KAORIN★三十路奮闘記 -5ページ目

KAORIN★三十路奮闘記

潰瘍性大腸炎と診断された彼の看病日記を綴ってました。
今はもうほぼ回復してますが、何かあれば記録に残したい。
そして三十路目前の私。
BLOGタイトル変更しました・・・
(24.10.19)

今日で病院に缶詰めになって丸1週間が経ちました。


今朝の血液検査の結果が良かったらしく、

お昼から早速の食事許可!!! ( ´艸`)



が、やはり流動食で、

思ったよりも重湯がシャバシャバだった・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)


メニューは


シャバシャバ重湯・具なしの野菜スープ

玉子豆腐・ヨーグルト


本人はおいしそうに食べてました。

なんせ念願の病院食。



そこそこお腹も膨れたみたい。



昼間はかなり調子がいいみたいで、

昼食後は中庭をお散歩しておしゃべりした。





夕食18時。


おなかを空かしてわくわく・・・(///∇//)



お昼の重湯が全くの無味だったから、

夕食は梅ペーストが登場クラッカー






しかーし!!!!



夕食メニュー

重湯・梅ペースト・くず湯(これまたほとんど無味)

りんごジュース・牛乳




なかなか辛い食事だった模様。



さらに、お昼が届いた30分後に

主治医から刺激物になるから梅ペーストは全部入れずに

少しにしてと言われたと・・・・・・・・・

 


言うのおそいねんヽ(`Д´)ノ


全部入れてもーたわ!!!!









って事で、次回からは梅ペースト、少量のみ使用可。

(/TДT)/


残念!!!







その後1時間半ぐらいたった時、

以前のような激しい腹痛。


トイレも20分ほど出てこなかった。



食事のせい?


お昼のお散歩のせい?





ん~・・・不明。



よくわからん潰瘍性大腸炎ちゃん。


ご機嫌斜めの様子。




とりあえず、トイレから帰還後、鎮痛剤を服用。



すぐ効いたみたいで、動画見たりしてゴロゴロして

就寝。







1か月の入院予定が縮まる位、ハイスピードで回復してくれれば

彼も私もハッピーなんだけどな~目















今日の用事ごとは思ったよりスムーズに終わって

15時位からはゆっくり彼と過ごせて良かった。





明日から7連勤、ファイトやで!!!!!




本日もお疲れ様でした。

お休みなさい・°・(ノД`)・°・



本格的に治療が始まってからは5日目。


トイレの回数と排便の回数、それに伴う痛みが

かなり軽くなった模様。



1週間、ステロイドの点滴とプレドニンやその他飲み薬での治療で様子をみて、

必要であれば白血球除去療法をすると主治医がゆってました。


明日、もしかしたらそれについての先生からのお話があるかも?



それと、念願の食事。


許可がでるかも???


といっても、食べられたとしても流動食ですね。


味もほとんど付いてないっぽい(*´・ェ・)ショボーン



脂っこいものや、味の濃いものが大好きなのに

かわいそうだ。


病院食ってあまりイイ印象はないし、

病院によっても差があるんでしょうが、


それでも彼は病院食をかなり楽しみにしています:.。☆..。.:*(人´ω`*):*



1日でも早く、何か食べさせてあげたいなぁ。




明日はもう一度血液検査があるそうです。


結果に期待。








明日はワタシはお休みですが、

役所へ出す書類や手続きなどで、1日がつぶれ、

そのあとは7連勤が待ち構えております。



彼の分も稼がないと・・・です(*-ω-)。O○






今日は彼と今後のお話をして、辛くなるような暴言や

逆に感動してしまうような感謝の言葉などで

少し涙してしまいました。





これから2人で支えあっていけるのか、不安でいっぱい。


でも、これが2人の運命で、試練で、何かのキッカケなのかもしれない。





前向きに考えよう。



そして、この体力のないグウタラな体をなんとかしたいil||liず~ (・´ω`・)~んil||li





少しは私も看病で痩せればいいのに。


なんて思ったり。





明日もがんばろう。



おやすみなさい~


オヤスミ━━━━ヽ(゚∀゚*)ノ━━━━イ!!





