯し捕まり、出所してからも同じことして捕まるような人間

護送する側のなんでこんなやつを守らなきゃいけないんだっていうのがものすごく伝わってきて、すごくリアルだった


建前としては職務を全うするのが使命であっても本音はこんなやつ殺してしまった方が世のため…
と思いながらもSPの仕事を全うした松嶋菜々子と大沢たかおの迫真の演技もよかったし、ほんとこいつクズ……!って思わずこっちまで殺したくなってしまう殺人者役の藤原竜也の演技もすごくよかった!

この映画自体は、ハッピーエンドとはいかないけどあたしは結構好きな感じでした


清丸のクズさに胸くそ悪くはなったけどね~
でも、最後の最後まで期待を裏切らないクズさを通してくれてありがとうとは思った(笑)


ていうか、クズクズ言いすぎた(^o^)








そういや、この前渋谷で本物のSPを目の当たりにしたんだけど、ガチでかっこよかったです、はい。←

Android携帯からの投稿