つわりはまだ収まる気配がありませんが
食べつわりのため、食べてればなんとかなってます。
仕事中何度もトイレに駆け込むのは
変わりませんが。。
少しお腹がぽっこりしてるけど、
これは妊娠なのか便秘なのか脂肪なのか
まだ親にも報告していなくて、
ここまできたら来月安定期に入ってから
帰省に合わせて報告しようと思います。
職場の飲み会も週1〜2あり、基本断らないので
ウーロン茶でもうばれてるかもなー。。。
不妊治療中の雰囲気を出しつつ
カモフラージュしてます


さて、そう言う意味では
まだ主人と、
夏に海外旅行に行く予定だった友達と、
2人しか知らなかったのですが、
先日親友とランチの機会があったので、
報告しました。
安定期前には人に言わないつもりだったけど
友人は、好きな人ができると何でも相談して
お互いのことは何でも知ってる。
そして、去年私が2回目流産したころに
彼女はできちゃった結婚の育休中で、
色々気を遣わせてしまった。
だから、隠さずに言おうと思って。
最近どう?って聞かれたので、
、、、、妊娠した
と報告したら、
友人は涙を流して喜んでくれました
正直、私は今回、
妊娠判明・胎嚢確認・心拍確認・母子手帳
どのタイミングでも泣けなかった。
不育症の研究によると、
流産回数が増えるほど
妊娠判明時は喜びよりも不安の方が増えるそう。
私もやっぱりそうで、
少しずつ赤ちゃんが成長しても
ずっと安心できなくて、泣けるタイミングがなかった。
私も旦那も、不安にとらわれて
いつ喜んでいいかわからなくなってたの
かもしれません
だから、友人が涙を流してくれて
本当に嬉しかった
あぁ、妊娠って嬉しいことなんだ。
自分の妊娠を待っててくれた人がいるんだ。
一緒に喜んでくれる人がいるんだ。
きっと安定期に入っても、産休に入っても、
出産してからも、成長してからも、
不安がなくなることはないんだと思います。
なので、とりあえず安定期に入ったら
大切な人には自分からしっかりと
伝えたいと思います