が、どうしても責めずにいられない!
って思うのに我慢する事はありません。
時々、
人の事を悪く思ってはダメ!だから押さえないと!みたいに思ってる方がいるんですけど、
無理して、感情を押さえつける方が
よっぽど身体に毒です

怒りは押さえ込むのには適していません。
すぐに解放する方が健康的です (‐^▽^‐)
中途半端に押さえ込んじゃうと、自分のお腹や内蔵に怒りを溜め込む事になります。
胃が痛くなる、みぞおちが痛む…と言う場合はもしかしたら何か溜め込んでるかも!です。
じゃぁ、どーすればいいか
嫌な事されたりして
怒りを感じたら、それを正直に感じましょう。
怒って良いんです

だって、
感情を感じるのに、良いも悪いもありませんよね(‐^▽^‐)
そして
怒りを十分感じたのなら、それを外に出します。
発散方法は
運動する、カラオケで歌いまくる 友達に聞いてもらう
などなど、何でも良いです。
嫌な事をして来た相手に直接言えるのであれば、そうしてもいいでしょうし
クッションに顔を埋めて一人で大声出して怒っても良いのです

そうやってちょっと落ち着いたら
なんでこんなにカチンと来てるのかな

と考えます。
例えば、誰かがあなたに(あなたにとっての)暴言を吐いたとします。
その暴言が自分のどこをヒットしたか
たとえば、
■あなたの気にしている所をズケズケ言われたから傷ついて怒った
■自分や家族をバカにされたから怒った
そしたら、
ズケズケ嫌な事を平気で言う人とちょっと距離を置いてみたり、
はっきりと相手に「そんな事言われる筋合いないんだけど
」と告げてみたりと、自分の中で線を引く事ができます。
でも、
なんで自分はあの事が
こんなに心に引っかかってるんだろう…
そう思うことに出くわしたら、それは自分を知るチャンスです。
たとえば、あなたのスタイルのことを誰かが触れたとします。
「もうちょっと痩せないと、お嫁に行けないよ(`∀´)。そんなんだからダメなんだよ」とか。
この言葉に猛烈に反発する人もいれば、
「あっそー、でも気にしてないし、っていうかダメじゃないし(*^o^*)」、と軽く受け流す人もいるんです。
なぜでしょう??
ひっかかりを感じる場合
お嫁に行けない、と言う言葉がひっかかるのかも知れないし
もしかしたら自分はダメだと自分で思ってる。
そこを更にダメ押しされるので、なんだか凹んだりイラッと来たり。
何かしら、自分の中でくすぶってる火種を抱えてるんですね。
だから、自分の予想以上に感情にヒットしちゃう。
なぜ、そんなに強くヒットしたかが分かれば
あとは大丈夫です。
自分は独身でいる事にプレッシャーを感じてる
でも、別に結婚したいわけじゃないなら
そのプレッシャーはいらない。
じゃぁ、もうこのプレッシャー捨てちゃおう!

自分はダメだっていつ思ったんだろう
何が自分にそう思わせたんだろう
そうやって、紐解いて行けば答えが何かしら見つかります。
原因がわかって、もう必要ないって思ったものは手放しましょう。
もう、これ、いらないー!捨てまーす!!
って言えば良いんです。思えば良いんです。
怒りも不要なものも外に出して手放しましょう
そうやっていけば、だんだん心も軽くなって行きます。
最初は慣れなくても、大丈夫。
ゆっくり自分のペースでやってみてくださいね

今日も読んで頂いてありがとうございます

↑クリックしして頂いた方に、ほっとするエナジーがとどきますように!!
いつもペタ&ランキングバナーをクリックしていただいてる皆さんありがとうございます
