こんにちは〜ワーママのかおりです。
・大阪在住のミドフォー
・3歳の女の子を子育て中
・法律事務所勤務
・司法書士試験の勉強中
そんなバタバタの毎日の中、『体力やキャリアがなくても人生を楽しむ』をモットーに活動しています。


おはようございます、かおりですにっこり
少し間があいてしまいましたが、前回の続き
青色申告に必要な帳簿のつけかた〜経費編〜
をお話していきたいと思います。


↓前回は複式簿記についてお話していますニコニコ
起業・副業を始めて、最初の確定申告…
何が経費になるのかは、とても気になります
よね?

なので、使う頻度が高そうな項目を下記に
あげてみます。


①通信費 ◯円   普通預金 ◯円
例)インターネット利用料、電話代
※事業とプライベート両方で使用している場合は、
使用時間等で按分しましょう。

②広告宣伝費 ◯円  普通預金 ◯円
例)メルマガ利用料、HP作成代

③旅費交通費 ◯円  現金 ◯円
例)電車代、バス代、ガソリン代
※事業関係での外出代はきっちりつけましょうね。

④消耗品費 ◯円  現金◯円
例)経理ソフト、事務用品
※書籍代もコッチに入れても良いと思います。

⑤図書研究費 ◯円  現金 ◯円
例)書籍

⑥研修費 ◯円  普通預金 ◯円
例)講座受講料

⑦接待交際費 ◯円  現金 ◯円
例)顧客との飲食代、手土産代


コンサル系の事業をされている方は、
だいたいこんな感じかなぁと思います。
初期に事務所を借りたり、人を雇う人もいないと
思うので。

上記項目の中で「接待交際費」だけは少し
注意が必要です。
何を注意するかというと、

①飲食店利用の場合は複数人であること
※レシートに利用人数が記載される場合に、1人と記載
されていると、接待じゃないよね?と突っ込まれます。

②売上に対して、割合が高すぎないこと
※売上が100万円なのに20万円の接待費とかね…
小規模会社で20万円超えると聞かれるイメージです。


そうそう。自宅兼事務所の人は、家賃も按分
して経費にした方が良いですね電球
※家賃10万円、50㎡の自宅のうち、10㎡の部屋を事業
で使っていたら、10万円× 10㎡ /50㎡=2万円を家賃
で計上。



経費に計上したい項目は、ぜーーーったいに
領収書を保管すること。
e-Taxだと、領収書の添付は求められませんが
調査が入った時には提出が求められます。
ないと最悪、追徴課税されたり…


そんな領収書の保管にオススメなのが、
コチラ↓

ダイソーさんより写真を拝借。




私は、家族の医療費をダイソーの蛇腹式

ファイルで保管しています。

こんな感じで、1つのファイルに人ごとに1年分の

領収書を入れていますニコニコ

経費の場合、科目ごとに分けて入れると便利ですね♪




ここまで記帳のお話をしてきましたが、
最初はなかなか難しいですよねアセアセ


そんな記帳初心者の方向けのお話会って
需要ありますかね?

もし興味ある方がいらっしゃれば、私の試験
が終わった秋ごろに、お話会をやりたいなぁ
と思いますウインク



最後に、起業・副業を考えている方向けの
本を紹介して今回は終わります指差し


何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

漫画形式で、確定申告に必要な知識が語られていて

サラッと読めるけど、とても勉強になります♪



イチバンやさしい簿記入門


簿記の教科書1年生

上の本2冊は、簿記って何?っていう基礎の基礎から

解説してくれる入門書です。

漫画やイラストが豊富で、1ページの分量が少ないので

読みやすいと思います。



手続きが網羅されております。

何か迷った時に見るのに便利な感じ。


まあ、下の3冊は、本屋さんで立ち読みしただけ

なんだけどねキョロキョロ




7月7日の司法書士試験が終わるまでは、

更新頻度落ちると思いますよだれ


ではでは、最後までお読みくださり

ありがとうございましたニコニコ



かおりのスタエフ

毎週月曜日7時にスタエフ更新中乙女のトキメキ