受付かおりんのOLらいふ♪ -10ページ目

今日のランチ ~神仙閣~(大阪駅前第1ビル12F)

昨日は珍しく8人でランチ行ってきました!
人数多いから入れそうなとこ。。。
と思って、
1月6日の日記 でご紹介した第1ビル12Fの「老房(ラオ ファン)」に行ったところ、予想外にいっぱいで入れませんでした(><)
でもすぐお隣の中華「神仙閣」(しんせんかく)

を紹介してくださったんです!(同じグループです!)

ここってなんか「ココから先は踏み入れちゃいけない世界」「高そう~!」っていうただならぬオーラを発していたので、メニューも見に行った事がなかったんです。
入り口はなんか高級感漂うサロン(?)みたいになってて、おじ様方がご利用って雰囲気なんだもん。。
そ・れ・が!

3人以上なら1000円でカジュアルコースというものがあったんです♪

知らなかったよ~~☆>行ってみるもんだ!

中はそのサロン(?)風のところを通り抜けると、広い、広い!!
披露宴って感じの大広間に通されました。(他にもいっぱいお部屋があったと思います)
2面が窓になってるので、明るくていい感じです。あの中華の回るテーブルですよ~!

メニューです!見えるかな。。?

●お昼のカジュアルコース(3名よりOK)1000円

・前菜三種盛り合わせ
・麻婆豆腐
・2種類の天ぷら
・えびのピリカラ炒め
・肉とピーマンの糸切炒め
・スープ
・ご飯

こちらは2週間ごとにメニューが変わるそうです。

お昼のカジュアルコース

天ぷらの一つが揚げ春巻みたいなので、これがめちゃ美味しかったです!
それと、えびのピリカラ炒めはそんなに辛くないので、辛いのダメな人でも美味しくいただけると思います!
それより麻婆豆腐の方が辛かった!!(><)

お昼からなんだかゴージャスな気分を味わえて、楽しかったです♪
3人以上でちょっといつもと違う気分を味わいたい時に、行ってみてはいかがでしょう?☆

*それから帰りにお店の方にメニューを見せてもらおうとしたら、ものすごく丁寧な対応でコピーまで下さり、とっても感じよかったです!


お気に入り度★★★★★
(*最高は7★制に変えました!)

★減らしたのは、麻婆豆腐が私には辛すぎ~ってことと。
私の食べる速さが、今まで誰にも負けたことがないってくらい極端に遅いので、大皿料理でおじさんも一緒となると。。。
食べられなくなってしまうからです~^^;
みんなもゆっくり食べる夜やホームパーティなら全然OKだけど、時間が限られてるランチはみんな食べるの早いので、お一人様分っていう方が好きなのでした!








神仙閣(中華料理)

住   所  大阪市北区梅田1-3-1-1200 大阪駅前第1ビル12F
T E L  06-6341-4071
F A X  06-6345-5094
営 業 時 間 11:00~21:00(L.O.20:00)

関西人(*^▽^*)

昨日に続き、またまた双子ネタです*^^*
私と姉は生粋の関西人じゃありません。
でも双子たちは生まれた時から(こっちで出産)、もちろん保育園も大阪!(パパは関西人)
今じゃす~っかり一人前の関西人♪
関西弁もバリバリよ~ん☆

で、保育園ってめっちゃめちゃ良い面がたくさんあるんだけど、反面、悪い言葉も覚えてきちゃう(><)
どうやら

「バカ」

って言葉を覚えたらしくって、
姉は「バカって言っちゃダメっ!」って教えてるんだけど。
こないだ一人が

「バ。。。!」って言いそうになって、

思わず姉がぎろ~って睨んでダメダメ光線を送っていたら。。。





















「バ。。。。ナナ!!」


って叫んだらしい^^;







それから
「ホテル」の話をしていたら、

「光る奴やなぁ!」って!!

「それ、蛍ちゃうん」って突っ込んで欲しいらしくて*^^*

どうもみんなが笑うのが嬉しいらしい。
こんな3歳とちょっとしかたってない子でも、「笑わさな!」ってサービス精神が働くなんて!!

