岸谷香 オフィシャルブログ powered by Ameba-2011040812060000.jpg

岸谷香 オフィシャルブログ powered by Ameba-2011040812170000.jpg

みんなが興味深いようなので、今、私が一番ハマっているリサイクル料理を発表しましょう!

写真一つ目は、ダシをとった後の鰹節といりこ(頭と内臓はとってある)を包丁で叩いて細かくして、七味のせてお醤油かけて、あったかご飯にのせて食べる!

スッゴい美味しい、自家製カツオフリカケ!

大根おろしにのせれば、酒のアテに!

写真二つ目は、またまたダシをとった後の昆布を刻んで明太子と和えたの!

これもあったかご飯に最高!

たまに昆布がたまると、山椒とじゃこと煮て、薄味の佃煮にしても最高だよ!

なんでダシとった後のモノに着目したかというとね、サロンで私のまつげのエクステやってくれてる子が、若い男の子なんだけど、すごくいい子で、親孝行なの。

だから私、感心しちゃって、母の日には、実家に行って、家の冷蔵庫にあるものでご飯を作ってあげるっつ言うから、私の大好きなアゴダシ(一つ一つ袋にダシのもとが入ってて、袋ごとボチョンとお湯にいれて沸騰させるタイプのダシパック)をプレゼントしたの。

そしたら、後日、そのカレが、美味しいダシでもったいないから、ダシとった後、袋やぶいてご飯にかけて食べるって言うのよ。

私ビックリしてさ、、、確かに炊き込みご飯などには袋やぶいてざっと中身を入れる訳だから、食べれるんだよなぁ。。。と、あの地震の後、なんでもモノをポイポイ捨てるのもどうか、と試しにダシとった後のダシパックの中身をご飯にかけて食べてみたの。

そしたらさ、凄い美味しくて、本当に今まで捨ててきた何百ものパックの中身を悔やんだわ(T_T)

それからというもの、ダシとった後のモノは、ダシパックに限らず、何でも食べるようになったの!

朝なんて、それで、ご飯とお味噌汁とフリカケで大満足っつうか食べ過ぎるわよ(^o^;

なんかさ、今まで何も疑問を持たずにダシの中身を捨ててた自分って、なんて発想が貧困なんだろう、、、ってげんなりしたわ。

我が家はいま、捨てない、残さない、を子供達と頑張ってるわ。

お茶も、飲めるぶんだけつぎなさい、ってね。

お試しあれ!