神代の昔はどうでもええけど知りたくとも知ること出来んし


年表の覚え書きなんてどうでもええけどどうせ半分も頭入っとらんし


織田信長や豊臣秀吉や徳川家康は

どうでもええけどその時代生きとるわけないからどんなにえらいひとやろうが関心ないし


神代の歴史はどうでもええけど知りたくとも知ること出来んし


地球の歴史はでも知りたいと思う

だから私は歴史が好きです


歴史て多岐に渡ると思います

農耕の歴史稲作の歴史果物作物の

歴史


日本は鎖国があったので良かった助かったいうひとがいますが私はそうではなかったと思うのです


鎖国があろうとなかろうと日本という国はどうもなかった


私は日本という国が遅れているのは

そういうところからきていると思います


海外ではアショビッツの問題など真剣に歴史の授業を学ぶところで取り組まれているところがあります


日本という国はそういうところを避けていると思うのです


歴史というのは振り返りあったことをそのままに見つめ考えていくことです


それもせずに先々未来に進むことできないし何一つ学べない進むことができないでしょう 


だから私は歴史を学ぶことが好きだし必要だと思うのです