すごすぎるぞ~関西人!!!>感動☆

でもよくよく考えてみたら、0歳?1歳くらい??だったか忘れちゃったけど、
その時から「掛けことば」が好きだったような。

例えばまだ言葉をうまく話せなくて、みかんの事を「み、み、」って言ってたころに、
絵本を見てそう言いながら、自分の耳も指差したりしてました!

これって普通なの?私もやってたのかしらー?
でもでも、なんっかこの子達は1日中ゲラゲラ笑い転げてるし、人を笑わす事に快感を覚えてるみたいだし、間違いなく将来大阪のオバチャンになりそうだし(笑)、
私の愛する関西人の血が濃~くなってる気がします☆

よしよしこの調子でサービス精神を忘れずに、みんなに愛される芸人に育ってね!

みなさんごめんなさいm(_ _)m

なかなか遊びにいけませんm(_ _)m

せっかくコメントくださった皆様のところに行きたいのですが、今日も時間が取れません。。。

本当にごめんなさい!!

でも週末には必ず遊びに行きますので。。

ホントごめんなさい☆


ではでは。シャワー行って来ます☆


突然の小さなお客様♪

姪っ子最新版☆ 姪っ子最新版。公園にて☆


双子の姪っ子たち<最新版>で~す♪
週末に公園に行った時の写真☆

*ちょっと会わないうちに、あっという間に大きくなってて、もう立派な「子ども」!全然赤ちゃんじゃない~。びっくり!



さて今日家に帰ってきそうそう、姉から電話が入り。。。
どーしても出かけなきゃならない用が出来たから「双子たち見てて~!」って^^;

いや私もちょっと寄り道して帰ってきたからそんなに早くないし、これからご飯作ろうとしてたところ。
「むーりー」ってm(_ _)m

そしたら。
「じゃあ、かおりん家であずかって~!」だって!

電話きって大急ぎでご飯作って、さあ、食べよう!としてたら。。。もう来ちゃった!
姉は2人をうちの玄関に放り込んで、とっとと出て行ってしまった^^;

「ビデオ見せてたらいいから~」って。2人はしっかり自分のお気に入りのビデオを持参できました☆
ところが。。。

なんとうちのテレビが買って4年、一度も壊れた事なんてなかったのが!

つかないんですっ!!!

うんともすんともなんとも言わない~~!!
リモコンはもちろん、主電源さわっても、全くつかない!!!

えーーーー!!朝はついてたのにぃ(><)
一人で焦って色々コンセントとか触ってる私をよそに、姪っ子たちは呑気に「壊れたんかなぁ~?」「おかしいなぁ~☆」とか言って笑ってるし^^;

えーん。ご飯食べたかったのに。。なんてケチな事思いながらも、しばらく相手して遊んで。
で、コードいじってたら、「あっ!ついた!!♪」
なんかよくわかんないけど、復活したのでした☆

ほっ*^^*としてご飯食べ始めると。
最初はちゃんとソファに並んで座って、おとなしく見ててくれた。うーんそうねぇ。5分くらい?
そのうち、うちの中のものに興味を示しだし、アレコレ探検に行きだした!

姉の家で3人でお留守番、とかなら何度もあるんだけど、私の家だとおもちゃもないしやっぱり勝手が違うっていうか。
私も触られちゃ困るってものもあるし(><)>案の定さわるなって言ったのに、プリザーブドフラワー壊しちゃったし!

そして一生懸命遊ぶし、一生懸命話してくるんだこれが☆
一人が話してて、言い終わらないうちにもう一人がまた一生懸命話しかけてくる。
私のところにちょっかいだしにくる!
こりゃご飯どころじゃないよ~^^;

んーでもでも。めっちゃくちゃ

かわいいっ☆

子育てってホント大変なのね~、
私ムリだわ。。。こうやってたまにちょっと借りるのが一番♪
なんて改めて思いながらも、
叔母バカ度一気に急上昇してる、かおりんなのでした☆


ひまわり♪

さて7月のコムズガーデン のお花は。。。



じゃん!



