前回の最後に書いた
『チャイルドは一人じゃない』についてです。
前回の記事はこちら(未読の方はこちらからどうぞ)
■チャイルドの影響を気づきにくい理由
■インナーチャイルドの誤解
『チャイルドは一人じゃない場合も有るので』
と皆さんにお伝えすると、大抵みなさん驚きます。
インナーチャイルド=自分
なので、もちろん同一人物なのですが、
心理療法的に見ると、
トラウマの数だけチャイルドがいる というのが正解です。
副人格という仮面をかぶっている大人も沢山います。
(これがダメ、という話ではありません)
当然個人差がありますが、
私はセラピーのトレーニング中
数体のチャイルドがいる状態でした。
たとえば
3歳の時の自分が何かの出来事が原因で傷ついてしまったとします。その3歳の自分は『良い子でいなくちゃ』という信念を刷り込んでしまいました。
そして
あなたが4歳のときに両親が離婚しました。
大好きだったお父さんが出て行ってしまったとします。
そこであなたは大きなショックを受けてしまい、
自分の好きな人は自分から離れてしまう
という、間違った信念を心に刻んでしまいます。
この時のあなたも寂しさや悲しさを抱えてしまい
癒されないままだと、
この子もまたインナーチャイルドとして
何かのきっかけであなたにこう告げて来ます。
「私が好きになった人は、みんな私から離れて行っちゃうんだよ。だから…」
こうやって、トラウマ的な出来事を経験し、
間違った信念を刻むたびに
私たちの中のチャイルドが取り残されてしまいます。
私たちが小さい時であればあるほど、
チャイルドがその後の人生に及ぼす影響は大です。
なぜかといえば、
幼少期に信念や思考がどんどん形成されていくうえで
〇歳~いわゆる生まれからスタートに近い所でズレが生じると
その上にどんどんズレが積み重なっていく形になりますので、
良い子でなくちゃいけない
そうでなければ
私の好きな人は自分から離れて行く
もしくは良い子でいたのに
親は自分を捨てた。
結局自分は何をしても選ばれない。
というような信念が潜在意識に刻まれた、その上に
『生きて行く為の』言動が作られます
それが強く固定されていくと
ちょっとくらいイヤな事があっても我慢しなくちゃ
人を好きになっても報われないんだ、どうせ
そんなパターンが本人の無意識の中で
出来上がってしまいます。
小さな子供はトラウマ的な出来事のたびに
傷ついています。
でも、ある程度自分がしっかり癒され始めると
全部のチャイルドを癒す必要もなくなって来ます。
なので、沢山いようが、
それを全部一度に癒さなくちゃいけないこともありません。
セラピーを何度も受けてみて
私自身が『役に立ったな』と思うのは
チャイルド(自分の満たされてこなかった部分)を
癒すのは自分
この感覚が持てた事 です。
なので、私は 自分がセッションを行う際も
この『自分で癒す』ということを
大切にしています。
チャイルドと出会ったり、癒して統合できるようになると
自分で出来るんだ という感覚が芽生えて来ます。
何か心を揺るがすことが起きたとしても
それまでのように、ただ悶々とするだけではなく
解決思考へと変わって来ます。
私がセラピーで目指しているのは、ここです。
自分で解決方向へ向かうようになれば
誰かや何かに依存する必要はなくなります。
そうじゃないと、いつまでたっても
自分は被害者 となってしまうからです。
そのためのサポートが心理療法、セラピーです 。
頭ではわかるけど
なかなか… というのをサポートしヒーリングして行くのが
レイキやインナーチャイルドの癒しにも働いてくれる
ハートウォームエナジー などのエネルギーサポートです。
この他にもいろいろなものが
ありますので、ご自分でピンときたものを
試してみると良いかと思います。
自然療法 とかもありますしね
チャイルドが何人いようが
どれだけ傷ついた経験を持っていたとしても
統合されれば
チャイルドはあなたの強力な見方です

幼少期、厳しい中で生き延びて来た、その資質が
あなたにはある
これはとてもパワフルな資質ですので
大切にしていただけたらなぁって思います

私は時々、ハートに問いかけるのですが
たまに慰めてくれる自分がいるのに驚きます。
この『自分への問いかけ』の方法について
またお伝えして行きたいと思います★
皆さんの心がゆるーくなりますように(*^ー^)ノ
応援クリックお願いします↓
バナーをクリックで 読者登録♬
--------------------------------------------
セラピーはおもに東京の世田谷で行っています
心の不調や人間関係の疲れ、親御さんとの問題
自分自身を制限してしまう
恋愛が上手く行かない、ダメンズばかり引き寄せる
ダイエットとリバウンドを繰り返してばかり など
なんだか上手く行かない原因は
ご自身の幼少期にあるかもしれません。
その原因を知り、本来のあなたを取り戻せれば
格段に楽になり、自分を大事にすることができます
インナーチャイルドに限らず、その他のお悩みも
お気軽にお問い合わせください。
セッションに関してはこちらをご覧ください
詳しいセッションのお問い合わせや疑問は
spitrekaori@@gmail.com
@を1つ削ってメールをおおくりください。
もしくはコメント欄に書いて頂いても大丈夫です
セッション希望の方は、お名前とご連絡先、
ご相談内容を簡単で結構ですのでご記入くだい