いわゆる後悔ポイント | 33坪のおうちの快適な暮らしを目指す

33坪のおうちの快適な暮らしを目指す

ハウスメーカーで注文住宅を建てました。日々の暮らしのことを綴っていきたいと思います。
息子の足の合趾症についての記録も載せています。
手術は、2019年7月に無事に終わりました。
その他、娘のバネ指や視力のことについても記載します。

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを読んでくださる皆様、立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございますニコニコ
40坪の土地に33坪の家を建てました。 
家族構成→夫婦+長女(7歳)長男(3歳)
皆様と色々情報交換できたらと思いますので、よろしくお願いします🎵


皆さん、こんばんは。
またしても更新の間隔が空きました。
仕事がやっとひと山越えましたお願い
年末のお休みまで、あとふた山。頑張ります笑い泣き

下の子が私の寝かしつけじゃなくても寝てくれるようになってきたので、有り難い‼️
大きくなってしまえば、そんな頃も懐かしく感じるのでしょうが‥。


さて。

今日は、よく皆さんがあげている後悔ポイントについて書いてみたいと思います。

始めに断っておきますが、実はどうしようもなく後悔してることって私、ありません。

期待外れですかね❓すみませんチュー

それだけじっくり考えて打ち合わせした(ハウスメーカー巡りから考えると完成まで約2年かけました。)ってこともあるし、トヨタホームの皆さんが本当に素晴らしかったということ、あとはせっかく付けてもらった設備を要らなかったと判断することは、大工さんや現場監督、営業さんに失礼だと思うので、せっかく付けてもらったから使いましょうと、日々活用させてもらってますお願い

最初は、使うかなと思っていたコンセントなども何だかんだでどれも使っていますし爆笑


特に吹き出し口そばのコンセントは便利ですウインク


それでも、ここはもう少しこうだったら良かったなってポイントはあるので、そちらをご紹介したいと思います爆笑


①ニッチがもっと欲しかった
ニッチって、賃貸時代は無くて。
初めて使う設備なので、作って後悔したらどうしようという心配もあり。
でも、憧れはあったので、階段前のスペースに1箇所作ってもらいました。

これを二連にすれば良かったなと。
あとは、和室側に付けるとか。

後付けできるのですかね❓何年後かに子ども部屋を分ける時についでにやってくれないかなあチュー


②階段下にも足元センサーライトを

ICさんのナイスアイデアで我が家の階段は、階段照明と階段下のダウンライトが連動して明るい‼️

↓こちらの記事に書きました。
それは快適なのですが、子育て世代にあるあるなのが
夜泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
理由もなく泣き出すっていうのは、もうない年齢ですが、嫌な夢見たとか、咳き込んで起きるとかは、まだまだ下の子はありまして。

照明つけると眩しくて余計に泣くんですよね。
赤ちゃんの夜泣きなら照明を付けて1回覚醒させて落ち着かせるっていうのも有効ですが、3歳児の夜泣きってそういうものでも無く。

なので、眩しくなく、尚且つ安全性は確保される階段上のフットライトが大活躍デレデレ


なんですが、これ。階段下についてなくてですね。あやうく夜中、踏み外しそうになったことが。

付けてもらえば良かったと思っています。

、私、後付けすれば良いことに気付きました。
こちらを購入。
明暗&人感センサー付きです。



すると、この通り、階段の電気をつけなくても安全に降りれるようになりましたウインク


いつ使うんだと思っていたコンセントが役に立ったというグラサン

というわけで、こちらは後悔ポイントになりかけた‥という感じですかね。


③玄関の框を斜めにすれば良かった
我が家の寸法は、こんな感じ。

分かっていたけど、框の幅、もう少し欲しかったショボーン
ユニット工法だから、框を斜めにできるのか分からなくて設計士さんに聞かなかったんですよね。今思えば多分できました、これ。

疑問に思ったことは、聞いておくべきでしたびっくり

かと言って実害あるかと言われれば、有りませんウインク

子どもたちが横に並ぶ幅は確保してくれてますし(2人とも一応普通体型。娘は細身。)、そもそも2人同時に靴履く瞬間があまり無いっていう。

大人が息子に靴履かせるときも、後ろから履かせますしね。
奥行きが取れているので、賃貸時代に感じてた、早く出てくれないと狭い‼️みたいな不満は無くなり快適ではあります。

ただ框からドアまでは遠くて、扉開けたりチェーン閉めたりするのが面倒なので、やっぱり斜めにすれば良かったと思いますチュー


④和室の照明が大きすぎた

これ、今までは伏せてましたが、実は後悔ポイント。
照明の大きさ、ミスりました。

入居前に紐の高さ調節してもらう前の図。

旦那の頭とぶつかりそうになってます笑い泣き

それまでは割と綿密な計画練ってたんですけど、照明の打ち合わせの頃って毎週打ち合わせ入ってるし育休明けから仕事復帰してバタついてるしで、勢いで決めてまして‥。

和室が暗くなるのを気にしすぎた余り、ひとまわりサイズが大き過ぎたという凡ミスガーン

照明の紐の長さを調節してもらって、頭にはぶつからなくなりましたが、ホスクリーンに干した洗濯物と、若干、干渉しています‥ガーン

狙い通り、和室は宿題&工作コーナーとなっているので、娘の視力のためには良かったかも知れませんが。

今なら、多少暗くなってもワンサイズ小さいものを選ぶと思いますハートブレイク

⑤ソファの横のコンセントの高さは上げるべきだった
ここのコンセントは、ソファの横。


高さが揃っていないと嫌だという旦那の意見を尊重して、他のと同じ高さにしてしまいましたが、ソファと同じ高さに来るように調節してもらうべきだったと思います。



⑥ラウンドコーナーの注文は設計士さんに頼むべきだった

我が家の壁は、実は丸みを帯びている部分がありまして。

安全上‥という意味もあるようですが、掃除機がぶつかった時に被害が少ないかなと思ってお願いしました。


が、これを頼もうと決めたのは、変更契約後。

ということは、打ち合わせが終わってしまっていまして。自分たちで図面に印をつけてお願いすることに。


その結果、こうなりました。



同じ視界の中に、ラウンドコーナーになっているところとなっていないところが混在チーン


クロスが一部破れているところは、息子の落書きを消すのに失敗したところ。

一年点検で補修してもらう予定です。


こんなミス、素人ならではですよね。

どこが壁になるか想像できていなかったので、図面に印をするの忘れたんですアセアセ


気付いて営業さんにメールした時は、時すでに遅しで。

「大工仕事終わったので、呼び戻してやってもらうと1箇所2万円かかります。」

って聞いて諦めましたもやもや


まあ、近くで見ると気になりますが、全体で見ると、目立たないのですが。



じーっと壁を見る余裕のある生活もしていないのですが、やっぱりプロとの打ち合わせって大切だなあと思った箇所です。


以上です‼️


欲を言えば、外観もっとオシャレにとか、ランドリールーム欲しかったとか、脱衣室と洗面所を分けたかったなとか色々ありますが、それを叶えようとすると、何かを諦めないと成立しない土地と容積率だったので。

予算は夫婦で話し合って決め、当初よりも旦那には私のこだわり分を増やすのを許容してもらったし、一つ一つを後悔しないように選択したので、全体的には気に入ってますルンルン


引き渡し後に市の条例?が変わって容積率が100%になったので、今の間取りのまま改築するなら、サンルーム作るかなと思いますウインク

ではでは。
今日も読んでいただき、ありがとうございました‼️