結婚までの経緯はこちらから。

リンク結婚式までの経緯*初めましての方々、どうぞよろしくお願いします!

ウエディングノート記事はこちらからぜひ。

リンクウエディングノート*もくじ*

 

 

先日の、打ち合わせ3回目の続きです。

リンク結婚式準備*映像打ち合わせ。

リンク結婚式準備*やっぱり、写真リストを作って良かったと思った件。

リンク結婚式準備*後撮りというものがあるらしい。

リンク結婚式準備*分刻みの進行と、友人スピーチについて。

リンク結婚式準備*披露宴中の演出について。

 

 

やっと打合せ終了かと思ったところで、

 

良かったらテーブルクロスを見ていきますか?

と言われ、

 

装花打合せの前に、下見をさせてもらうことにニコニコ

 

 

image

若干ページをめくる手が疲れています。

 

 

詳しいことは決定した時に書きますが、

 

業者によって、

全然特色が違うんだな~というのが

印象的でした。

 

 

 

テーブルクロスとランナー、

ナフキンについては、

 

業者を分けることはできないけど、

どれを選んでも価格が変わらないと聞いて、

ホッとしましたニコニコ

 

 

ここは会場の雰囲気を決める

一つのポイントなので、

装花を含めて慎重に検討しますが、

 

 

私たちのイメージとしては、

 

白のテーブルクロスにランナーを敷くのが、

一番良いんじゃないか!?

 

という話になっています。

 

せっかく同じ金額ならランナー敷きたいのもある。笑

 

 

 

そして、

今回確認できて良かったのが、

ナプキンのたたみ方。

 

式場によっては、

自分たちから聞かないと、

教えてくれない場合もあるみたいで・・・。

 

で、指定しない場合は

一番楽な方法で置かれるみたいな。

 

 

私ね、

この四角いたたみ方だけは、

絶対イヤだったから確認したかったの!

↓↓

 

上にメニュー表を置くなら可愛いと思うんだけど、

ただお皿の上に四角くたたまれていたら、

ちょっと寂しいな~ってキョロキョロ

 

 

でも、

 

確認したら、

色々対応してくれそうだったので良かった!

むしろ、迷いそうです。

 

 

 

というわけで、

長々としたレポになりましたが、

 

5時間滞在した甲斐あって、

少しイメージが掴めてきた気がします照れ