NEW! スピ系サイトTRINITY webに記事UP
平成の大遷宮も3月まで!
出雲大社と合わせて行きたい周辺のおすすめ神社
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
dahliaです。
こういう帽子があったら欲しい ≧(´▽`)≦
先日、ホームページに
お墓参りに行ったことを綴りました。
『人生を彩ってくれるもの』(未読の方はこちら)
実は、私は父と離れていて良かった!と思っています。
再会したのも大人になってからで良かった。
そう言う意味では運が良いというか、ラッキーだとも感じています。
というのも、
なんとなく私は父と似てる気がして
同じ人間2人が1つの家で暮らしてたら、多分良くも悪くも
鏡見てるみたいで、反発してたんじゃないかと。
私も父も
たまに会っても良い意味で気を遣い合うというか
相手を尊重する感じがあって、
これがずっと暮らしてたら絶対違っただろうな…と思うと
今くらいの距離感がちょうどいい。
そう思うわけです。
先日の斎藤一人さんの話から子供をダメにしてしまう親のことなど、
親子関係のことについて触れていますが
結局、親も人間なんですよね。
未熟じゃない人間なんて、そういないですよね。
しかもだいたい子供を育てる親の年齢だって
せいぜい30、40年くらいしか生きてないんだもん。
若かったら、10代とかでしょう?
そんなの、完璧な素晴らしい親である方が難しい!
ぶっつけ本番で子育てというやったことがない&
人生で最高難度の偉業に挑むんだもん。
それって、いきなり素人が
エベレスト登ろうとするくらい大変じゃないですか?
子供だって、
前後左右も分からないような
状態で生まれて来て、
何が正しい、間違ってるとかもさっぱりわからないうちに
色んな出来事があって成長して行くわけで、
親や兄妹に対して、絶対ゆるさん
!!って思うことが
あっても全然不思議じゃない。
純粋な分、傷つくわけです。
で、人生ここまで生きて来て思うのは、
親子(家族)関係で悩んだり、
辛い思いをした人も大勢いると思うんですが、
せめて死ぬまでには親や子供、
家族に対して絶対に許さん!って思ってたことが
「もういいや」って思える、
許せる日が来ると良いかなぁと思います。
20年かかるかもしれないし、
50年かかるかもしれないけど
もう、いいや って思える日が来るって
ずっと苦しんで来た人にとっては凄いことで、
本当にその感覚の凄さって
体感しないと分からないもんだけど
その時が来たら、
今までありがとう、よくやってきたね
って自分に言ってあげてくださいね。
もういいやって許す自分になった時に,
本当に自分にかけてあげたい、
自分からもらいたい言葉だと思いますので。
本当によくやってきたよ。
ありがとう。
いままでごめんね。
愛してるよ

無料メルマガ dahlia通信 読む心のサプリメント

