【レース編物検定】3級。画用紙にとじつけなさい。どうやって?? | 「あなたは何を編みますか?」新人編物講師が、いいね!と言い合えるお教室を目指すブログ。

「あなたは何を編みますか?」新人編物講師が、いいね!と言い合えるお教室を目指すブログ。

新人編物講師が、誰が編んでも、誰と編んでも、いいね!と言い合えるお教室を目指して奮闘するブログです。
編物検定1級合格。レース編物検定3級合格。かぎ針編み講師科修了。現在、棒針編み講師科を履修中。

こんばんは!

編み物講師を目指している
kaori-niteです。


レース編物検定3級の
勉強をしています。


そんな
レース編物検定に試行錯誤するブログを書いていたら
(だいたい人生そのものにも試行錯誤しています)


実技の部の試験問題に
「作品は画用紙にとじつけなさい」とありますが
どのようにとじつけますか?


という
ご質問を受けました。



確かにキョロキョロキョロキョロキョロキョロ


どうやって画用紙にとじつけるのでしょう。


てゆうか、
いままで深く考えずに

なんとなーくで

とじつけていましたガーンガーンガーン


(今まで、よく合格していたと思う。。。)



「とじつける」って
どういう意味なのでしょうか???

ネットで調べてみました。



goo辞典には


[動カ下一][文]とぢつ・く[カ下二]とじて離れないようにする。また、一緒にとじる。「ほころびを―・ける」


とあります。。。


とじて離れないように
するそうです。


わかったようで

わかりませんorn。



編物検定や
レース編物検定のテキストにも

載っていないようです。



最悪、

画用紙から落ちなければいい程度に

作品を縫い付けたらよいのかもしれませんが



それではちょっと、、、ですよね?



ので、

わたしはこのように

作品の角やピコットの部分を
画用紙に縫い付けています。

(赤丸の部分が、縫い付けている部分です)


拡大したのが
こちら💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️
(見えます??)


とじ針は
ハマナカさんの
セットになっているとじ針で
一番細い糸を使っています。


糸は
白いもめんの手縫い糸#40です。
(糸は、昔ブログで教えてもらいました)


本当は
細かくとじつけたほうが
いいのかもしれませんが


時間がかかるし
画用紙が穴だらけになるし
針も傷みそうなので


だいたい6〜8箇所を
とじつけています。


ちなみに、
糸玉が抜けてしまわないように

ぬい糸は
2本どりにしています。


あと、注意しているのが

針で指を刺さないようにしていること

でしょうかてへぺろてへぺろてへぺろ
(指にささると、テンションがガタ落ちするのです)



試験中は
作品が完成してもしなくても
(編物検定1級と2級の棒針編みは、完成しませんでしたえーんえーんえーん

終了時間15分前には
編むのをやめて
(無理やり伏せ目などにして終わらせて)

画用紙にとじつけていました。


※本当は完成させなければいけませんよー!



このやり方が
あっているのかどうかわかりませんが

これから受験する方の
参考になったらいいなと思いますニコニコニコニコニコニコ


(正しいやり方知っている方、ぜひコメントお願いします!)


検定の日まで
あと5日ですね!!!

 
検定をうける皆さん


合格目指して

一緒に頑張りましょう爆笑爆笑爆笑

↑わたしが使っているとじ針です。


↑針先がとがっているのがお好きな方は、こちらがオススメです。









にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村