7月のコムズガーデンのお花「ひまわり」




「ひまわり」


でした~♪

毎月ホント嬉しいサービスですね~*^^*
えらいぞコムズガーデン!

5月12日の日記 もご参照ください♪)

毎月、第2火曜日(今月は12日)に京橋で働いてるダーが、もらってきてくれるんです♪
しかも今回なぜか2つももらったらしい!
わ~い☆
ひまわりって夏らしいねっ♪

ひまわりといえば。。。
ずっと前に兵庫県の南光町のひまわり畑 に行きました。(兵庫の中でもかなり西で、岡山に近かったと思う)

うわーーーーって。一面にひまわり、ひまわり、ひまわり!
ほんっとに真ん中に立つと360度ぐるりって、ずっとずっとひまわりが続いてるんです。
めーーーーっちゃきれいで、ホントにほんとに感動しました☆
*今年はなんと160万本!
開催期間は 7月16日(土)~7月31日(日)です!
ちょっと遠いんだけど、ココおすすめです☆

そして、お土産にもたくさんいただいたんです。
のんびり田舎で空気もきれい!人も優しい。
こういうところにくると、ほっとするなぁ。心が洗われる感じ*^^*
夏の思い出。また行きたいな☆

5月のコムズガーデンのお花「ペチュニア


これは5月にもらったペチュニアです!
たくさん咲いたので、お部屋にも飾ってみました*^^*
(小さいグラスでちょうどいい大きさです♪)

*満開のペチュニアはこちら
 

健康診断の結果

この連休中にこないだ受けた健康診断の結果が届きました!
なんとなんと。。。
初めて血液検査にひっかかってしまったんです!(><)

こんな事いままでなかったのに。。。
生理不順で婦人科に通ってた時も(その時もせっせと女医さんを探しまくって^^;)、毎月血液検査があったんだけど、一度も異常なんてなかったのに。

ガーーーーン。。。

なんか「再検査」とか「C判定」とか見ちゃうと、ものすごっく自分が病気なんじゃないか?って気になってくるのが不思議です^^;
でもおかしいよなー。
血液サラサラチェックでも、いつも褒められてたし、血管年齢も弾力があって若いって言われたのに。

で、考えたら、やっぱりこれしか思い当たらない。

私前日まで風邪で熱出して、病院のお薬飲んでたんですよね。。。
それで内診の時にその事を話したんだけどなぁ。
んでもそんなのは備考に書くとかは出来ないのかな??

でやっぱり心配だから、今日先生に電話で聞いてみました。
お薬の事を話したら、「その可能性はかなり高いです!」って。
でも念のため、健康なときにもう一度受けられた方がよいでしょうって!

あーーーん。
実は私保険というものにぜんっぜん入ってなくて、でも友達に話したら「何でもいいからとにかく入りなさい!」って怒られて(><)
一番安い共済にでも入ろうかなぁって思ってたところだったんです。
でもこの「再検査」って判定があると、入れないんですって!

これまたショック。。。!!!

というわけで、もう一度健康なときに血を採られに行かなければなりません。。。(><)
あー、みなさん、健康診断は決してムリをせず、体調の良い日に行かれることをおすすめします~。>って当たり前か^^;健康を診断するんだもんねー
2度手間になりまっす。

でもでも。自分の健康を調べるんだもんね。
「たぶん」薬のせいで、「たぶん」なんともなくて、ホント良かったです^0^

ap bank fes'05 (ライブ編)

さてさてネタバレライブ編です♪
*もしこれから最終日行かれる方は、読まないでくださいね~・笑

16日のリストバンド。ピンクです♪


リストバンド。16日はピンクでした♪やった!私のテーマ色*^^*
ちなみに17日は水色だったそうです~!

さてさて16時Start。
A~Eまでブロックに分けられていて、私たちは結構後ろのエリアだったので、全然慌てずゆっくり移動しました☆
もちろん場所取りなんてしてませ~ん!

