右脳と左脳どっちでインプット?どっちでアウトプット? | 【奈良大和西大寺】カラースクール〜色を味方にさりげなく輝こう♪〜

【奈良大和西大寺】カラースクール〜色を味方にさりげなく輝こう♪〜

色を学ぶとこんなことが叶います!
☆やりたいことが明確になる☆好きを思い出す☆自分にOKを出せる

色の理論を基に、選ぶチカラをつけてOnly oneの進化を楽しみましょう♪

ティセ・カラースクール

 

 

 

 

また新たなインプットが始まります。

 

色彩検定UC級

 

いつかは受けようかなー

 

と思ってたものの、

 

☆国際カラーデザイン検定1級

☆aft色彩検定1級

 

既に保持なので、

ある程度の知識はあります。

 

 

では何故?

 

対策講座を受講してまで、

 

受験するのか?

 

 

先ず、UC級とは?

 

色彩検定協会が

元々色彩検定1級の範囲だったものを

 

色のユニバーサルデザインの単元

をより詳しく、

独立させたものです。

 

色のユニバーサルデザイン検定

 

名前の通り、色が使われている

 

看板、ピクトグラム

資料、教科書

etc

 

色の見え方に偏りのある人

視力の落ちた高齢者の人

問題なく色が見えてる人

全ての人にとって見やすい

ものを作りましょう。

 

 

あなたの見えるは

だれかの見えない

 

ドキッとする言葉です。

 

 

ある程度の知識ではなく、

 

活かせる知識へ

 

目的は

資格取得だけではありません。

 

では、

どうやって学ぶと

自分に染み込み

活かせる知識になるか?

 

右脳と左脳両方で

 

インプット

 

 

そして

 

未来のどなたかにお伝えすること

アウトプットを

今できる範囲でしながら。

 

ノートに

講座できるくらい説明文として

まとめるのもアウトプット

 

「ユニバーサルデザインって知ってる?」

 

「もし、赤と青の水道蛇口があって、

汗かいてお顔洗いたいときは

どっちを使う?」

 

「色でそのものの役割を示すのは

機能的価値っていうよー。」

 

「服やお化粧で好みで使ってる色は

感性価値っていうよ。」

 

と子供へアウトプットするもよし。

 

 

さてここで、

 

右脳、左脳

 

 

 

あなたはどっちでインプット?

 

どっちでアウトプット?

 

 

ご存知の方も多いかもしれませんが。

 

私はこないだ

色の日のミーティングで

パーソナルカラーSummerタイプの

けいこさんに教えていただいたんです。

 

知ってスッキリしました。

ありがとう、大阪の大女優けいちゃん♡

 

 

 

手を組んでみます。

 

右手の指が下に来ている人

 

インプットは右脳でする方が

染み込みます。

イメージできることが大事!

イラスト書いたり!

 

 

左手の親指が下に来ている人は、

 

左脳でインプットする方が

染み込みます。

 

しっかり根拠を知って、

表にまとめるなど。

 

 

次に、腕を組んでみます。

 

 

右手が下に来ている人は

右脳でアウトプット

イラストやイメージなどが

お伝えしやすい。

 

 

左手が下に来ている人は

左脳でアウトプット

しっかり理論を伝えていく

表などにまとめながら。

 

 

いかがでしょうか?

 

自分が理論を理解できないと

覚えられない。

 

 

イメージできるものなら

スッと覚えられる。

 

などあったのが

ちょっとスッキリ。

 

しかし、

 

高田式の講座は

両刀使い。

 

※CLE協会の検定試験対策講座は

高田先生直伝の

高田式をとにかく徹底的にパクった

右脳左脳両方フル稼働で

頭と身体に染み入る体感法です。

体感するから楽しめる、忘れない

試験では高得点が取れる!

 

 

右脳と左脳をバランスよく

使います。

 

だからどなたも楽しく学べるんですねー

 

 

 

そして、今回の

 

UC級は、

 

色×高齢福祉

 

で大活躍の

 

コップンカラーくみちゃん先生の講座を

 

受講させていただくことになりました。

 

くみちゃん先生の講座も

ムキムキのバキバキの

右脳左脳両刀使いです筋肉

 

ただテキストめくるだけの会から

スライドショーが凄くて

 

表あり、画像あり、

手書きイラストあり

 

圧巻でしたビックリマークビックリマーク

 

◉色の学び初心者のための

フルコース

 

◉色の知識はあるけど

もっと深めた方の

ダイジェスト版

 

 

私は後者の1Dayのダイジェスト版

を受講します。

 

関西チームの方と共に♡

ユッキー、カズちゃん、リエさん

心強いです♡

そして、キッカケをありがとう♡

 

皆さんご自身の講座などあるので、

1Dayはお時間合わず、

二日に分けての受講となります。

 

会える回数が多いのは嬉しい♡

 

 

で、受講の前に

先週火曜24日に

テキストめくるだけの会

がありまして、

 

気軽に参加したのですが、

 

2時間みっちり、

 

ユニバーサルデザインについて

 

テキストがどういう構成で、

どういう内容になっているか?

