「母の日」亡き母へ 感謝とお供え | 大貫かおり ブログ La Symphony

大貫かおり ブログ La Symphony

Ameba ブログ 
大貫かおり

 

 

 

「母の日」 亡き母へ。赤薔薇

 

 

こんにちは

 

 

今年は、少し早めの

「母の日」に致しました。

 

母が、亡くなり

5年目の

「母の日」になります。

 

母への感謝の気持ちが、

日に日に、

強くなってまいりますね。

 

1日たりとも

母の、ご恩を忘れる日は

ありません。

 

私自身が、辛い時

悩んだりした時・・・。汗

 

きっと、母だったら

このような言葉をかけて

くれるかな?

 

こんな、「アドバイス」を

してくれるかな?と、

 

お仏壇のお部屋へ。

 

笑顔で微笑んでいる

「母の遺影」に向って

私も、笑顔で語ります。

 

 

「大丈夫だからね

心配しないでね。」と、

母の写真の前でも、心配は

かけたく無い・・・。

 

そんな、思いになりますね。

 

「貴女の娘なんだもん。

弱くないからねっ」と(笑笑顔)

 

 

 

試練や、悩み、苦労が

たくさんあっても、

明朗で、

 どこまでも優しく

 

愚痴を、こぼす事も無く

懸命に生きてきました

 母の姿を思い出します。

 

お母さん、母親は、

 尊くて、

本当に

凄い存在ですね・・・。

 

言葉では語りつくせない程の

エピソードも

沢山、

たくさんあります。

 

今度、アメーバブログさんに

「母のこと」を、

書かせて頂きますね。

 

 

 

私よりも

父の方が、

 

とても、辛くて

寂しい思いを

しているのでは、と

 心より思います。あせる

 

母へ

 

どうぞ、どうぞ

父を見守ってあげてくださいね。

 

父は、慣れない事や

大変な事、

困難な状況に

直面しております。

 

でも、努力と、気力

忍耐で、懸命に

頑張っています。富士山

 

まるで、母の残した

生き方を、

見習うかのようです。

 

 

 

 

 

 

お仏壇の前。

母の遺影前で、毎日、

手を合わせて

 

「おはようございます。」

「出かけるね。」等

 

祈りを捧げ、

挨拶していますね。

 

父を、どうぞ、どうぞ

守ってあげてくださいね。

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

最愛の母

心より敬愛する母 赤薔薇

 

地道に、地道に

誰に褒められなくても

何事にも、

 一生懸命で

人に優しく、

 真心で接していた母 

 

人間の本来が、持つ

大切な大事な

 美しい、清らかな心を

行動と、その姿で

 教えてくださいましたね。

 

 

 

 

私を、生んでくださり

深い愛情で、

育んで頂きまして

本当に

ありがとうございます。

 

 

ステキな、

友情関係の、母と娘でも

あったように、感じます。

 

太陽のようなあったかい

大きな慈愛で包んで

もらってきた事を

忘れません。晴れ

 

私の心に、ずっと生き続けて

おります。

 

 

 

ブーケ2母の日の、花束とスイーツ

お仏壇のお部屋、母の遺影前に

お供えさせて頂きましたブーケ2

 

 

 

 

 

 

2017年 12月の

アメーバブログさんを

「リプログ」

させて頂きました。

 

よろしければ ラブラブです

 

 

 

5月は、友人の

birthday・・・など プレゼント

お祝い事がありますね

 

そして、

大切な方々の、

「命日」も重なる

一ヶ月なのですね。

 

この、爽やかな季節

 

5月を

朗らかに、前向きに

笑顔で、

過ごしてまいりたいです。

 

 

アメーバブログ

最後まで読んで頂きまして

大変にありがとうございます 赤薔薇

 

感謝の心を込めまして

 

 

 大貫かおり クローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大貫かおり クローバー

 

(おおぬきかおり)