少しづつ、潰瘍性大腸炎について分かってきだした

今日この頃。


今まで彼の腹痛の苦しさを

『またゆうてるわ・・・はいはい。』

とあしらってきた自分を反省・・・


(◞‸◟ㆀ)ショボン





その反面、何が正しい治療なのか、

何が彼に必要な事なのか

イマイチ分からず、困惑してるのも事実。




病気について色々調べていて、一番目につくのが


『食事療法』。





担当医には、食事について特に気をつける事はない。


医学的にそうゆう事はない。


そう言われました。



もちろん、今の重い症状の時や、これから

活動期で症状が重い時は

腸の負担を軽くすることは大事だとは思うんですが、


正直、これから一生付き合っていかなきゃいけない持病で、

一生食事に気を使っていく事なんか、

自分には到底こなせそうにない。



主治医がゆってた事を信じ、

緩解期には通常通りの食事で過ごせば、

自分も楽だし、彼自身も好きなものを食べれる。



でも、食事療法をして緩解期を少しでも長く過ごせるなら

やる価値はあると思う。




症状にも個人差があって、それによってもみなさんの

過ごされてる生活も違うんでしょうね。




この病気を患っていても、好きなものを好きなだけ食べ、

病気に縛られずにイキイキと生活されてる方もいらっしゃるようで、

希望が持てました。



が、彼の症状がこれからどう転ぶか。




それ次第ですね (ㆀ˘・з・˘)






まぁ、こんな事を私一人が悩んでても仕方がないんですが。










取り敢えずは、先生もゆってた通り、

薬は必ず飲む事が大事だとゆう事は本当だと思う。



やはり、いろんなBLOGを読んでても、

薬をキチンと飲まなければ、症状が出てくる事は明らかだな、と。





あまり薬ばかりに頼るのは好きではないタチなんですが、

こればかりは、きちんと飲んでもらうしかないですね。



いまも1日3回、大量の飲み薬を処方され、

相変わらず点滴と水分補給のみで、

なかなかかわいそうです ゚。・゚(つω✚ฺ`)。




私自身、小学生の時におなかにくる風邪をひいたことがあり、

その時に1週間絶食を言い渡された経験があります。




大半は高熱で食べれなくても、さほど苦痛ではなかったのですが、

後半は熱も下がり、食べたい気持ちを抑える苦しさを味わいました。



耐えれなくはない苦痛ですが、彼はそれに加え

入院で監禁的な苦痛・症状が重く腹痛、2時間おきのトイレ、

相変わらずの血便に苦しんでるので、

なかなかハードだと思います・・・












さて、先日の血液検査の結果ですが、

先生の話を直接聞いてないので

詳しい事は分かりませんが、

かなり良くなってきてるようです (≖ω≖。)♪




白血球の数が少なくなってたのでしょうか?




症状も少しづつですが、落ち着いてきてる模様。





よかったよかった。






明日、仕事を終えれば休みなので頑張ります。


といっても、また役所と病院の往復、


書類関係で病院の窓口での申請。




また1日がぶっつぶれそうです。涙




頑張れワタシ、頑張れカレシ。





お休みなさい

オヤ+。::゚。:.゚。+。zZ(✿◡‿◡ฺฺ)Zz゚+。::゚。:.゚。+。スミ

こんばんは、2回目の看病日記、カオリンです。


続きを書きます。




4月18日(水)



前日に潰瘍性大腸炎と診断され、なるべく早く

特定疾患の申請手続きをした方がいいと言われましたが、


もちろん本人は重い症状に苦しみ、入院中の為

役所にも到底行けないので、


代わりに申請する為、仕事だったのを休ませてもらい、


この日丸1日かけて、病院と区役所を行き来し、


夕方に無事申請書類を提出。

(かなりギリギリセーフな感じだった(汗))




身内の人もなかなか面会に来てくれず、

籍も入れてない彼女&同居人の私が申請するはめに。

(なんでやねん)


そうゆうことなので、委任状やらなんやら大変でした・・・;




この日の症状は前日より少しマシかな?程度で、


相変わらず2時間に1度はトイレにこもり、苦しんでました。














同月19日(木)




