採用して良かった〜照明編〜 | 33坪のおうちの快適な暮らしを目指す

33坪のおうちの快適な暮らしを目指す

ハウスメーカーで注文住宅を建てました。日々の暮らしのことを綴っていきたいと思います。
息子の足の合趾症についての記録も載せています。
手術は、2019年7月に無事に終わりました。
その他、娘のバネ指や視力のことについても記載します。

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを読んでくださる皆様、立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございますニコニコ
40坪の土地に33坪の家を建てました。
家族構成→夫婦+長女(7歳)長男(3歳)
皆様と色々情報交換できたらと思いますので、よろしくお願いします🎵


皆さん、こんにちは照れ


今日は、採用して良かった〜照明〜


採用して良かった‼️と言ってますが、ほとんどは設計士さんとICさんからの提案で、私たち夫婦は「うんうん。」

「もうちょっと、こういうのが良いかな。」

「これ、素敵ーラブ

と、相槌を打ち、好き勝手に意見を述べていただけです。


私たちの希望を汲み取り、素敵な提案をしてくれた設計士さんとICさんに心から感謝です。


では、ご紹介を。


1 LDKのダウンライト

先に注文住宅を建てた友だちに勧められて。

調光調色ができるタイプなので、気分によって使い分けてます。私は白色がすきだけど、娘はオレンジ色が好きみたいです。

すっきりしてるし、格好良い調光器が付くし、良いです。が、ダウンライトにすると、ポップインアラジンを付けられないので、何かしら仕掛けをするべきだったか‥と、プチ後悔あり。



2 コーブ照明&ペンダントライト

下り天井のクロスもコーブ照明も、ペンダントライトもトヨタホームのモデルハウスのをそのまま真似しました照れ


モデルハウスは、こちら。


これ見ちゃうと、やっぱりモデルハウスって、素敵ラブラブラブってなりますね笑


最初は、ここまでもろにパクるつもりじゃなかったんですが、下がり天井のクロスをモデルハウスのものを選択した後で、ICさんが「ペンダントライトは、モデルハウスのものと同じもので提案させていただきました‼️」と言ってくれたので、わーいラブと喜び、そのまま採用決定。

和モダンをイメージしたモデルハウスだったのですが、購入された方がいるようですので、もしこのブログをご覧になっていたらお揃いですねラブラブラブラブラブラブ



3 エコカラットを照らすダウンライト

何度も載せてすみません。ここの照明は、角度を調節できるようになっているため、引き渡しの特には、バッチリな角度に調節されていました。

エコカラットを引き立たせるには、照明計画が大事だと現場監督から聞きましたウインク

エコカラットの種類は、「つちのは」です。ICさんのお勧め。素敵な提案をしてくれたICさんに感謝です。


4 トイレのダウンライト(センサー付き)

素敵なペンダントライトを自分で探すことも考えたのですが、すっきりさせたかったので、ダウンライトに。センサーライトは、途中で消えるのが煩わしいという口コミもありますが、長く入りたい場合は、連続スイッチにしたり、点灯時間を延ばしたりすることもできるので、お勧めです。

何より消し忘れがなくなって、夫婦喧嘩の種が 減りました。


5 玄関のセンサーライト

玄関を照らしてくれるのはもちろんなのですが、狭い家なので、廊下の照明をつけなくても玄関近くを通ればセンサーが反応して廊下を照らしてくれて便利ですウインク

かなっちさんに調整の仕方を教えていただきまして、明暗センサーで、日中明るい時には付かないのも嬉しいです。



6 寝室のブラケットライト&足元にダウンライト


こちらもICさん提案のブラケットライト。詳細は、こちらを。



7 和室の照明


これについては、私が希望を出してICさんと2人で選びました。丸型の和紙製の照明とバーチカルブラインドを見ながら生活したくて和室を作ったようなものなので、希望が叶って良かったですお願い

ただ、この照明には少し後悔ポイントもあり。

また後悔編で載せますね。



8 階段のセンサーライト



入居するまでこういうものが設置されると知らなくて。入居後に知って感動しましたラブ
自動で足元を照らしてくれるなんて素敵すぎる。
大人が自分の意思で起きる環境なら良いんですけどね。息子に夜泣きされて起きる時に、階段の電気つけちゃうと、
「まぶしいー‼️えーんえーんえーん
と余計に泣かれる羽目になるので、照明つけなくても足元照らしてくれるのは助かります。

しかーし、こちらも1つ後悔あり。また今度記載します。


9 階段前のダウンライト

ここは、ICさんから、

「ここのダウンライトを単体で付けることって無いと思うので、削減しちゃいましょうか。」

って提案されたんですが、先輩ブロガーさんの記事を読んだときに階段下の暗さで悩んでる方がいたなと思い出し、

「いえ、階段下の床は照らされてないと怖いので残しておいてください。」

とお願いした経緯があります。


すると、

「じゃあ、階段のスイッチと連動させておきますね‼️」

と言われて、そのときはよく意味が分からなかったのですが、こういうことでした。


このスイッチを押すと、


階段前のダウンライトと階段の照明が同時に点灯びっくりびっくりびっくり


どこまで行っても素敵すぎるICさん。

便利ですー爆笑ありがとうございますラブ



10 階段下収納の照明


ここについては、私からお願いしました。

旧宅がメゾネットだったために、階段下収納があったんですが、照明が無いために暗くて使いにくくて。

付けてもらって正解でした。


11 ワークスペースの手元灯

うちは、間取り上、奥まったところにワークスペースを作ってもらったので、手元灯があって良かったですお願い


12 ピアノの上にダウンライト

夜に練習するときに楽譜が見えづらいと嫌だなあと思いまして。

ちなみにピアノは、消音機能がついているので、夜中でも練習できます。



13 書斎の照明


こちらも調光調色ができるダウンライト。YouTubeでどなたかが書斎は、このタイプが良いと言っていた気がします。



14 庭の照明

これは、別のときに写真貼りますね。

蚊のいる季節が過ぎたら、照明つけて夜のバーベキューとかしたいなあと思います。



15 インナーバルコニーの照明

撮影が朝だったので、照明の良さが伝わらない写真‥笑。

そんなに回数は頻繁ではないですが、夜に外干ししたいなあというときに照明つけると便利ですウインク


というわけで、照明やコンセントって満足ポイントもありつつ、後悔ポイントも出てきやすいって本当だなあと思います。


次回は、採用して良かった〜スイッチ&コンセント〜です。


今日も読んでいただき、ありがとうございました‼️