岸谷香 オフィシャルブログ powered by Ameba-ismfileget.jpg

子供たちが離乳食終わったすぐから、我が家は毎年、節分には恵方巻きを食べてるの。

豆まきはしてても、恵方巻きは最近だよね。

これ以外にも、七草粥を食べたり、3月に大根堀りに行ったり、春は田植え、夏はトウモロコシ刈り、秋は稲刈り、冬はお餅つきに干柿づくり、、、

なんだか日本をもっと知りたい!ってカンジで子供たちといろんな体験学習に参加するのが大好きなの!

蛍を守るために、みんなで環境を考えて水をキレイに保って、今でも夏にたくさんの蛍が飛びかう新潟で、蛍見学に行ったチビゴの手のひらに蛍がとまった時には感動したよ。

私さ、16才から仕事してるから、そういう常識的な日本の風習みたいなものが、からっきしわからなくて、今更勉強してんの(^o^;

今年は味噌つくってみようかって、チビゴチビカと思案中(^m^)