2020年12月27日(日)

 

最上川三難所舟下りに行ってきま〜す船

 

https://funakudariga.com/座敷船で行く 碁点・三ヶ瀬・隼 最上川三難所舟下り 山形県村山市約12km 50分の舟下りコース。碁点、三ヶ瀬、隼の難所が絶景です。山形県村山市。リンクfunakudariga.com

 

よし田川別館から三難所舟下りの乗舟場までは、タクシーで2000円くらいかかるのですが、タクシーの運転手さんが、親切にもワンコインタクシーという制度があることを教えてくれました。村山駅でチケットを購入すると乗舟場まで500円で行けるのです。

 

村山駅に立ち寄ってもらい、ワンコインタクシーチケットを購入し、そのチケットを使って、最上川三難所舟下りの受付に向かいました車DASH!

 

予約した時間より30分くらい早く到着してしまったのですが、「もう誰も来ねぇし、舟に行くケロ?」と、早めに舟着場に向かうことになりました。

 

なんと、お客さんは私たち2人だけ。意図せず貸切りになってしまいました。

1人2,040円で、たった2人で出船したら、油代も出ないと思います・・・。ホントに申し訳ないッス!えーん

 

大きく蛇行する最上川をゆっくりと下っていきます。

 

絶景かな音符絶景かな音符

 

本来は、岩がボコボコ突き出た「碁点」、畳のような岩が幾重にも連なる「三ヶ瀬」などの難所を下っていくのですが、この日は川が増水していて、岩が水面の下に沈んでしまい、難所が消滅しておりました!爆  笑

 

船頭さんのお話がとても面白かったです。

ヤマセミは、一度パートナーを決めたら、一生添い遂げるそうです。一方、「おしどり夫婦」でよく知られるおしどりは、毎年パートナーを交換するそうです。笑

そのウンチク、使わせて頂きます♪爆  笑

 

最後に船頭さんが歌ってくれた最上川舟唄がとても素敵でした。最上川舟唄は、世界三大舟唄の1つだそうです。

※ 最上川舟唄(日本)、ボルガの舟唄(ロシア)、ホフマンの舟唄(ドイツ)

 

音符碁点はやぶさヤレ三ケの瀬も

 ヨイトコラサノセ

 達者で下たと頼むぞエ

 あの娘居なけりゃ

 小鵜飼い乗りなど

 すねがったちゃ音符

 

 
 

あっという間の50分間、

素敵な時間を過ごさせていただきありがとうございました音符

 

 

 

(続く)

 

(2021年1月14日掲載)