まだまだ明るく暑さの残る会場。
でも。うーーーん。野外ってやっぱ気持ちいい~~~っ\(≧▽≦)丿

まわりの芝生のちょっと高いところ(球場でいうとスタンド席かな?)にシートしいて、かなりいい感じ♪
高さがあるから全体を見渡せるし、お隣とギュウギュウって事もないし、靴脱いでめっちゃくつろげる~*^^*
オーガニックビール&オーガニッククッキーも更に更に美味しく感じちゃう♪

さてさてにっこにこ笑顔の桜井さん登場で、スマートに始まりました!
ブルーのシャツがさわやか~(*ノ∀・ヽ)キャッ
髪短く切ってました!>長いのも好きだけど、これまた何やっても似合うわぁぁ+゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+.

出演者はap bankの思いに賛同してくれたアーティストたち。
3日間出演のアーティストは、
・Bank Band(櫻井和寿、小林武史、山木秀夫、小倉博和、山本拓夫、亀田誠治、四家卯大Strings)
・GAKU-MC
・Salyu
・一青窈
・Mr.Children

私の行った1日目16日は、
・井上陽水
・Every Little Thing
・トータス松本
です☆

ちなみに2日目、3日目も豪華アーティストの顔ぶれが!こちら

私トータスも好きなので、めっちゃLuckyでした♪
「ええねん」「暴れだす」「バンザイ」の3曲。
「バンザイ」は会場が一体となってバンザイっでした~☆気持ちよかった!

前半2時間がBank Band with Great Artists。
後半1時間半くらいはミスチルLIVEでした!!!
(カンゲキ~☆)

桜井さん、今度はショッキングピンクで登場!
これまたしつこいけど、やっぱホント似合うぅぅ~~(*^.^*)

Mr.Childrenは10年前の曲、「Over」「雨のち晴れ」から最新シングル『四次元』の中の3曲「未来」「ランニングハイ」「and I love you」まで
全部で13曲くらい。盛りだくさん!

アルバムを出した後のツアーと違って、こんなに色々なアルバムから色々な曲を聴けるなんて、すごーくお得な気分*^^*
それに次はなぁに??ってドキドキ感が常にあって、イントロできゃあ~これだぁ♪ってまた感動☆

選曲は「愛」や「地球」や「前向き」ってメッセージが伝わってくる曲ばかりだな、って感じました。
ラストの「to U」はホント感動で涙なみだでした。。

桜井さん、こ~んなステキな1日を、ホントに本当にありがとうございます!!!

*オフィシャルツアーだったので、無事新大阪行き最終こだまに乗れました!
ブロックで規制退場だったため、乗れなかった人、結構たくさんいたみたいです。。。

ツアーパンフを受け取りにコンビニに寄ったので、家に着いたのは深夜1時前でしたが。。。
日帰り静岡ライブ。ちょっと遠かったけど、かんなり充実の1日でした!
行ってよかった!!!


*行けなかった方へ
ご参考までに曲書きますね!他のサイトでも見つけましたが、分かる限りで。。
(順番違うかもです)

HPでも詳しくライブレポ がupされてます!


KAN プロポーズ
the Pillows ストレンジカメレオン
一青よう もらい泣 ハナミズキ
salyu VALON-1
ブルーハーツ 情熱の薔薇
中島みゆき 糸
Every Little Thing ソラアイ WATER 恋文
GAKU-MC 昨日のNo,明日のYes
トータス松本 ええねん バンザイ 暴れだす
井上 陽水 傘がない 氷の世界 土曜のニュース

Mr.Children 
優しい歌
名もなき詩
未来
Over
雨のち晴れ
ランニングハイ
I'll be(アルバムVer)
いつでも微笑みを(弾き語りVer)
Everything is made from a dream
and I love you
Overture~蘇生
CENTER OF UNIVERSE
It's a Wonderful World

アンコール 全員でto U

記念撮影



ap bank fes'05 (エコ編)

遂にやってきました!ap bank fes'05

行ってきました~~♪♪♪
昨日7月16日(土)初日です☆

*盛りだくさんだったので、エコ編とライブ編に分けて書きま~す♪(ちょっと長いんだけど、出来たら後半読んでほしいです!)

