させて頂いている私ですが
あれ
と 気づかされる点があります。それは、みなさんインナーチャイルドに関して
ちょっと誤解してる、ということです。
まず、
トラウマへの誤解
トラウマ=とんでもないものが出てくるんじゃないかと思っている
セッションで退行して、幼少期に戻り
『○○しなくちゃいけない』みたいな信念をどこでゲットしてしまったか、ということを紐解いて行くわけですが、みなさん
『自分をこんなに悩ませているんだから
きっと凄い何かがあってってこうなったに違いない』
と思っています。
なので、
『インナーチャイルドはあえて避けてる』
という方もいます。
が、やってみると
えっ??
こんなこと??

こんなことで自分は今まで悩んでいたの??

って拍子抜けするくらい
些細なことがきっかけだった、という体験をされています。
中には、退行してチャイルドを統合し終わった後、
抱えていた問題について聞いてみると
ん?なんだっけ?( ゚ ▽ ゚ ;)
と、問題の根本を忘れてる方もいました(^_^;)
何十年も繰り返されて来た悶々がするっと抜け落ちて
始める前は、いっぱいいっぱいだったのが
なんだっけ? あ、そうそう それね(・ω・)/
と、客観的に問題を見れるようになっていたり。
こういうのは
今の自分(大人)からしたら些細な事でも
子供にとっては死活問題のように感じてしまう という
良い例でもあります。
もちろん、忘れていた記憶をたどるので
自分にとって辛い場面を見る事もあるかもしれません
こればかりは
私もクライアントさんも実際セッションしてみないと
わかりませんが
ただひとつ言えるのは
ずーっと潜在意識の中に置かれたまま
いわば、大人の自分は忘れているけれど、
子供の自分は覚えていて
そのまま放置されている悲しみや怒り
これが自分の行動や人生に影響を与えているので
できれば、解放してあげた方が

最初は辛い記憶が出たとしても
その後が格段に楽になります。
終わった後に、身体が軽くなった!(ノ´▽`)ノ
という方もいます。
インナーチャイルドを避けているのであれば
最初は体験ワークくらいでも良いかな
と思います。ちなみに、私の最初の体験なんて散々です
呼んでも来ないんですからね


■私のチャイルドは最初現れてくれなかった
詳しくはこちらをどうぞ↑
誤解その2
『虐待、機能していない家庭への誤解』
インナーチャイルドが傷つく理由として
上のような『些細なこと』であることも多いのですが、
中には虐待や、機能不全の家庭に育つと
どうしても小さな自分は生き延びる為に頑張ってしまう事が多くなります。
ですが、そういう家庭ではなく
一見健全に見える家庭に育った方の中にも
チャイルドが傷ついているケースが多々あります。
次回はそれについてお話していきます!
皆さんの心がゆるーくなりますように(*^ー^)ノ
応援クリックお願いします↓
バナーをクリックで 読者登録♬
--------------------------------------------
セラピーはおもに東京の世田谷で行っています
心の不調や人間関係の疲れ、親御さんとの問題
自分自身を制限してしまう
恋愛が上手く行かない、ダメンズばかり引き寄せる
ダイエットとリバウンドを繰り返してばかり など
なんだか上手く行かない原因は
ご自身の幼少期にあるかもしれません。
その原因を知り、本来のあなたを取り戻せれば
格段に楽になり、自分を大事にすることができます
インナーチャイルドに限らず、その他のお悩みも
お気軽にお問い合わせください。
セッションに関してはこちらをご覧ください
詳しいセッションのお問い合わせや疑問は
spitrekaori@@gmail.com
@を1つ削ってメールをおおくりください。
もしくはコメント欄に書いて頂いても大丈夫です
セッション希望の方は、お名前とご連絡先、
ご相談内容を簡単で結構ですのでご記入くだい