『脳があなたの邪魔をしてしまう理由』
新しいことを始めようとするとき、
始める前にいつも躊躇して一歩が踏み出せない,
そんな経験がある方へ
知っておくと便利なことを書いています。
是非読んで下さいね
『脳があなたの邪魔をしてしまう理由』
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
dahliaです。
先日の記事『わかってもらえないと感じる時』に
コメントをいただいたので
さらに書いてみようと思います。
コメントいただいた、だけど幸せ♪ ○●◎秋穂の人生◇◆◇さん
ありがとうございます。
目に見えないものについて
他人に言っても理解されないというケースについては
こちらに書いてます
ケースによって話が変わるので、
あくまでも一般的に書いてみますが、
まず、見向きもされないってことは
相手にとっては『そういうことだった』、
ってだけかも知れません。
ただの結果です。
クラシック音楽以外は騒音にしか聞こえない人に
やっぱりデスメタル最高だよね
とか言っても「は?何言ってんの?」って話ですし、
ゲームが嫌いな人に
延々とゲームの話をしても通じない。
宇宙人?くだらない!と思う人に
プレアデスからたくさん地球にやってきてるんだよ
って言っても、
頭大丈夫か?
と言われる。それと一緒です。
会話の時に、すっとんきょんなことを言われても
相手がその玉を返せない。
理解不能な言葉がまたやってきた!
と思うと相手は面倒なので
玉を受けることすら、しなくなる。
だって、理解できないんだもの。
それ以上でもそれ以下でもない。
非常にシンプルです。
それ自体は、ただの出来事です。
ただし、
人間には感情という面白いものが備わっていますので、
自分の感情が結びつくと、その出来事に対しての捉え方が
ネガティブに感じられたり、ポジティブに感じられたりします。
肝心な事は
自分がそれについてどう感じるか、
どうしたいかです。
別に今のままでいいと思うなら
それで良いんです。問題なし。
理解されなくてもいい、と思う人にとっては特に問題はないんですけど、
人間の脳って元々『仲間になりたい』意識が備わってます。
多分、その中につながりたい、わかってほしいって
欲求が含まれてるんじゃないかと思うんですよね。
もし何かその反応や状況を変えたいと思うなら、
例えば、もっとわかってもらいたい、
周囲とうまくやりたいなど、あれば
自分の中で何かを変える必要があるかもしれません。
付き合う人を変えたらいいかもしれないし、
自分の考え方や捉え方を見つめてみると
ヒントが有るかも知れない。
または周囲の人への態度を省みたら、
何か改善点があるかもしれません。
わかってもらえないって感じる人は
この世の中に本当に多く存在すると思います。
ただ、それを言わないだけ。
ところで、
みんな、「わかってもらえる」っていう前提で考えがちですが
それが前提だと
わかってもらえないってことが、ひっかかります。
私からすると、自分のことを
一端でもわかってくれる人がいたら、超ラッキーです。
何かしら分かってほしいと思うことで
人間はいろんな手段を講じて
わかってもらおうするんじゃないかなとも思います。
理解されないってことを嘆く人の中には、
自分(の主義主張)は正しい
って思いが強すぎるのかなと感じることがあります。
正しいことが必ずしもまかり通るかというと、
残念ながらそうでもない。
理不尽だと思うことも
この世界にはたくさんあります。
時には怒りを感じるし、
悲しいと思うこともあります。
でも、それをいつまでも引きずる必要はない。
それをバネにしたり、
何か行動の原動力になるのはいいんだけど
どうせ理解されないと内側にこもってても
自分のいる世界は変わらない。
他の人にはない発想は大事なもの。
だけど、それをどこで、どう使うかが大事。
友達や家族には理解されなかったことが
社会で『斬新だ!』『素晴らしい』
と受け入れられることもあるかもしれない。
個人的に言うと、
個性的な部分はそのままでもいいじゃん
って思います。
でも、周囲に自分のことを尊重していただけると
自分を通すってことは非常にやりやすくなることは
確かだと感じます。
なので、もしあなたのことを尊重してくれたり
わかってくれる人がいたら
その人を大切にすると良いかなと思います。
そして普段から周囲の人に感謝を伝えること。
これ、とっても大事です。
あなたの味方になってくれます。
身近な人がもし、あなたに冷たく接して来る感じがするのであれば、その理由の一端はあなたにあるでしょう。
自分の存在を軽く扱われている感じがして嫌だ、
自分のことをもっと受け入れたほしい
または周囲ともっとうまくやりたい
と思うなら、見直す点は自分にあるって思った方が話は早い

付き合う人を変える、
別の環境を探す、
自分が変わる。
いろいろ選択肢があります。
自分で選べます。
無料メルマガ dahlia通信 読む心のサプリメント&今必要なこと


