dahliaです。
去年、今年にかけて
人生の転換期を迎えている方も多いのでは?と思います。
私の周りでも、
そういう人が相次いでいます。
この数年、決めかねていたことを
ようやく決心したり、
中には急に方向転換を余儀なくされたり。
この流れは必然だなって感じる。
今、本当の自分はこっちをやりたいって思うことができるチャンスがあるんだけど、それをスルーしちゃうとまたこの先、1サイクルを無駄にする。
そんな時期なんだろうと感じています。
ここは大事な転換期。
人の一生 って面白い。
人生の前半って
生まれてから広い海に出て
船の漕ぎ方から学んで進んだり、
またはトンネルを掘って突き進むみたいに
どっちに行ったらいいのかよくわからないけど
たぶんこっちだな!とか言いつつ、
泥や砂にまみれながら、
あーだこーだ言いながら、進んでいくようなもの。
そして、人生の後半に入ったら、
人生の運び方を多少は覚えてきて、
それまでついたホコリや泥を洗い流しながら
手放しながら、
自分の行きたい方向へとさらに進む。
それは若い時に興味があったものとは違うものかもしれないし、
昔からやりたいと思ってだけど、できなかったことをやる人もいる。
いつの間にか重くなった自分の船から
いらない荷物を海に放り投げて
最小限で進む。
そうすると、無理な力を入れなくても
船を動かせる。
若い時は多少無理がきくから
争うことも忍耐も結構できちゃうんだけど
それが若さゆえの荒技で面白いんだけど
年齢を重ねると、若い時に比べて
無理がきかなくなってくる。
心も体も。
そして
年齢を重ねた今の方が、
自分に正直になるチャンスが増えるような気がする。
だって、昔は船をこぐのに、
トンネルを掘るのに必死だった。
自分が進んできた道のりを振り返ることもしなかった。
でも、いつの間にか、
振り返ると多少なりとも、道のりができてる。
ということに、気づける有り難さっていうボーナスもあったり。
年齢は単なる数じゃなくて
これだけ生きてこれましたよ!っていう証拠。
有り難さの数。
今月中旬~メルマガ登録で無料ダウンロード始まります
詳細はこちら

読む心のサプリメント