今日は仕事の為、夕方まで勤務。


夕方、といっても19時頃から面会。


今日で看病し始めて4日。


さすがに私も疲れがたまり、毎日面会する事に限界を感じる。


彼に、明日は来れるかわからないと伝えると

快く、いいよ、と言ってくれて気が楽になった。



相変わらず点滴と飲み薬の治療、最低限の水分補給のみ。



今日は大分調子が良さそうで、

昼間にはシャワーも浴びてさっぱりスッキリしていた。



普通に機嫌よく会話もできようになった。


(昨日までは少しのストレスで腹痛に苦しんでいた為、

まともに会話できなかった。)



トイレは相変わらず回数は多いが、すこ~しだけ

減ったかな?程度。



ただ、痛みがかなり軽くなったよう。



昨日まではトイレ中もうなり苦しみ、

出てきても、しばらくはゲッソリしていたが、


今日はトイレから出てきたらスッキリしていて、

特にしんどそうな様子はなくなっていた。



やっと治療の効果がでてきたのかな、と思える

1日でした。


(やっと、といっても早い方かもしれませんが・・・)




明日は血液検査があるようなので、


何か明確な治療の効果がわかるかもな~と

期待しています。














明日も朝から仕事、

仕事終わりには歯医者の予約があるので、


チャチャッと詰め物してもらいに行ってきます。



帰宅して、少しゆっくりして余裕があれば

少しでも顔を見に面会行ければいいかな~


と思っちょります。












それでは、今日も1日頑張りました。


明日も頑張ろう。


おやすみなさい zZ(✿◡‿◡ฺฺ)Zz゚






プロフにある通り、同棲中の彼氏が昨日

『潰瘍性大腸炎』だと診断されました。





頑固な性格もあって、潰瘍性大腸炎の代表的症状・血便は

2年ほど前から。

腹痛や排便時の痛みはここ一年くらいでしょうか?


今年に入り、症状が急激に悪化。


2週間ほど前くらいからは、さらに悪化。

 

夜中2回、3回はトイレに行き、入ったら最後。

20分~30分はうなって苦しんでました。







4月15日(日)


激痛とトイレにこもりっぱなしになる為、仕事を早退。

家で冷や汗をかきながら、次の日に病院に行く事を決意。





同月16日(月)


某大病院にて外来受付。

かなり待たされたようで、途中で高熱がでる。


診察後すぐに救急病棟へ。


うむをいわさず、即入院だと告げられる。


初診の時点で潰瘍性大腸炎の可能性大だと告げられる。


検査をしないことにはちゃんとした診断結果がでないので、

とりあえず点滴と絶食を言い渡される。







同月17日(火)


朝から怒涛の検査の嵐。

極めつけは内視鏡。


彼曰く、『悪夢』だったそう・・・


お昼には救急病棟から普通の病棟へと移動。

最上階の4人部屋で窓も大きく、すごくイイ部屋。


 

夕方、正式に潰瘍性大腸炎だと診断結果が出る。


夜、担当医からのお話に同席。


まずは診断された潰瘍性大腸炎とはなんぞや・・・

から始まり、

内視鏡結果。


ばっちり写真見ましたよ。


すごかったです。


パンフレットの重傷の腸よりは少しマシでしたが、

結構ただれてて、クレーターになってる所も有。


お医者さん曰く、重傷の一歩手前だったそう。



どのような治療方法があるか、

どのように治療を進めていくかなど、

すごくわかりやすい説明でした。

(ちなみに女医さん★)


とりあえずは炎症がひどいので、

ステロイドで様子をみるようです。


早速、点滴(ビタミンや水分・ステロイド)と飲み薬で

治療開始。


そのおかげか?


その日の晩はすこし症状が和らいだかのようでした。


それでも夜中、何回もトイレには行ってたようでしたが・・・










続きはまた、余裕のある時書きます。



なにぶん、つい何日か前に

『潰瘍性大腸炎』とゆう病気を知ったばかりです。


ネットでは結構調べましたが、

お詳しい方いらっしゃいましたら

コメントなどお待ちしております ✰ヨロシクネ━゚+。(ღ▻ ܫ◕)b゚+。━ッ✰



それでは、お休みなさい~



オヤ+。::゚。:.゚。+。zZ(✿◡‿◡ฺฺ)Zz゚+。::゚。:.゚。+。スミ