電気代が上がった原因 | 33坪のおうちの快適な暮らしを目指す

33坪のおうちの快適な暮らしを目指す

ハウスメーカーで注文住宅を建てました。日々の暮らしのことを綴っていきたいと思います。
息子の足の合趾症についての記録も載せています。
手術は、2019年7月に無事に終わりました。
その他、娘のバネ指や視力のことについても記載します。

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを読んでくださる皆様、立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございますニコニコ
40坪の土地に33坪の家を建てました。 
家族構成→夫婦+長女(8歳)長男(3歳)

皆様と色々情報交換できたらと思いますので、よろしくお願いします🎵 


皆さん、こんにちは。今日は、週末。

金曜日は旦那が子どもたちのお迎えする日なんですが、今週は仕事の都合でチェンジしているので、今日は私がお迎えデーです。

金曜日なので、子どもたち連れて外食してきますラブラブガストで笑


全館空調のメンテナンスについて書こうと思っていたのですが、フィルターが汚くて、新しいものをトヨタホームのオーナーズクラブを通じて申し込んでいるところなので、それが届いたらアップしようと思いますルンルン



さて。


今月の電気代の請求が届きました。


春のわりに(支払いは今月ですが、使用期間は主に先月のため)

電気代高くない?

と思ったのですよ。


今年は、電気使いすぎたかな?




と思いましたが、ふと思い直し、去年のデータと比較してみました。


去年の夏は電気代は順調でして。


去年の電気代


6月分は、データに残し損ねましたが、約1万円。


今年の電気代



高くなってます💦

一見、今年は使用量多かったのかな?と思いましたが、使用量を見るとその差が歴然。


去年

309kWh(5月使用)で9160円。

494kWh(7月使用)で14917円

今年は373kWhで14681円。

※ただし契約が去年は60A。今年は120Aなので、そのうち1700円ほどは基本料金の差です。


使用量ではなく、

電気代の単価が跳ね上がった‼️


ということが分かる結果となりました。


昨夜、岸田総理が

「現在の家計の圧迫理由の主な原因は、エネルギー価格と食費の高騰なので、そこに焦点を絞って対策を練っていく。」

と報道ステーションで言っていましたが、まさにその通りの結果となっているのが、お分かりいただけたのではないでしょうか。


一刻も早く行動に移してほしいところですねえーん


というわけで、電気代高騰のお話でした。


今日も読んでいただき、ありがとうございましたスター