「ハードワークをこなす女性のための
心地よいココロとカラダづくり専門」
つつじヶ丘  Health Care Salon -yui-
看護師兼セラピストの高橋かおりです
 
 
 
 
 
こんにちは。
 
気持ちのよいお天気が続いていますね。
秋は大好きです!!
秋に生まれたのもあるのかもしれません。
 
 
 
 
 
前回前々回と、
『月経前の不調から卒業』
というテーマで、
 
★月経前の時期『アンバランス期(黄体期)』ってどんな時期なのか、
 
★またどのように過ごすといいのか、
 
をお伝えしました。
 
 
 
 
 
前回記事はこちらから
①アンバランス期とは?
 
 
②アンバランス期の過ごし方 実践編
 
 
 
 
 
 
今回は過ごし方・実践編のつづきになります。
 
 
 
 
 
★アンバランス期のお肌の不調対策
 
アンバランス期はホルモンバランスが崩れ、
皮脂量が増える傾向にあります。
 
 
なんだか肌の調子がイマイチと感じやすい時期です。
 
{6651D457-9D50-4880-9711-74A90164A375}
 
★なんかむくんでる
 
★顔が大きく見える
 
★いつものところに吹き出物
 
★ワントーン肌色がくらい
 
★部分的にべたつく
 
なんてことが起こりやすいです。
 
 
 
 
 
 
少々の変化であれば、
 
アンバランス期に増えるプロゲステロンの影響なんだな、
 
ちゃんとプロゲステロンが出ているんだな
 
そう思えれば気持ちも楽なもんです。
 
 
 
 
 
でもでも、顔のお肌のトラブルは気になるし、
やっぱりやだな~っていう気持ちもあります。
 
 
 
 
 
明日は友だちに久しぶりに会うのに。
 
 
明日はオシャレして出かけるのに。
 
 
肌の不調は気持ちも暗くしてしまいます。
 
それだけ肌の調子は大切なんですよね。
 
 
 
 
 
 
この時期に皮脂が気になる方は、
ちょっとさっぱり目のアイテムを使ってあげるといいと思います。
 
 
家に帰ったら丁寧にやさしくクレンジングし、
不要な汚れや余分な皮脂をとってあげます。
 
 
 
激務だったころ時々やっていたのが、 
 
メイクを落とさないで寝てしまうということ。
 
{ACF225CD-4462-4857-B2E0-B34E37291990}

 
これは本当に危険ですよ~!!
 
 
 
 
アンバランス期は、
ため込みやすい時期になるので、
排泄を促すケアがポイントです。
 
 
外気で汚れたべっとりメイクで毛穴を塞いでしまえばいいことはありませんよね。
 
 
 
 
 
ついついやってしまう!
 
という場合は、帰宅したらまず顔だけ洗うということをオススメします。
 
 
 
 
わたしは今でも、アンバランス期の肌は不安定なことがあります。
 
かつてのように濃いメイクはしなくなりましたが、
不安定なこの時期はファンデーションもやめています。
 
 
 
その代わりアタノールというオーガニックコスメの“タピオカパウダー”という、
ちょー優秀アイテムを使っています。
 
 
夜つけてもそのまま寝ることができるくらいやさしいのです。
 
{31EDC859-506F-4925-A917-74DB6316EBAB}

 
余分な皮脂を吸着するので化粧崩れもほとんどありません。
 
自然な感じで肌をワントーン明るくしてくれます。
夜勤やってた頃に出会えていたらなーなんて時々思います。
 
 
 
ファンデーションをやめると、
肌の不調や変化がわかりやすいので、
早めに対処ができます!
 
 
 
本当にオススメです。
 
 
 
この時期は肌の負担の少ないアイテムを取り入れてみるのもいいですね。
 
 
 
 
 
あとはしっかり汗をかくこと!!
 
{D51D27BA-655C-46E2-9389-FC399B827747}

 
汗をかくことで、
ココロとカラダにたまった不要なものを外に出してくれます。
 
 
どんなにいいものをカラダに与えても、不要なものがたまっていたら、いいものの効果を最大限得ることはできませんよね。
 
 
与える前に不要なものを出すことが先ですね。
 
 
 
現代の美と健康の秘訣は排泄力にあるとも言われていますので、
『ちゃんと出せること』は超重要です!!
 
 
 
湯船にゆっくり浸かる、
軽い運動をする
 
そういった日常のちょっとしたことがとっても大切です!!
 
 
 
まとめますと、
 
アンバランス期の肌不調対策
 
★肌負担の少ないアイテムをつかってみる
★しっかり汗をかく
 
 
 
 
 
 
長くなりましたので、
アンバランス期の食事については次回お伝えさせていただきますね照れ
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
 
 
高橋
 
 
つづきはこちらから ↓