日帰りオフィシャルツアー申し込んでいたのですが。。。


なんとダーが前日深夜1時過ぎまで会社で仕事だったため、一番遅い10時20分くらいの新幹線で出発になりました。

静岡県の掛川まで2時間ちょっと。
そこから会場となるつま恋(ヤマハリゾートつま恋)までバスで30分くらい。

やっと会場には入れたのは13時過ぎ!
きゃ~やっと着いたぁ♪♪♪
でも。。。
暑い、あつい。あ。つ。い~~!!!
ホントにひたすら暑いっ☆(HPにつま恋はかなり暑いって書いてあったけど、ホント半端じゃない!)

すんごく広~~い大自然の中に、色々なアミューズメント施設があるんだけど、それよりなにより、ap bank のオフィシャルブースへ!

オーガニックフーズエリアはもうすでにもんのすごい人人人。。。
なんてったって今日だけで2万人。

オーガニックにこだわったいろいろな料理のお店が並んでいて、それだけでもワクワク♪
それにエコ雑貨、フェアトレードの雑貨のブース、生活に身近な「エコ」を楽しめるブースもありました!

放牧で育てた黒豚でつくった低添加ソーセージなどなど、美味しかったです!

でもこれ一つ買うのに炎天下の中、延々並んで買うんですけどねー。。。(><)
なんとトイレ待ちは30分並びましたよ。。。

ちなみにオフィシャルグッズは、先にネットで予約購入してました♪(正解でした!これ炎天下更に並んでたら、倒れちゃうよ。。)
グッズはエコ素材やゴミをリサイクルした素材を使用してるんですよ!

*例えばTシャツはペットボトルからのリサイクル。
この流れがわかりやすく説明されてま~す。こちら

*ツアーパンフは『10種類の再生紙が使われ、再生紙ができる行程の違いなどで紙の質や触り心地、色などの違いもわかり、現在の日本の再生紙の現状が本の中から見えてくる仕組み』です。
そしてインク、製本も、環境を配慮した作りなんだそうです。

~パンフより一部抜粋(中略あり)~

エコ・レゾについて(エコ・レゾナンスの略=エコの共鳴、共振)

楽ちんな事。それが例えば身体に悪いとしても人は多くの場合「ま、いいか」で済ませてしまう。
          ↓
「いまだけ楽しい」の限界。「無意識」の怖いトコ。
          ↓
ちょっと意識してみる。10年後、20年後、そしてその先、
自分(&自分の大切な人たち)は気持ちよく暮らし続けていけるだろうか。
          ↓
ホントに、ちょっと意識するだけでいい。
          ↓
そうすると不思議と「自分たちの本当の味方である」モノやコトは何なのかが見えてくる。      
          ↓
「何かをちょっと変えれば、自分たちの行き先は全然違ってくるんじゃないか」
という思いは、人から人へ、確実に共振しはじめていると思う。
          ↓
共振しはじめた人々の意識は、いろいろなモノやコトとなって連鎖していく。
          ↓
そしてやがては世の中を変える大きなうねりになっていく。  
          ↓
エコレゾとは、そういうこと。



せっかくこんなステキなイベントに参加できたんだから、少しでも地球に、人に優しくなれるように、私は私にできる身近なところから、はじめたいと思う。
どんな未来に生きていたいのか、想像するところから始めなきゃ。
ヒト、モノ、コト、ちょっとその先を思いやる事、意識したいと思う。

ちっちゃいコトから。
お買い物の袋はいりません。
お水、電気はだしっぱなし、つけっぱなしにしない。
エアコンは使わない(ちなみに去年のあの猛暑の中、1度も入れてません!)。 
ゴミの分別(ゴミは出さない、っていうのも大事)。。。

全部全部小さなこと、それこそ身近に簡単に出来ちゃうこと。
もっともっといっぱいあるはず。

こんな事書いちゃってる私は、正直全然意識してなかったヒトなので、大きなこと言えません。
でも大好きな大好きな桜井さんが考えるきっかけを与えてくれました!
これから、気持ちを持ち続けること、これが大事と思います!

