お金が貯まらない人は、世間体や周囲の目を気にする人。 | 【派遣OL、自分で道を切り開く方法】kaori

【派遣OL、自分で道を切り開く方法】kaori

派遣OLを経て、行政書士になったマインドやノウハウを惜しみなくお伝えします。派遣OLの皆さまが将来のことや仕事のこと、お金の不安を解消しつつ、更なるステップアップをして殻を破ることができますように★☆

▼お金がないと思われたくない

 

▼海外旅行に誘われたけど、

   断れない

 

▼職場の豪華なランチ会に

  無理して参加している

 

▼あの人が着ている服、素敵!

  私も買う!!

 

 

本当は、お金に余裕がない、

あるいは

気が乗っていない、

 

はたまた

あの人には負けたくない!

 

という

人の好き嫌いや

世間体を気にしすぎて

 

冷静に

お金の判断を下せない人が

私の周りにも多くいます。

 

 

(だって、、仲間外れにされそうやんかあ、、)

 

 

だけど

 

 

実際は

中々お金が貯まらない状況に

焦っていたり

 

頑張って家計簿つけよう!と

行動は起こすものの

 

貯まらないどころか

 

むしろ

マイナス続き!の人も

珍しくありません。

 

 

この状況に当てはまる人は、

普段の自分の行動が

他人軸になっていないかを

振り返って見て下さい。

 

例えば、

ランチの後のコーヒー、

 

本当は

大して飲みたい訳じゃないのに

 

皆がオーダーするから

私もつい、、という経験があるはず。

 

+150円でセットに出来るとしても

 

それは

自分の本心から欲しているものでは

ないですよね?

 

 

自分だけ追加しなかったら

気まずいな、とか

周りの目を気にしての選択です。

 

 

 

「世間体や周囲の調和を

 気にする人」は

お金が貯まらない人の

特徴です。

 

 

ついつい、

つられて、、、

を減らすには

 

支払いの度に、

 

この支払いは、

「私」基準なのか!?

考えること。

 

 

地道な思考のトレーニングを

毎日重ねることです。

 

 

ランチのコーヒーセットを

追加しないだけで

世間から外れている、とは

誰も思いません 笑

 

 

単に

あなたの思い込みです。

 

 

「本心ではない出費」が

 

お金の一番の無駄遣いであることを

 

知っておいてください。