血糖値スパイクを緩やかにしたい!そんな方に | kaorinrin1さんのブログ

kaorinrin1さんのブログ

ドテラのアロマやミネラルなどの製品を使いながら、より良い暮らしを綴っていきたいと思います。
お悩みのヒントになれば嬉しいです。

❤️JNTA認定アロマセラピスト
❤️ミネラルコンダクター

このブログはPRを含みます。

こんにちは!

ご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

ドテラのWeb集客をしているカオリ―ノですクローバー

 


みなさん、血糖値を気にされたことはありますか?

食事をすると、血糖値スパイク(血糖値の乱高下)が起こり、血管を大きく傷つけますガーン

日々繰り返していくことで、動脈硬化が起こり、脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病やがんのリスクまでも上がりますぐすん

 


野菜ファーストはよく聞きますよね!

メインの前に野菜をたくさん食べれたら、血糖値も少し緩やかになりますね。



でも、お弁当だったり、外食だったり、いつも野菜をたくさん食べることは難しいですよね…

そしてやめられない、おやつも😂

 


そんな方にドテラには良いお供があるんです♪





メタパワーアシストは、トゲトゲな状態からなだらかにしてくれるとのこと👍

ダイエットの時も心強い味方となるようですニコニコ

 


1日のうち、カロリーの高い食事30分前の摂取がおすすめです!

直前や食事後の摂取では効果がほぼないかと思います(驚き




 電球

毎日の食事を『まごはやさしいな』を中心に体にやさしい食生活をされている場合は、外食時やハイカロリーの食事の時だけ、メタPWRアシストを飲むという使い方ももぐもぐ

 



グリーンハートサプリに含まれる桑の葉についてグリーンハート

桑の葉に豊富に含まれる「1-デオキシノジリマイシン(DNJ)」は、ブドウ糖(グルコース)に非常によく似た構造をしています。

 


1-デオキシノジリマイシン(DNJ)」によって分解が阻害された糖質は小腸で吸収されないので、食後の血糖値の急激な上昇抑制に働きかけることにつながります。



さらに小腸を通過した糖質が大腸に届くと、腸内細菌(善玉菌)のエサになり、その際に発生した炭酸ガス・水素ガスや有機酸が大腸を刺激して、便通を促してくれると言われているのです。

 


桑の葉のDNJは、糖質の吸収をブロックするだけでなく、便秘の改善まで期待できるというわけですね。



ちなみにこのDNJは、桑の葉以外の植物にもわずかながら含まれていますが、たっぷり含んでいるのは桑の葉だけと言われていますキラキラ

 


 星サプリ以外のオススメ星

私は普段の食前には桑抹茶を飲んでいます🍂

こちら飲みやすく普通のお茶の代わりにもオススメですクローバー 


DNJだけでなく抗酸化作用のQ3MGの働きで肝臓のストレスケア、抗動脈硬化作用、LDLコレステロールの低下などの研究結果が出ています雷




カリウムが豊富でお手洗いへ行く回数が増えますよ。ということは、デトックス音符

私の場合、濃いめに飲むとお腹がゆるくなります。




ピンク薔薇ドテラについてピンク薔薇

ドテラはオンライン販売です。

会員登録すると通常価格の33%オフの卸値で購入できるようになります。

購入は好きな時に好きなだけOK

定期の縛りはありません。お得に買いたい方は定期購入でポイントが貰えて、最高30%の還元が受けられます

ポイントを貯めると製品と交換出来ますクローバー


ドテラの商品やドテラの仕組みを知りたい方、

紹介者をお探しの方は、ぜひメッセージをくださいラブラブ


私のチームリーダーは一戸和美さんです飛び出すハート

メンバーは一戸さんの定期的な講座やシェア会

(zoom)に無料で参加できますニコニコ

私のリフレッシュタイムですラブラブ


アロマや製品の使い方、ウェルネスライフをおくるための情報提供はたくさんありますのでご安心くださいピンク薔薇



無理なお誘いはしませんので、お気軽に歩く

最後までお読みいただき、ありがとうございました立ち上がるピンク薔薇


#pr