やる気が続かない『隠れた原因』 | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful

やろうと思っても、気持ちが続かない。

体がついてこない。

 

これを気力だけでカバーするのは難しい

と思ったら、自分の体の状態をチェックするのがオススメ。

 

特に頑張り屋さんは

体を気力で持って行こうとして

最後にバタッと倒れちゃう。

 

これを何度も繰り返すと

深い意識のところに『頑張ると(最後に)倒れる』って刻まれる。

 

この癖が何十年って続くとね、

最後は体が嫌がるだけでなく、無意識の中でも

「頑張ると倒れちゃう、あの苦しさに戻りたくない、もうやりたくない」

となって、気力も出てこなくなるし、

何かをやろうとする際、腰が重くなります。

 

 

また、

胃腸が弱ってる時って

気力が出ない、続きにくいんだそうです。

 

だから、頑張ろうと思っても頑張れないことが多くなる。

 

この時期は夏疲れが出やすい時期で

胃腸もへばってることが多いから、

気力でないなぁと思ったら

胃腸をチェック。

 

体の調子が悪い時は

胃腸、体を整える方がメンタルを変えるより話が早かったりします。

 

逆に体が元気だと、やる気も起こる。

 

 

体のケア、大事ですね

 

==================================

9月9日は仙台で歌います

詳しくはこちら

 

==================================

 


 

dahliaホームページ