よく「目に付くもの」がだんだん欲しくなる・・・大人にもいえませんか?
(社)日本知育玩具協会 認定講師
トリプルマイスターで、元アパレル業界にいた煙山夏織です
いきなりですが、この秋冬は何色が流行ると思いますか?
春夏のパステルカラーに続き、
オリーブグリーンとバターイエローが来るそうですよ
そう、もう「来る」ことはわかっているんですね。
ファッションの流行はみんなに受け入れられて流行るのではなく、作られています。服はシーズン前には作り始めねばならないので、流行色は2年前には決まっているのです。
服飾の専門学校でこれを知った18歳の私はショックでした・・・
服選びで無意識にトレンドカラーを選んでた私、センスある〜なんて悦に入っていましたが、なんてことはない目に付くから選んでいただけ・・・
これと同じことが子どもたちにも言えます。
2歳、3歳になってくると好き嫌いが出てくる。あれ欲しい、これ欲しいが出てくるわけです。
子どもの好きは応援したい、これ親心ですよね。
その好きが実は目に付いているから、気になってくる・・・ということもあるわけです。
私たちはさまざまなところで広告を目にします。広告の作り手もプロです!引き付けるプロの技を出してきます!
スーパーに行ってもパッケージにキャラクターがあったら、子どもは中身ではなくパッケージに惹かれるわけです。
でもお母さんは子どもの健康を考えるから原材料を確認しますよね?
おもちゃも同じなんです
パッと見たときに子どもが惹かれている、喜んでいる、与えてあげたくなってしまいますが、そこで2年後、3年後、5年後の我が子を想像してください
4歳、5歳、7歳になった我が子がそのおもちゃをずっと大好きで、遊んでいる様子が浮かぶでしょうか?
私は想像すらできませんでした・・・だってこう思っていたんです
当時のわたし
え?年齢でおもちゃは変わっていくものでしょう?子どもは成長するんだから
そして、そのとき買ったおもちゃのその後は・・・
「僕もうお兄さんだからこれは子どもっぽい」
「〇〇ちゃんにあげていいよ」
そして親である私も
「やった!捨てられる!!」と喜んだものでした・・・
だって買ってはみたもののパーツは散らばる、音はうるさい、散々でしたから・・・
4歳になってそれまでと違うおもちゃが我が家にどどん!とやってきました!
その4年後、8歳の状況はというと・・・
ぜんぶ今も遊んでいます!
もちろん中には好みもありますが、見ていて面白いなぁと思うのがあまり遊ばなかったものも時を経て遊ぶようになったんです。結果、遊んでいないおもちゃは一つもありません。
今の息子を見て思うのは
欲しがったときに欲しがったものを与えていたときはその時が幸せのピークでした
おもちゃの与え方を変えてわかったのは生活の中に幸せが何度もあるでした
あなたも
自宅のおもちゃ選びに革命を起こしませんか?
キッズトイ2級講座を学ぶと
どうしたらいいのかがわかります!
今後の関東での2級講座
日程がなかなか調整できずお待たせしてます
現在募集中の教室
お気軽にお問合せどうぞ!
メルマガ書いてます!
これまでメルマガでは「よいおもちゃ、よいモノって何?」ということで連載してきました。
7月からは「日本語教師の気になる子育て日本語」と題して綴っています。
登録しなくても読めますので、覗きに来てみてくださいね。
+++++++++++++
日本知育玩具協会の講座・セミナーの随時開講をお知らせしています。
⇒講座・セミナーの申し込みはコチラ
イベントや講座・セミナーの開講情報をお届けします。
⇒知育玩具協会公式メルマガ登録はコチラ
+++++++++++++
フォローしてくれると励みになります
では良い1日を!
Instagramやってます♬