【編物検定】配色は貼ってみないとわからない。 | 「あなたは何を編みますか?」新人編物講師が、いいね!と言い合えるお教室を目指すブログ。

「あなたは何を編みますか?」新人編物講師が、いいね!と言い合えるお教室を目指すブログ。

新人編物講師が、誰が編んでも、誰と編んでも、いいね!と言い合えるお教室を目指して奮闘するブログです。
編物検定1級合格。レース編物検定3級合格。かぎ針編み講師科修了。現在、棒針編み講師科を履修中。

こんばんは。
kaori-niteです。
切ったり貼ったりする作業が苦手です。

ので、色彩の勉強は後回しにしていました。
だって、
配色カードから切って
テキストに貼り付ける作業が
おっくうだったんだもん。

{8FC175A9-F58E-42FA-9530-31D802499BC7}
検定のおともに欠かせない配色カード。

しかし、時間は容赦なく過ぎていくのですよ。不思議なくらい容赦なくガーン

ので、わたしの重い腰(重い手)もようやく動き始めました。
少しだけ貼り始めたページの続きに取りかかること、30分。
{9C6B587B-85DB-475F-99B2-5277EA979871}
やればできる!!
枠の大きさに合わせて
ハサミでカードを切り、
のりでテキストに貼り付けます。

今日は
24色相色環と
色相を基調にした配色
をやっつけました。

やっぱり、
配色は実際に色を見てみないとわからないですね。作品を作るのにも役に立ちそうです。

明日は、明度を基調にした配色に着手する予定プンプン