不倫しても男性は叩かれない | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful

こないだふとテレビをつけたら

結婚しない女性たちが集まって話をしてる番組をやってました。

 

結婚しない女性が増えてるということは

結婚してない男性も増えてるんだよね??

 

だけど、結婚しない女性に対しては

なぜ結婚しないのか、一人で寂しくないのか

少子化が、、

みたいに話がなされてる。

 

私は個人的に

結婚してもしてなくても

どっちでもいい的な立場なんですが、

 

そこに出てる未婚女性たちは

どこか頑張っちゃってるというか

防衛本能働かせている感じが見える。

 

一人でいいでしょ、何がいけないわけ?(`×´)

みたいな強い感じが出ちゃうと

 

心のどこかで

女性が一人でいることへの

社会の目を一番気にしてるのは

結局本人なんじゃないか

 

ってみんな薄々思ってるのが

見ていてわかる。

 

 

それくらい

女性が一人でいることに対して

社会の目は冷たいんですよね。

 

偏見ですけどね、完全に。

 

 

じゃぁどうして

男性は40過ぎて一人だと独身貴族と言われて

若い女性といつでも結婚できる(お金があれば?)みたいな風潮で

しかも不倫しても叩かれるのはいつも女性の方なのかといえば

 

結局、男性はお殿様扱いなんでしょうね。

 

昔の日本、

お殿様は正室、側室いたものね。

 

公認の不倫というのか

一夫多妻制といえば話がつくのか知りませんが

 

 

大奥とかドラマになっちゃうくらいだから

女性が男性を奪い合うというか、

 

いい殿方には女性が群がり、

自分の立場を脅かされる女性が

ライバルの女性に怒りを感じる的な構図が

私たちの脳裏に埋め込まれてるのかもしれない。

 

そいえば、

不倫した女性に嫌悪感を抱くのは

圧倒的に同性である女性なんですよね。

 

例えばね、

男性は、不倫した女性芸能人見ても

そこまで嫌悪感抱くほどにはならないはず。

 

あーあ、やっちゃったな、って思うくらいだと思うんですよね。

 

でも女性は違うの。

 

自分の夫を取られたわけでもなく、

他人が他人と不倫したことなんだけど

嫌悪感を抱きやすい。

 

 

また仮に、自分のパートナーが浮気したら

女性はその男性を怒るんじゃなくて

相手の女性に怒りの矢が向いちゃうムキー

 

 

これ、女性の特徴なんですって。

 

それもあって、不倫女性に嫌悪感を

抱きやすいのかもしれませんね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

不倫はさておき、

男女のあり方は変わってきてて

 

 

一般家庭でも昔から

男性が一家の長で、妻は夫を支える

 

という構図が長く続いてきたけど

 

今は21世紀!
 

共働き夫婦もいれば

主夫が家事をするか家もあるし

結婚という選択を取らない人もいれば

離婚も増えてバツイチとか珍しくない時代。

 

そんな風に生き方が多種多様化してきたから

あともう10年くらいしたら

結婚しない女性もあえてそう呼ばれることも無くなるかもしれない。

 

むしろ、結婚や年齢を聞かれることが

なくなってくるかもしれない。

 

その時、日本はもっと女性のリーダーが出てきてるかも。

 

 

でもその前に必要なのは、私たち女性自身の意識の変革かも。

 

 

女性の時代

女性を社会がもっと大事にするようになるには

やっぱり子供の頃からのしつけと教育から、かなぁ。。。
 

 


 

dahliaホームページ