祇園祭

行ってません。。。(><)
でもダーと付き合った最初の年に、初めて浴衣着て行きました♪

今日はダーは飲み会で、私もホントは会社の懇親会だったんだけど、明日の大事なライブ(ap bank fes'05)のために軽くスルーしちゃいました!

でもさっきニュース見てたら。。。
きれい☆月鉾(でいいんでしたっけ?有名なやつ)が動く美術館みたいなこと、言ってました!

それにしても、すんごい人ですね!!!
今年ってなんか週末に重なってるから、今日は30万人くらいの人出らしいです!

なんかそれ見てて2人で行った時のこと、思い出しちゃいました。



メインの大通りからちょっと離れた筋の商店街っぽいところに(ちょっと良く覚えてない^^;)、獅子舞のからくりおみぐじがあったんです。

お金を入れると、その獅子舞が踊りだして、口からぽいっておみくじが出てくるの。
しかも恋みくじですよ☆

獅子舞のからくり恋みくじ☆



これ、大吉だったんです~~~ヽ(〃∇〃)ノ キャッ♪


だから大事に大事にアルバムにとってます☆
*私アルバム作るの大好き♪
作るまでが億劫でなっかなかやらないんだけど、(ヘタすると何年もほったらかし。。。)作り出すといつの間にか徹夜しちゃったり、なんて事も^^;
一気にがーって作ります!

鉾上に乗れるところもあって(有料)、コンチキチンの演奏をやってる中をくるっとひとまわりしました!
ちょっと高さがあるので怖いんだけど、楽しかった♪
ちなみに女の子はダメってところもありましたよ!ブー(―o―;)

ダーは初めて私の浴衣姿を見れて、すごく嬉しかったって言ってくれました(//^^//)うふふ!ヤッター♪
せっかくの夏だもの。

人ごみって苦手だけど、絶対はぐれないように手をつないで。そしてさり気に私が歩きやすいようにリードしてくれちゃうダーにまたまた惚れこんだりして*^^*>のろけ許して~

なんか夏祭りってドキドキします☆
みんなはどうですか?

また浴衣着てダーと行きたいな。。。
ちょっと今日は一人思い出に浸ってしまったかおりんなのでした。。。

ピアスとお花♪♪♪

うっれしい事がありました♪

昨日会社で、「これ、かおりんのじゃない??」
ってピアスを渡されたんです。

「えっ??」って。私その時まで落とした事にさえ気付いてなかった。。。

きゃーーーーん。ありがとぉぉぉぉぉ☆・゚:*(´ω`*人)ぅ。れ。し。。。

こないだ買ったばかりのターコイズのお気に入りのやつだったんです!
朝着替えたときに落としたらしい。
更衣室にあったって!

lucky☆って思ってたら。。。
今度は家に帰って。

「ん??ないーー!お花がいないーーーーっ!!」

ミュールの片方のお花がはずれてて、そっくりなくなってる!!


ぐあああああん。。。マジでショック。。。((((((;´ロ`)σ∥


あーーーー!!私のお花!お花ちゃん!!マイ、ふらわーですよぉぉぉ!!!

これまた更衣室でてすぐのラテラルの上に、どなたか親切な方がコロンって置いててくださったみたい!


おっ帰りぃぃぃぃゥレシ━━゚+。゚+(*´・艸・`*)+゚。+゚━━ィ!!

2日連続自分の元に戻ってくる、なんとも嬉しい出来事でした☆
きっと「もうちょっといとこか?かおりん家」って思ってくれた小物たちなのかも♪


えーーー。今度こそどこで落としたかわからない。帰り道?電車??これはムリだろなぁ。。。

あーーあ。って思ってたら。
今日部内ミーティングがあって、ちょっとその前にお手洗いいっとこ、って思って普段全然見もしない一番端っこのラテラルの上に荷物を置いたんです。
そしたら。コロンって。
コロン??