張るの荒らし


おはようございます☔️

深夜から予報通りの雨。


春の嵐ですね🌀


寒暖差や生活環境の変化があると、

心身のバランスを保つ事が

簡単ではない事もありますね。


程よい緊張感や注意力は、

時には必要です。


でも、

ずっとその緊張状態を続けていると

身体も心も

バラバラになってしまうことも。


風邪をひいたり、熱を出したり、

何だか落ち込んでしまったり、

何をしても楽しくなかったり…。


「あぁ、こんなことじゃいけない…」


なんて、

ふと感じたりしていませんか?


氣持ちや体調の変化は、

私たち自身がバランスを取ろうと

動いている証です。


良し悪しではなく、


「今、自分はこんな状態なんだなぁ〜」


と、観察して、受け入れてあげましょう。

なかなか客観的に俯瞰することは難しい

かもしれません。


私もそうです。


心地よく感じられるのは、

どんな時だろう?


今、自分の中では

何が起きているの?


ぼんやりでもいいので、

感じて見ようとすること。


それが大切だなぁと思います。


そして、

今、わたしが出来ることは

ここまで。

これで大丈夫よ。


と、自分に

今の自分を許可してあげること。


そして、

少し何かがまた、変化した時に

一歩、進んでみる。


それがちょっぴり勇氣がいる事でも

やってみる。


上手く思い通りに運ばなくても

きっと何かが得られて、

それを認めて

また一歩、進めるから。


自分自身のことは、

自分が一番分かるはず。

ずっと一緒に生きていくのだから。


肉体を持つ私たちの一生は、

あっという間に終わります。


今日が、

最後の1日になるかもしれません。


だから、

小さな

日常の出来事、ひとつひとつ

感謝して、大切に過ごしたい。


身体は、正直。

どんなに頭で考え抜いているようでも

ちゃんと身体が教えてくれます。


楽しいとき、幸せに感じられる瞬間、

自然と緊張が緩んでいきます。


そして、それがとても

心地よく感じている自分に

氣づく事ができます。


四六時中、全てに意識を向け続けるのは

なかなか出来ないかもしれません。


一日の中で、

ほんの僅かな時間でも

身体の声を聴いてあげたい。


そして、

心地良いと感じられる自分で

いられるように。


普段、なかなか意識が向かない

身体や心に

そっと、優しく触れながら


氣づかないうちに

チカラが入り過ぎてしまっている

心身を緩めていきましょう。


張る(緊張)が心身を荒らしますね…。

ゆるっとする時間も

大切にしましょう。



☯️スピリットタオヨガ


 4/12(金) 

 11:00〜12:00


😊ご参加お待ちしています🙏 

https://treeoflife-tokyo.com/