 

試験の組み立て、出題は

過去、どのように行われたか?

 

しっかりお話くださいました。

 

 

ユニバーサルデザインがどうやって

 

確立されていったか?

 

提唱者は、

ロナウド・メイス

 

これは、

色彩検定やカラデザにも出てきてました。

 

しかし、この方だけではなかった!

 

バンク・ミルセン

初めて提唱

 

ベグト・ニリエ

によって世界に広められ、

 

ロナウド・メイスによって

デザインされた

 

そして協力者や企業

たくさんの方々が関わって

 

世の中に出回っていったのですね。

 

 

ユニバーサルデザインの考え方は

バリアフリーの対象が

障害者・高齢者・妊婦

だったのを

 

それでは、使用する人が

気負ってしまう。

もっと平等に使用する方法はないか?

 

年齢・性別・国籍を問わず

全ての人にとって

使いやすい、わかりやすいもの

 

としてデザインされたもの

 

 

その中でも、

 

看板やピクトグラムなど

 

見やすさについてデザインされるものが

 

色のユニバーサルデザイン

 

日本では、男性の20人に一人は

色覚特性を持っています。

 

 

正常に色が見える人でも

 

ピンクってどんな色?

 

おそらく想像する色は

個人差があります。

 

色覚特性の人の

見え方にも個人差があります。

 

ピンク色の用紙を区別して利用したいなら

「ピンクの用紙」

って文字でも書いておく。

 

「ピンク色の用紙を提出してくださいね。」

 

で、通じますね。

 

 

 

 

高齢者は?

 

私達も近未来

確実に!

高齢者になります。

 

その時の見え方を

知っておくこと

 

自分の両親を想い

知ってくこと

 

は見分けにくい

 

ちょっと暗いところだと

私達でも見分けにくい

 

高齢者は明るいところでも

見分けにくい

 

紺色のジャケットには

お花のアップリケでもつけてみる

黒のジャケットは何もついてない

間違うことはなくなる

 

 

知って

全ての人が見やすい

方法を考えること

 

自然なことなのかもしれません。

皆んなが暮らしやすくなります。

 

そして、今や実際に

 

街中には

このユニバーサルデザインが

実用されている。

と気づく。

 

 

これも

 

これも

 

これも

 

以前記事にした

ルービックキューブ

色の区別ができない方も

できる方も皆んなが楽しめるルンルン

 

 

この世の中は

 

思いやりと愛で

溢れてるではないですか!!

 

安心して暮らせる世界じゃないですか!!

 

 

色から視野が広がる

 

色から優しい気持ちになれる

 

色で思いやりを表せる

 

色を知るって心が豊かになる

 

 

インプットとアウトプット

バランス良く

 

右脳と左脳もバランス良く

 

体感しながら知識が増える。

 

とっても気持ちが良いことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色を学ぶって何故おすすめ?

 

*色は見えるからわかりやすい

色から入る情報を客観的に見れます。

 

 

*アンテナが広がる

世の中に溢れてる色だから、

色の意味を知ると

新たな発見がたくさんあります。

自然の色、意図的に使われてる色。

少しの意識で見える世界が広がります。

 

 

似合う色を「知る」から「選べる」ようになる

一回だけのカラー診断で、似合うを確認できても

なかなか選ぶのは難しいかもしれません。

理論を学ぶことで、似合う色はもちろん、

色選びの幅、お洒落の幅が広がります。

 

 

*色を選べるように人生の選択もできる

全ては自分次第!

大人女性だからこそ

環境に左右されない

情報に左右されない

人に左右されない

自信を持って選択していく。

(日々選択の繰り返しですね。)

 

 

これからの人生はからです。

 

 

あなたはどんな人と出会い

どんな10年後になっていたいですか?

 

 

 

「色を学ぶ」メニュー
色を学ぶってどんなことするんだろう?
自分にも似合う色ってあるの?

90分で実感できる体験講座

詳細は画像をタップしてね↑

8月31日 オンライZoom 残席1名様
9月7日 対面Salon来室 残席2名様


全8回のコースで学ぶ
美色コーディネート初級コース
〜根拠を知って選べる自分に〜
 

お申込みいただいています!

ベル9月スタートベル

 

 

※とっても気になる方はコチラ↑もお勧めです。

※ 火曜日午前、金曜日クラス午前・午後
受講生募集中!!

 

お問合せはこちらから▶︎



対面レッスン

or

オンラインZoom


お選びいただけます。

 
お申込み・お問合せ
 


あなたの外見の”魅力”をもっと表現できる!
パーソナルカラー診断


1.5時間/6,000円(ペア割あり)

(似合う色に触れるワーク・お茶タイムあり)

 
お申込み・お問合せ
 

(大和西大寺駅 北口 徒歩4分)
Mobile: 090−9041−7109
↓instagram↓


Let's learn colors!!
 

私の所属する

NPO法人色彩生涯教育協会(CLE)

☆色を学ぶならCLE☆HPはこちら


 

 

お読みくださりありがとうございます♡